2014年7月13日日曜日

日本滞在 21

 
 
 
6日
 
 
 
 
 
今日は、2号ファミリーに動物園に連れて行ってもらいます♪
まずは、しっかり!朝ごはん!
JJブラザーズは、いつでもどこでも ごはん!
 
 

 
 
甥3号が好きな 息子くん。
ずっと手をつないでる。
 

 
 
電車で行ったんだけど、
おおお~~~~~!!!
ここなんて言うんだったっけ?
あの、阪急電車降りたところの、場所!!
うわ~~~、なつかし~~~!
思わず写真撮ってしまいました。(笑)
 

 
 
うわっ!うわっ!!うわっ!!
阪急百貨店のところや~~~!!
むっちゃ、なつかし~~~!!
なんか、テンションあがってきたぞ。(笑)
 
 

 
 
アカンッ!!
地下鉄やんっ!!
全てに、懐かしくて興奮してしまう。(笑)
 
 

 
 
 
じゃんじゃん横町って、初めて来たわ!
 

 
 
すごいっ。すごいっ。
人の多さ & ネオンの多さ。
 

 
 
うわ~~。
立ち飲み屋や!!
いいね~。いいね~。
 

 
 
むっちゃ、いいやんっ!
ワタシは おのぼりさんか!
むっちゃ 観光気分♪
 

 
 
 
今回の日本滞在で1番、テンションあがってる。(笑)
さすが、大阪パワー!
 
 

 
 
ええな~。ええな~。
この活気むんむんっ♪
 

 
 
うわ~~~~!!
通天閣、初めて生で見た~~~!!!
 

 
 
動物園に行く前に、お昼を食べる事に。
↑ このお店で食べたんだけど、
この 客引き?の お兄ちゃん、むっちゃ営業上手!!
愛想もいいし、手際もいいし、しゃべりもいいし、顔もいいし、
このお兄ちゃん雇えて経営者は、ラッキーやな~。
 

 
 
写真いっぱいのメニューは 親切やね~。
 

 
 
実家は、なんでも家で作って食べてたので、
もちろん 串カツも作ってた。
作るの手間かかるんだけど、美味しいねんな~。
家族総出で、いつも作ってたな~。
串カツを 外で食べる なんて発想はなかったけど、
ま~、ここでは 一応名物やから 食べとこか~。
 

 
 
びりけんさんもいらっしゃるし。
阪神ファンでっか?
 

 
 
阪神色一色。(笑)
店の中は、日本じゃ~ タバコOKなのよね。
ちょっと、煙たかった。
 

 
 
客引きのお兄さんとは、対象に、
きれいな お姉さんがオーダー取りに来てくれたけど、
きれいなだけで無愛想。
ここで、お姉さんも 接客のプロなら 感動するけど、
無愛想なら、ま、やっぱりこんなもんか・・ですね。
ま、そこまで期待はしてないけどね。
 

 
 
 
息子くんは、まずは フランクフルト。
始めは、全然他のモノ食べなかったけど、
一度食べだすと・・ 食べる!食べる!
 
 

 
 
串カツ・・誰か ニュージーランドでやらない?
流行ると思うよ~。
揚げたて出すから、基本おいしいし、
特に 料理人の腕が問われるわけじゃないし。
ニュージーランド人、揚げ物大好きやし。
 

 
 
ジローも、うずら 食べ始めました!
 
 
 
 
姉ファミリーにお世話になってるので、
このランチは、ワタシのおごり。
いくらやったと思う??
約2万円也~~~~!!
酒は、義兄2杯、ワタシ2杯だけやで!!
 
材料を考えると・・
場所代、手間代が主やな。
 
味は・・やっぱり 家で作った方がおいしい。
ま、これもひとつの思い出です。
 

 
 
も、十分楽しんだし、ビールもいい感じでまわってるし、
動物園なんて、行かんでもええねんけど、
JJブラザーズがいるから、行かなな~。
 

 
 
おっと~~。
近くに、スパワールドあるやんっ!!
行きたかったんですよね!!
1人で2人連れて行く自信がないから、
母や姉2号に、お誘いしたけど、どちらも却下。
 
【電車乗って行きたくないわ。】
【リゾ鳴尾浜でええやんっ。】
って。
 
今度 日本に帰ったら いこ~~よ。
泊まりで!!
 
 

 
 
 
動物園は・・ 恐ろしいほど 人が多かった。
無理!
ワタシ1人では 日本で動物園なんか行けません!!
 

