2025年7月30日水曜日

突然の検査入院


先週の月曜日 相棒さんの血液検査で かかりつけの医者にみてもらった。
私が行ける時は 一緒に行くけど 行けないときは一人で行ってる。

先々週の金曜日に 血液のカリウムが多いから月曜日に来て。
って電話がかかって来たんだけど・・
私・・7-17:30で仕事です。
一人で行かすって言ったら、付いてきてって言われて・・
ジュンペイに 頼んだ。


仕事から帰ったら、ジュンペイが 父ちゃん大変!!って。
身体じゃなくって 扱うのが・・(笑)


医者の所までは 私の足で10分ぐらいのところなんだけど、
相棒さんが 急に自転車で行ってみようかな?と言い出して
自転車にまたがりはじめてんて。
80歳近い人がこけたら大変なのは ジュンペイも知ってて

乗ったらアカン!! 
なんかあったら 俺が母ちゃんにおこられるがな!!

って 必死に止めたらしい。


歩くのが辛い?相棒さんは、今度はバスで行こうとした。
家の近くのバス停から 医者のところまでは 停留所が2つ。
家からバス停が見えるから、
ジュンペイは、父ちゃんがバスに乗ったのを確認してから
自転車で 医者に行ってくれた。


血液を採っただけで 特に何も問題がないって。



と!! 思いきや!!
夜の8:30に 医者から電話があって

血液のカリウムが高いから クライストチャーチの病院に行って。って!!
今から??ですか!!!
寝ようとした相棒さんに言って 病院に行きましたよ!!
休みの前の日は 私 お酒飲むんだけど、今回まだ飲んでなくてよかった!!


夜10時に着いたけど・・
体重計ったり、住所や名前のチェックしただけで ずーっと医者待ってた。
で、1時前に 看護婦が来て、
【明日9時に医者に診てもらうことになったから、
貴方は、帰ってもいいし、ここにいてもいいよ。】って言われた。

ううう。。。
それ、もっと早くわかりませんでしたか??
3時間も 無駄に ぼーーっと 座ってただけですけど!!!
でも こんな文句言ったらあかんよな。
相棒さんのことを気にしてお医者さんが診てくれるんやから。
しかも 無料で。




私は、とっとと帰ったわ!!
家に着いたのは1:30AM。
ほんま 翌日休みで良かった!!

子供たちの朝ごはん作って、弁当作って、電話待ち。

通訳のCさんが来てくれて 相模さん携帯持ってないから
Cさんが 電話かけてくれた。
今回カリウムが高かっただけで 他には異常がないから
薬を変えるだけです。と教えてくれた。
3時にお迎え来てください。との事で 3時に行って来た。

1泊で良かった~!!!
2泊とかしたら ラグビーや空手の練習でバタバタになってたわ。


無事に家に帰って、ちょっと 休憩してから
今度はじろーの 塾の送迎。
待ってる間 ジムにも行って来たわ。


今月 風邪でジムに行けてないから 挽回せねば!!



2025年7月15日火曜日

私 復活しました!!


前回のブログから 日々バタバタでした。
って いつものことやけど!!
今日は、久しぶりにゆっくりできるから ブログもかける!

じろーが無事に日本に行ってる間 
じろーの習い事の送り迎えがないから その分時間が出来る。
その時間で 家のことを ちょこちょこ片付けようと思ってた・・。

片づけの前に まずは お楽しみも必要。
じろーが日本に行った週の金曜日は祝日だったから
SちゃんPさんを 家に呼んでプチ飲み会??(飲んだの私だけ)
その日は、家でゆっくり料理する予定だったけど、
急遽、ジュンペイと高校生1軍のラグビーの試合を観に行った。

夕方家に帰ってバタバタで 料理したから簡単なものばっかりだけど、
ま、おしゃべりがメインだからね。
Sちゃんは、病み上がりだから お酒飲まず、
Pさんは、運転だから お酒飲まず。




Sちゃんには言ってないけど、この病み上がりが曲者だったかも!!!
ジュンペイも会話に加わって 楽しい夜だったんだけど・・


翌朝 ジュンペイが調子が悪いと言って ラグビーの試合を休んだ。
じろーの補習校もなく 天気も悪いし、私は 家でゆーーくり。
ジュンペイは 風邪ひいたようで どんどん悪くなっていく・・・。
結局 翌週1週間学校休んだわ。


私は・・月曜から ヤバい!!
速攻薬飲んだけど、もう声ガラガラ。
咳も鼻水も止まらず、熱もある。
あーーーー最悪!!!