 
 
↑ こういう乗り物は、充実してるね~。
ジローが、じ~~っと見てたら、
オバちゃんが・・いえ・・お姉さんが、
【乗り乗りっ!】って言ってくれたので、
タダで乗せてもらいました♪
 

 
 
なぜか?
羊に 興味をもつジロー。
 

 
 
なかなか離れません。
羊なら、ニュージーランドでいっくらでも見れるがな。
 

 
 
息子くんは あっちへふらふら~。
ジローは、こっちへふらふら~。
なので、大人の手が多いのは有難い!
甥3号よ!
君は、もう立派な大人だよ!!
 

 
 
おおっ!
またもや 通天閣発見!
おのぼりさんなので、思わず パシャリ。(笑)
 

 
 
汚い水槽・・。
人だかり。
あ~、近寄りたくない。
 

 
 
 
カバがいるんだって。
カバさんも こんなちっちゃな水槽に入れられて大変だね。
 



 
 
動物園も、無事に?楽しんで、帰路へ。
またまた じゃんじゃん横町を通ります。
思わず、写真撮ってしまいました。(笑)
 

 
 
びりけんさんって、もともとも アメリカが発祥なんだってね~。
 

 
 
さよ~なら~ じゃんじゃん横町!!


 
 
電車に乗ったら、どっと疲れた。
 

 
 
おっ!551の豚マン!
って、それだけやねんけどね。
前は、食べたくって買ってたけど、
今じゃ~ 食べたい気も失せた。
もちろん、今も美味しいけど、【コレ食べたい!】
っていうのが、今回は ほっとんどないな~。
 

 
 
能勢口の百貨店広場で。
も~、ワタシの疲れも限界。
はよ、ケーキ買って買えろ~~。
 

 
 
 
1日前倒しで、はっぴばーすで~姉2号。
ケーキを食べなければ!! と思って、
7日の夜まで 泊まろうと思ったけど、
1日前倒しにしてくれたので、6日の夜まで。
7日、実家に戻ることにしました。
 
 
 
おお~~。
それにしても 大興奮した 1日でした!
 
 
 
 
 

2014年7月10日木曜日

日本滞在 20

 
 
5日
 
 
 
今日は、お客さんと会うために滋賀へ。
電車に乗って行くので 遅れるわけにはいかない!
朝の遅い JJブラザーズを 叩き起きし、
義兄2号に JRの最寄りの駅まで送ってもらって、
(といっても、家から車で約1時間!!)
ダッシュで電車へ。
 
ホームに行ったら、電車は停まってたんだけど、
ドアが閉まってたので、【乗り遅れた~!】と思ったけど、
後ろからきた人が、何気にボタンを押してドアを開けて 乗ったので、
そのすきに ちゃちゃちゃ と乗った。
寒さ対策なのか? 今は、ドアが閉まってるんだね~。
 
 
 
 
 
 
電車は ガラガラ で余裕で座れました。
 
 

 
 
 
ここで やっと? 朝食。
今日は、 美味しいパン!!
 
 

 
 
 
お客さんとは、大津市科学館で待ち合わせ。
先に 息子くんをトイレに行かせようとしたんだけど、
展示物を見るのが夢中で 【ぼく、おしっこない!】と。
 
和式トイレがあったので、
【しまじろう あんで~。】って 誘ったら、
単純な息子くん。
 
【ぼく、うんこ!】
【ぼく、できる!】と。
 
えっ? それは、予想してなかったな。
和式トイレを見て、洋式トイレで おしっこだけすると思ったのに。
 
初めて使う和式トイレで 失敗されても困るので、
懸命に?洋式トイレを勧めたけど、頑として和式トイレから動かない。
 
う~~ん。
チャレンジも必要だし、【できた!】という達成感も必要だけど・・
何も 今、こんな時に こんな所で せんでもええがな・・。
 
と、ワタシの ヤキモキした気持ちも知らず、
息子くんは、キバリ始めた。
 
 
結果・・
たらら らっらら~~~~~~ん♪
 
無事 コトを終えました。
 
 
息子くん・・ むっちゃ満足顔!(笑)
母・・ むっちゃほっとしたわ!(笑)
 
 
 
しかし・・ おしっこは、ま~トイレに行けば出るけど、
うんこって、急に 【ぼく、がんばる!】で、出るもんか?
全然 トイレに行く気 なかったくせに。
 

 
 
 
無事にお客さんと会いました♪
お客さんといっても、Sさんは、3回も来て頂いたし、
初めて知り合ってから、毎回日本の帰国の度にお会いしてたので、
お客さんというよりも 家族の感じがします♪
 
H&Nさんは、息子くんが産まれてから来て頂いた方で、
初めてワタシが留守番、相棒さんが添乗をしたので、
ワタシとは ほんの短い時間しかお会いできなかったのですが、
あっという間に 距離感がちじまって 家族の感じがします♪
 
地震後、すぐに 離乳食、おむつふき や ワタシの好きな
塩せんべいを送ってくれたんです。
でも、家が壊れちゃってるから、その荷物は H&Nさん宅へ。
その後、実家に送ってもらい、無事に ワタシの元へ届いたのですが、
嬉しかったです。
 
4年前、地震後すぐに、実家へ電話し、
とりあえず、離乳食を送ってもらいましたから。
当時は、転々としてたから キチンとごはん作ることも出来なかったけど、
ごはんだけは炊いていたので、
ご飯にかける 離乳食を送ってもらったんです。
 
地震後、一番必要だったのは、離乳食!!
そんなこと、誰にも言ってないのに、
H&Nさんは、ワタシ達の状況を考えて 必要なモノを送ってくださった。
うわ~~~。本当に嬉しかったです。
気持ちがツウジテル~~~ってね!
 
その後、何度も何度も 心温まるメールで励まして頂きました。
ゲストハウスをまた、再建しよう!!
という想いにさせてくれたのも、H&Nさん や Sさん
そして、多くのメールをくださった お客様の存在です!!
 
 
 
科学館では、子供たちが遊べれたので、楽しかったです。
みなさんが、JJブラザーズをみて下さったので、
ワタシは、ちょっと楽させてもらっちゃいました♪
 
 
科学館の後、近くのマクドナルドへ移動。
そこで、日本で初めて ハッピーセットを注文しました。
というのも、おまけのおもちゃが ウルトラマンだから!
初めてなので、イマイチ注文の仕方がわからなかったのだけど、
Nさんが ちゃちゃちゃ と 携帯で注文?してくださったので、
ワタシは、レジの横で立ってるだけ!!
今は、レジの横で携帯でピッとクーポンを使うことができるんですね~。
 
Nさんがご馳走してくれた キッズセットのおまけは 怪獣だったけど、
息子くんは 大喜び。
ありがと~ございました!
 
支店名はわからないけど、琵琶湖近くの マクドナルドは、
子供たちの遊ぶコーナーが、広くて充実してて感激でした!
ジローは、科学館を出るころから ず~~っと寝てたけど、
息子くんは、マクドで ず~~っと汗かきながら遊んでました!
 
いい具合に同い年ぐらいの子供たちもいて
さすが息子くん!
すぐに 打ち解けて一緒に遊んでました。
ちょっと・・難なのが、
その子たちが親の待つテーブルにジュースか何かを飲みに行く時
息子くんも一緒に行ってしまうんですよね・・。
おいっ。君の親は、ここにいるっちゅーねんっ!
 
 
でも、このお店のちょっと改善してほしいところは、
トイレ と ドア。
こんなにも子供コーナーが充実してるのに、
おむつを替えるトイレがないっ!
う~ん。ちょっと、アンバランス。
 
ドアは、段差があって、自動じゃないんですよね~。
車椅子の方が1人で入るのは無理。
子供の遊ぶスペースをあんなに取ってくれるのは有難いけど、
今時、段差のあるドアってどうよ?
世界のマクドナルドさんっ!
 
 
 
 
前回、Sさんと滋賀のホテルで泊まり、
H&Nさんが お部屋に遊びに来てくださった。
今回は、H&Nさんが、是非泊まりに来てください♪
と 日本帰国前から言ってくださったのだけど・・
 
子供いる = 何かを触る = 壊すかも・・
子供いる = うるさい = 迷惑
などなど 考えると とてもじゃないけど お泊り出来ません!
泣く泣くお断りさせて頂き、
今回は、日帰りでお会いしたのですが、
楽しい時間は あ~~~~っと言う間に過ぎてしまいました!
 
 
 
Sさんは、もうニュージーランドに行けないわ。と。
いいんです。いいんです。
3度も来て頂いたのですから!!
それに Sさんが来れない理由は もっともですから!!
 
Hさん、Nさんは、来年の夏休みに行こうかしら♪ と。
有難うございます。
そんなちょっと具体的なお話をして頂き!
首をなが~~~~くして、お待ちしております!!
 
 
Sさん、Hさん、Nさん とっても楽しかったです。
あ~ 人っていいな♪ と心が優しくなるヒトトキでした!
有難うございました!
 
 
H&Nさんに、最寄りの駅まで送ってもらい、
JRに乗って最寄りの駅へ。
 
 

 
 
 
う~~ん。結構時間に正確な姉2号がいない。
20分ほど待ったけど、来ないから 電話してみると・・
 
家にいた!!
 