仕事・・・行った。
朝起きて 休むって言えるんだけど、朝の6時に言って どうなる?
代わりのスタッフおらへんやん。
とか 考えんでもいいこと考えて、結局仕事に行った。
風邪を移したらアカンから休んだ方がいいと思う反面、
休んだところでじっと家にいないから 罪悪感もあって仕事せな・・とも思う。


こんな時に限って 用事があるんだよね・・。
火曜は 相棒さんを連れて 領事館へ。
翌週にしたかったけど、翌週は私は平日休みがないんだよね・・。
だから 無理してクライストチャーチに行ったわ!!
家帰って 昼寝したけど 少し良くなっても 中途半端なんだよね。


水曜日は、まさかのジュンペイのラグビーの試合!!!
普段は水曜は練習、土曜が試合なのに
急遽 ジュンペイのチームだけ 水曜に変更!!!
ああああああああああああああ~~~!!行きたくない!!
ジュンペイも学校休んでるし、まだ調子悪い。

チームメイトからは、来てくれ!!と言われ・・結局試合に行った。
というのも、土曜日試合休んだ時、プロップ出来る人がいなくて
出来そうな人が代わりをやったけど、結局スクラムも押せなかった。

試合に行った理由はそれだけじゃない。
これ休んだら 2週間のホリデーに入る。
ホリデー前の試合を2回休むのは・・ちょっと気が引ける。

はあ・・。
私の仕事の後に送ったら遅れる、ジュンペイはバスで行った。
私は、仕事後 かけつけた。
また くそ寒い日だったんだよね。
試合もワンサイドゲームで面白くなかった。
ジュンペイのチームがぼろ勝ちしたけど・・見てる私は。ただただ寒かった。

はい。これで 私もジュンペイも 風邪がよくなるどころか
若干悪くなった感じ。
ジュンペイは いいさ。学校休んで家でゆっくり出来るから。

私は・・きわめつけ、金曜日店しめで10時間労働さ!
金曜日に別の中国人のスタッフが 風邪で早退・・。
ええええええええーーーー???
私の方が症状ひどいやん!!
マスクしてのど飴なめて、薬飲んでやっとるやん!!
貴方・・しんどそうやったけど 
咳も鼻水も出てへんし、声も変わってへんやん!!
ま・・本来は 堂々と休めるんだから 休まない私が悪いんだけどね。

結局そのスタッフは 翌日は休み、日曜日もまた早退した。
うーーん。仕事に来る以上は 平気なふりをしろ。
と思うんだけどね。
ま、考え方の違いやね。


そんな調子が悪い状態で スクールホリデーに突入。
ジュンペイは 良くなる一方。
私は・・とにかく咳が止まらない・・。
ホリデー中は 土日休みにしてもらったから 平日働きっぱなし。
土日も予定を入れてるから ほんとに ゆっくりできない・・。


1週目の土曜日は 恒例の将棋ホリデープログラム。
私とジュンペイが初心者を担当してるから 休むわけにはいかない。
毎回 新しい子が来てくれてるしね。
有難いことに 今回も 多くの子供が参加してくれた。


そして 翌日 じろーが戻って来た!!
迎えは 相棒さん、ジュンペイ、私の3人で行った。



日本は、めちゃくちゃ楽しかったようで、あと3年はいたいって!!
とにかく 中学校が楽しかったって。
こりゃーー 100% 大学は日本やな。
高校は・・公立やったら日本許す!
って言ってるけど、どこまで本気かわからない。

じろーの滞在をサポートしてくれた 姉2号夫妻には、感謝感謝です。
日々の生活に じろーが加われば リズムも変わって
面倒くさいことや うっとうしいこともあったと思う。
それでも 面倒見てくれてありがとう!!!

1泊だけど お世話になった姉1号夫妻にも感謝です。
甥2号が働いてるお寿司屋さんに連れて行ってくれたり、桃鉄してくれたり!
じろーは、桃鉄を楽しみにしてて・・4時間もやったとは!!
私・・そんな長い時間 一緒に遊べないわ。
桃鉄そこまで好きちゃうし・・。

じろー めっちゃ いい経験させてもらったな~。
皆さんに 感謝しましょう!!



桃鉄では4時間も遊べないけど・・カタンなら遊べるのよ!!!
前回 ジュンペイと日本に行って 姉1号宅で 初めて遊んだカタン。
面白かったから 今回じろーに持って帰ってきてもらった。
じろーが帰った日から ほぼ毎日カタンナイトです😂😂😂





ホリデー2週目は じろーは絶好調で 友達んちにお泊りにも行った。
ジュンペイは・・2年前にプレーしてた高校の2軍が
オーストラリアの学校と交流戦をするからって 呼ばれた。
2軍のコーチが 以前のコーチ&友達のお父さんでもあるし、
プロップが足りないそうで、ジュンペイに声がかかった。
ジュンペイ・・もう ハイテンションよ!!



2軍だから どこまでジュンペイが通用するかわからないけど、
ま~ 最後の最後で いいキャリーが出来てた。
2軍って 高校2,3年がメインだからね、高1で頑張ったんじゃないかな。



まー この日も仕事の後 行ったんだけど、くそ寒かった。
この日は もう寒くて寒くて 呆然としてた。
でも、知ってる人もいて ひっさしぶりに 観戦しながら保護者としゃべった。
今の チームは誰一人 保護者知らんからね。

ジュンペイは・・今のチームとは 実はあまり合わなくて
スカラシップを受けるのを辞めて 来年は 他の学校に行く予定。
今のチームは あまりにも おぼっちゃま??学校過ぎて
とにかく ジュンペイの性格と合わない。
ジュンペイのキャラが死んでる・・。
それを 一緒に観戦してた保護者(=友達の母親)に言ったら、
うん。わかってた。
試合した時、ジュンペイがジュンペイじゃないと思ったって。

2年ぶりに この学校のチームで1日だけやけど 試合して、
ジュンペイは めちゃめちゃ楽しかったみたい。
メンバーも 1~2個上で ほぼ知らない人ばっかりやのに。
学校によって キャラがあるよね。
ジュンペイは、全然この学校の方がキャラが合ってるねん。

しかーーし!!
この学校はクリスチャンで ノンクリスチャンのジュンペイが通うには
寮に入るしかないねん!!
一応 寮に応募したけど・・ 年間の学費も込みで約250万円。
ほんまに 行きたいなら なんとかして出すけど・・。

でも、 別の公立高校(S高校)も悩んでる。
去年 S高校の コーチ=先生から うちの学校にこないか?
って 直接メールが来て、
今のチームのジュンペイを誘ってくれた人に相談したら
今のチームに残った方がいいってアドバイスもらったから 残ったんだけど・・
去年と全然違ってて・・いろいろなことがイマイチなんだよね・・。

S高校も ラグビー強豪校で、キャラもジュンペイに合う。
そこに通う友達も 結構いるし。
去年のジュンペイの所属してたジュニアのカテゴリーチームで比べれば
S高校が一番強くて 次が今行ってるチーム そして2年前のチーム。

ラグビーの強さに雲泥の差がないどころか S高校強いやん!!
でも ジュンペイは クリスチャンの学校にも行きたいようで・・
めっちゃ悩んでて ずっと話し合ってる。

S高校は、年間の学費は5万円くらいかな??
親としては S高校押しやけど、本人が行きたいところに行けばいいって言った。
でも、クリスチャンの学校に行ったら、大学は自分で行きましょーって
言っといた。

↓ ジュンペイの出てる試合



私の咳もなんとかおさまってきた!
間に合った!!
というわけで先週の土曜日 ジュンペイとウェリントンに行って来た。
安い航空券を買ったから 朝7時半に着いたわ。
とりあえず 街に出たけど、何すんねん!!
店もあいてへんがな!!
とりあえず ホテルに行って 荷物を預かってもらった。
まーまーのホテルを予約したから、ロビーも まーまー広くて・・
ホリデーハウスや 安宿に慣れてるジュンペイは
ロビー見てテンションあがってた。(笑)




朝ごはん食べなあかん。
お店も ほとんど開いてない・・。
ガソリンスタンドにあるコンビニでパイ食べたわ。
ここで1時間ほど時間をつぶしてから 博物館へ。




前に来たことあるし、興味があるわけじゃないけど・・
ほかに行くところがない!!
ここで時間をつぶし、日本のダイソーがあるから ダイソー行って
ホテルにチャックインした。
早めにチェックインできたから、とりあえず昼寝!


私のパワー充電出来た後は、ラグビー観戦へ!!
ウェリントンに来た目的は オールブラックス対フランス戦を見るため!

前座の 女子のラグビー NZ 対 オーストラリア戦も見た!
NZの圧勝♪

オールブラックスも圧勝♪
いいゲームやった!!
フランスのサポーターが結構いたんだけど・・見てて面白かった。
彼らは エンジョイするのが上手やね。


日曜日も 朝早い便で とっととクライストチャーチに戻って来た。
天気がいいから 洗濯や。
あーーー現実に戻った!
楽しみも終わった。

昨日は ホリデーに行くスタッフがいるから 10時間労働よ!!
また しっかり働かなアカン!!
子供たちも学校始まったし!!

次の楽しみが・・ないんだよね・・。
これじゃ~ 労働意欲キープするの難しいやん。
何か作らないと!!


ということで ちょいと まだ咳は出るけど
私、復活しました!!



2025年6月17日火曜日

じろー しばし 旅立つ


今朝は3時ちょい前に起きた。
ダッシュで 卵焼きを作り、3:30過ぎに家を出て空港へ。

今日、じろーが日本へ旅立った。
2回目の一人渡航。
2回目となると 行く方も見送る方も 淡々としてる。

去年は 3人で空港まで行って見送りしたのに、今回行ったのは私だけ。
相棒さんは 明日起きれないから気を付けて行ってきてねー。って。
ジュンペイは 夜挨拶もなく寝たわ。

じろーに みんなに見送ってほしい?って聞いたら、別に~。だって。


国際線は3時間前に 国内線は2時間前に行くのが一般的だけど・・
エアーNZ クライストチャーチ発の日本行きは
国際線につながる国内線 という扱いなんだよね。
なので、毎回、2時間前?3時間前?? って悩む。

で、バタバタするのは 嫌やから 余裕をもって 約3時間前に着くように行った。


行ったら、エアーNZのカウンターが混んでたけど、
うちらーは、めっちゃスムーズにチェックインが出来ちゃった。
じろーは、アシスタント付けた一人渡航だから ちょいと特別??
荷物も預けるのに長蛇の列だったけど、じろーのは 特別のところで並ばずに預けた。
そういえば、荷物の中身確認も 口頭でも聞かれなかったな。

とにかく あまりにスムーズに行き過ぎて・・ 2時間も余ってしまった・・。

じろーが 間違えて 新しい靴じゃなく、ボロボロの靴を履いてきたから、
家に帰って 履き替える?? 時間もあった。


店も開いてないよ!!
とりあえず、腹は すくもんで、おにぎりと卵焼きの朝ごはん♪




朝ごはんを ゆーーーーっくり食べたって まだまだたっぷり時間がある。
クライストチャーチの空港・・探索するようなところ・・ないぞ。
でも 探索ではなく 空港内をちょいと散歩した。
でも、まだ時間がある!!!


3人いれば カードゲームで時間が潰せれたかも??
でも 寝不足で お互い頭がぼーっとしてる。


今回の日本行き、もちろん じろーのご希望。
うちの子・・・変わってるかも・・。
こっちに住んでる 日本人のお子さんは、日本に行く楽しみは
ディズニーランド、ポケモンセンター??買い物、USJ などなど なのに
うちの子、どっちも ↑ のこと 興味がない。
じろーは、とにかく 日本の学校に行きたい。
ジュンペイは、カラオケ、食べ放題、ラグビーの練習 をしたい。
どっちも 観光に興味なし😂😂😂

日本の学校に体験で行く人は多いけど、行った後 
ほとんどが もう行きたくない ってなる。
理由は、モーニングティーがない とか 給食が嫌 とか。
じろーは、日本の学校が楽しくて仕方がないらしい。


日本の学校に体験で行かせてもらえるのも 中学生までだからね。
どうせ行くなら ちょいと こっちのホリデーかませないとね。
かませたけど、今週、来週は こっちの学校を休む。




初めて ジュンペイが小学校に通ったとき、
同級生が ホリデーで学校休んだり、誕生日で休んだりしてて
えええ?? そんなんで学校、休んでいいの??って思ったけど
郷に入れば郷にしたがえで、今じゃ~ ホリデーで学校休ませてる。

最近、NZ政府が ホリデーで学校を休ませるなって言ってて
じろーの行ってる学校からも 初めて 注意のメールが来たけどね。
ちょいと気になって 小学校の先生してる友人に聞いたら、

日本に行ったらいいねん!
勉強では出来ない別の経験も出来るから!!
って。

そりゃそーだ。
でも、ホリデー中に行けばいいんだけどね。
飛行機代が高いからさー。学校休んで行かせちゃった。
ちょうど じろーの日本行の時期を悩んでた時、セールが出て・・
もう 今でしょ!! ってことで 勢いで航空券買った。





前回は、じろーを見送った後、仕事に行ったけど 今回は休み。
ということで、今日は ジム行った以外は家でだらー。
だらーっとしてて良かったよ。
だって じろーから 珍しく バンバンラインが来た!
飛行機の中で WiFi使えるってすごいね。
こっちも バンバン 返事したわ。


約2時間前に 無事に成田到着♪
義兄が迎えに行ってくれました。
わざわざ 関西から成田まで迎えに行ってくれて感謝。感謝です。
義兄がフットワークの軽い人で良かった!!


今までは 小学校の体験入学やった。
今回は 初の中学!!


手続きをしてくれた姉2号に感謝!!
受け入れてくれる中学校にも感謝!!


じろーは 来週から2週間 日本の中学校に通う。
楽しんでくれればいいけど!!

万が一、合わなかったら 行くのを辞めろって 言ってある。
折角 日本に行ったから・・ とか  私の姉にお世話になってるから・・
とか 思うな。 合わないなら 無理して行くな って念をおした。


嫌なら学校に行くな。って 子供には言ってる。
学校を変えてもいいし、ホームスクールでもいい。
嫌なら 我慢して行くことはない! って言ってる。

もちろん 人それぞれ、親それぞれ考え方は違う。
私は 無理して合わない学校に行く必要はなし!って思ってる。
どんな学校、会社でも 嫌な奴がいるし 合わないこともある。
多少の我慢は必要だけど、我慢も自分のキャパを超えるようなら

学校行くのや~~めた。 でも いいと思う。


とにかく 子供時代には 多くの楽しい経験をしてほしい。
じろーの日本滞在、楽しい経験がいっぱいだといいな。


じろーは、たぶん 今頃 成田周辺のホテルでくつろいでるかな??
夕食は・・・コンビニのおにぎりかな??
これが、サイコーに贅沢なんだよね!!


さ。今しか出来ない経験 たっぷり してきておくれ!




2025年6月14日土曜日

お泊り会②


翌朝は、ゆーっくり起きた♪
誰が先に起きても 寝てる人を起こさない。
朝ごはんも バラバラ。
ゆる~~いのがいいね~。

中学生トリオは 私が起きたら もう起きてた。
それぞれに 朝ごはんを食べさせ、
ぽつぽつと 高校生が起きてきた。
K君、N君だけは、子供参加。
うちらー3家族でもベッドが余るから 来る?
って聞いたら、行く! って返事が来たから 子供のみで参加♪

最後に起きてきたのは、ま~いつもの通りジュンペイでした。



お昼は 恒例のソーセージシズル。



食べる量も バラバラ。
食費は 人数分で割るんだけど、
我が家・・よく食べるんで 4人分払ってる!
もちろん そんなことせんでいいよ!って言ってくれるけど
割り勘勝は目に見えてるし・・そんなんで勝つよりも 
気持ちよく がっつり食べたいからね!
しかし・・息子1号よ! よく食うな!!



今回の宿は 家の近所やし どこに行くこともなく 宿でだら~~。
私は カードゲームがしたくて 大人3人+ジュンペイ でやった。
子供も大人も 人数がいると いろんな性格やキャラがあって 面白い。
子供は 全員ボーイズで みんな優しい子。
カレーも作ってくれるし。

カードゲームに 数人子供を誘ったけど、誰も参加してくれず・・。
見かねた??ジュンペイが一緒にやってくれた♪




その後は、大人は ちょろ~~っと ホリデーパーク内を散策。
子供たちも 外で遊んでた。


夜が近づいてきたら Tさんが参加♪
差し入れに たこ焼きを持ってきてくれました♪



子供たちは また ゲーム。
みんなでスマブラをするのが楽しいんだって。
私も 家で子供と3人でやったことがあるけど・・何が楽しいんだか??
男と女は 楽しいと思うことが 違うね~。




晩御飯も、恒例の 焼肉!!
がーーーっと焼いて、子供たちをまず食べさせないと!!
お肉は、Yさんが、手配してくれたーー。
このメンバーはサイコー。
肉、野菜、お菓子、ジュースの担当。
宿手配、計算の担当など、自然と みんなで協力できるメンバーだから!




子供たちが食べ終わったら あとは 大人の時間♪
毎回・・私は 酔っぱらってしまう。
他の人がしっかりしてる人やから 安心して飲んじゃうのよね・・。
今回は・・2日で日本酒2L飲んじゃった😋😋😋
飲むものも みんな見事にバラバラ~。
ワイン派、ビール派、日本酒派、ノンアルコール派 と!
ま、私は ワインも、ビールもオッケーで 結局残ったのもらったけど!!

酔うと・・ハイになって子供に絡んでしまうんよね・・。
相撲したり、卓球したり・・。
今回は 腕相撲大会と カラオケ。
初参加の K君は、私につかまってしまい、相手してくれてありがとー。
ま~ みんな 優しいわ!




翌日は チェックアウトと同時に解散!!
天気がいいから みんな帰って 洗濯よ!!


あ~~楽しかった!!
2日分のお給料使ったどー!!

また がんばって 働かなくっちゃ!!


私は あと2日だらーーっと 有休最後を満喫してから 仕事に復帰した。



次のお楽しみは・・
じろーは来週、私とジュンペイは来月♪



貯金も 我慢 も必要だけど・・
今しか出来ないことをするのも 大事。

ということで、どかーんとお金使うときは・・・もちろん使っていいか考える。


で、 今でしょ!!

って 言い聞かせて使ってる😁😁

 

2025年6月10日火曜日

お泊り会①


姪が去ってしまった後も有休とってたから
結構だらーーっと過ごしてた。
あれもこれも やらなくちゃいけないことはあるのに。。。

姪が来ることで 取った有休だけど 
自分も子供も なんか楽しまないとね。
ということで またまた3家族+αでお泊り会をした。

祝日がある週末で ラグビーがないから
子供たちと 前から乗ってみたかった キャンピングカーを借りて
どっか行こうと思ってた。
子供たちもノリノリだったし・・。
が! 実際キャンピングカーの予約をしようと思って
子供たちに再確認したら・・ 
もう興味ない。と。

えええーーーー!!!

興味なくなるのはやーーーー!!
じゃ、3家族でお泊り会やーーってことで お泊り会決定♪


今回の場所は、家から20分ほどのところにある ホリデーパーク。
3ベッドルーム借りたけど、狭い! 狭い!!
ま、クライストチャーチやし、便利やし 仕方ないか・・。


↓ 恒例の部屋割りじゃんけん!!


今回は 大人3人、子供7人。





ベッドルーム1 には 大人3人 (2段ベッドx1 と クウィーンベッドx1)
ベッドルーム2 には 子供6人 (2段ベッドx3)
ベッドルーム3 には 子供1人 (キングベッドx1)

の割り振り。


勝った人から 好きなベッドを取るんだけど、
中1チーム3人が全員勝って 2段ベッドの下を選んだから、
高校生チーム3人は 上。
有難いことに、高校生チームも 細くて軽いから上でもオッケー。

だけど・・4番目に勝ったジュンペイは、上は無理なので・・
1人で キングベッドでした~~。ラッキー♪



夕食は カレー。
チェックインして から 高校生チームが作ってくれました♪

中学生チーム2人は、補習校に行ってるので
私が迎えに行って 宿に戻って みんなで夕食♪




子供たちは 食べたら ゲーム開始。
大人たちは 宴会でーす。
泊まらないけど、宴会だけ参加のTさんも来て
わいわい おしゃべり飲み会。
これが 楽しいんだわ。
こっちは、車社会だから 外で飲めないしね。



運転も気にしなくていいし、2泊だから 翌日もゆっくりできるし!!
このメンバーで お泊り会も もう何度もしてるから 気心知れてるしね!
大人も気が合って 子供も仲がいいのは有難い。







 

2025年6月7日土曜日

姪来NZ⑦


姪が出発まで あと2日あるけど
特にどこかに行きたいところもないって言うので、
家でゆっくり じろーと3人で UNOで遊んだ。
ジュンペイは、急遽 学校の キオラヒというスポーツの大会があるから
1日中 大会へ参加。


最終日は 地元のカフェに行きたい。
ということで、カフェに行って来た。

先に 姪は 最後の買い物へ。
私は、 ジムに行って来たから カフェで待ち合わせ。




姪はマフィン、私はパイ。
プラス ドリンクで 2時間もいたわ!!
結構 しゃべってたな~。




翌朝は、2時半に家出発。
子供たちには 空港に見送りに行くなら 学校休んでいいよ。
って言ったら、
ジュンペイは、見送りに行く。
じろーは、行かない。

ってことで、 じろーは 0時まで 姪とトランプで遊んでた。

姪は、寝ずに起きてた!!
ジュンペイも徹夜するって言ってたけど、結局寝てた!!
ジュンペイ起こして 2時半に家を出て 無事に 姪を送って来た。

姪は、ブラジル行って そのあとカナダへ行くんだって。

30年前の自分を思い出すな~。
今の姪と全く 同じタイミングで日本を出たな~。
大学卒業した年の5月にニュージーランドに来た。
予定では 世界を旅して 住むところ決めよー なんて思ってたけど
ニュージーランドに居すいちゃったな。

30年か~。
30年もここに住んでるんやな。
その割には ひっどい英語力のままやけど!


姪は 我が家でも ちょこちょこ英語の勉強してた。
発音も上手いし、これから ぐーーんと伸びるわ!
がんばれーー!!



私は、給料1か月分ほど、ぱーーっと使っちゃったし
仕事がんばれーー!!やわ。


姪がわざわざ来てくれて、息子たちも楽しい時間が過ごせて
思い出が増えたということは、心が豊かになれて幸せなことや♪


これからも よく働き よく遊べ! やな。




 

2025年6月4日水曜日

姪来NZ⑥

 



翌朝は ちょっとゆっくりしてから ショッピングモールに行った。
モールでは1時間ほどいたけど 別行動。
私は 自分の用事をちゃちゃっと済まし、じろーを補習校に連れて行った。
ジュンペイと姪は一緒に行動してたけど、
モールといえども 日本に比べたら しょぼいし 高いし、種類もないしで
あまり 興味なし~~ って感じでした。

その後は、ジュンペイがプレーするラグビー場へ。
ハーグレーパークで試合だから、試合前の練習の間、
街中をちょこっと散策しようと思いきや!
姪・・ちょっと休憩と言って車の中で寝ちゃったよ!!
実によく寝る!!
夜もしっかり寝てるのに!!
ま、よく寝るのはいいことだ!!

私も ちょこっと寝て 試合を観に行った。




結果は 負けたんだけど、
今日の ジュンペイの動きは、オフェンスもディフェンスも良かった。

いや~、今日は 久しぶりに 高校生にびっくり!!
相手チームは、1~2個上だったんだけど、入れ墨してる子がいた!!
私は1人しかわからなかったけど、ジュンペイ曰く5人ほどしてたって!!
国籍はわからないけど、マオリかアイランダー(フィジーやサモア人)。
文化や宗教的な意味で 入れ墨いれてるんだと思うけど、
高校生で入れてることにびっくりした!!
しかも、結構な大きさ!!
いやいや ぶったまげましたよ。




ラグビー終わって、じろーを迎えに行ってから
ブラジルレストランに行って来た♪


去年も 義兄が来た時に行った。
食べ放題のお店で お高いけど、相変わらず美味しかった♪

2025年6月3日火曜日

姪来NZ⑤


翌日は、動物園に行って来た。
クライストチャーチには、大きな動物園と小さな動物園がある。
姪に聞いたら 小さい方に行きたいって。

ここの動物園も7年ぶりくらいに行ったけど、
やっぱり少し変わってた!
そりゃーそうよね。動物の入れ替えもあるし、ずーっと同じなわけがない。

ゆーーっくり 回って ランチをしてから、ジュンペイを迎えに行った。
そして、直接 ラグビーの練習に連れて行った。




練習は ハーグレーパークであるから
待ってる間、ハーグレーパークを散歩。
目指せ 8000歩。
 



ここでもびっくりしたことが!!
ここの駐車場って180分無料だったのに、有料に変わってた!!!
いや~~~。もう どこもかしこも有料なのね😭😭😭


翌日は スーパーに行きたいということで 隣町へ。
姪がスーパーに行ってる間、私は 久しぶりにジムに行って来た。
ま、木曜は、息子たちの習い事の送迎が大変だから
軽く動く程度でちょうど良かった。


金曜は、ジュンペイの学校がなく、代わりに面談があった。
姪連れて、面談に行って来た。
6教科の先生と各5分ずつ面談。
希望者だけ面談で、去年は 仕事で出来なかったから 今年は予約した。

面談は、気持ちいいくらいに 全教科成績、学習態度共に優秀で
何も言うことはありません。 と。
勉強に関しては 特に何も家ではしてないんだけどね。


じろーが学校から帰って ちょいとゆっくりしてから
クルセーダーズの試合を観に行って来た♪



ギリギリで勝った!


2025年6月2日月曜日

姪来NZ④


翌朝は、ゴンドラに乗ってきました。
まず、駐車場にびっくり!!
立体駐車場が出来てた!!!
前は、ゴンドラ乗り場前の道路沿いに駐車場があったのに。
混雑時には駐車場探すのに時間がかかってたから、
探す手間が省けたのは良かったけど、その代わり有料になった。


営業開始30分後に行ったから 全然混んでなかったけど、
ゴンドラが広くなっててきれになってて またまたびっくり。
ま、混雑時は MAX4人は効率悪いもんね。
今は MAX10人!!
でも・・・狭い空間で相席は嫌やな~。



ゴンドラの上にクレーン車があって、大掛かりな工事をしてた。
アップグレードって・・・私的には もう十分なのにな。
どんどん 進化していく ゴンドラ・・・。





この景色は変わらないけど、確実に建物が増えてるのは・・仕方ないね。




天気よくて良かった。良かった。

帰りは、予定通り飛行機は飛んで 2時にクライストチャーチに着いた。
帰りにタイミングがあったから、ジュンペイをピックアップして帰った。

家に帰ってちょいと 休憩してから じろーを塾に連れて行った。
高いお金払ってるからね。
休みない。休めない。