ミスコミュニケーションで、今から 迎えに来てもらうことに。
ま、ゆうに1時間かかるだろ~から、
のんびりと 駅前のイーオンへ。
 

 
 
1人1つ と約束して 乗り物に乗せたけど、
どっちも 息子くんが運転席。(笑)
 
こんなところで1時間も もたせよ~と思ったら、
お金がかかるから、 食料品売り場へ。
 
食料品売り場の横に、マクドナルドがあった。
息子くんが、ハッピーセットのあじをしめたのか?
ハッピーセットをねだるので、
【1日2回はアカン!お菓子かったるから!】
と、なだめて お菓子売り場へ。
 
100円のお菓子を何か買えばいいやろ~っと思いきや!
どこから 見つけたのか? トキュウジャのお菓子を持って来た。
1000円近くしたんじゃないかな?
もう、お菓子ちゃうやんっ!!
おもちゃが 99.9% で お菓子は、ラムネかなんかが
ちょこっと入ってるだけやんっ!
アカンで!こんなもん、お菓子コーナーに置いたら!!
 
アカンと言ったら、ぐずりだした!
サイアク・・。
結局、トキュウジャの中でも安い おもちゃ付きのお菓子を買って
とりあえず ぐずりを抑えた。
 
 
ワタシも・・ビールを買った。
 
 
さっ♪
とっとと駅に戻って、ビール飲みながらお迎えを待とうとしたら、
もう 義兄がきてた!
 
あっという間の1時間でした♪
 
 

 
 
姉宅へ帰って、息子くんは、早速 Sさんから頂いた本を
熱心に読んでました。
 
 
 
あ~~。スバラシイ一日でした!
 
 
 
 
 
 
 

2014年7月3日木曜日

日本滞在 19

 
 
 
4日
 
 
今日は 姉1号&2号 ファミリー全員集合です。
ワタシの希望で、 ココス と カラオケ へ行くことに。
 
ワタシ達は、電車で三宮へ行き、地下鉄に乗って
神戸総合運動公園という駅で 2号と待ち合わせ。
 
 
母も丁度三宮に用事があったので、一緒に行くことに。
で、あたしゃ~立派な大人なのに
母は 乗り換えを心配してか?
阪神電車 → 地下鉄 の乗り換えまで一緒に来てくれた。
 
切符買って、じゃ、バイバイ!
母: 【 〇〇行きに乗るねんで!】
ワタシ:【わかってるって!】
じゃ、バイバイ!!
 
荷物あるから エレベーターで行こう♪
あ、エレベーター あった♪ あった♪
で、エレベーターに乗ろうとしたら、
 
【せいこさ~~~ん!】と!
母やんっ。
 
【何?】と、母のところにいくと・・
母:【そっちのエレベーターちゃうで。あっち!あっち!】
 
あ・・ホンマや。
反対の電車に乗るところやった。(笑)
あたしゃ~ 立派な大人だと思ってたんだけどな~。(笑)
 
 
 
 
 
 
神戸総合運動公園へ 思ったよりも早く着いた。
 
 

 
 
 
子供2人 + 荷物 じゃ~ ウロウロできない。
取りあえず・・ お嬢さんと キスでもしますか。
 
 

 
 
 
ワタシも・・ご挨拶の チュ♪ しときましょ~か。(笑)
 
 

 
 
 
チュ♪ が終わったら、 ゆっくり? 菓子食べましょか?(笑)
 
と、時間をつぶしてると、2号が迎えに来てくれた。
マスクして・・。
あ~あ。まだ 風邪ひいてるんや。
かわいそうに・・。
 
 
 
 

 
 
 
渋滞してたから コスコはやめて、カラオケへ直行。
カラオケで お昼も食べる事に。
 
 
今のカラオケ屋ってすごいね。
飲み物 飲み放題やねんね~。
種類も多くってびっくり!!
幼児用のおもちゃも貸出あるし!
 
 

 
 
 
とりあえず、アンパンマンの歌を入れて 
息子くんが一番に歌った。
初めてのカラオケやけど・・ ノリノリで歌ってるやんっ♪(笑)
 
で、ワタシが次に盛り上げようと、
夜桜お七 を歌ったのに・・ 
 
シ――――――――――――――――ン!!
 
 
ぜんぜん アカンやん!!
夜のバイトしてた時は、盛り上がるから
一晩に4回も歌ったことあんのに!!
 
 
せ・・せ・・世代がちがうのか!!
 
 
 

 
 
 
カラオケはね、みんなと初めて行ったので
そういう意味では すごく楽しかったけど、
ちょっと テンションさがったのも事実。
 
なんでテンションさがったかというと・・
何もかもが デジタルすぎるっ!!
 
ワタシは、歌の本を見ながら、
歌詞を見て歌を思い出したり、
歌手名を見て歌を決めたりしたかったのに、
歌の本・・ないやんっ!!
 
小型パソコンみたいなのがあるだけやんっ!!
で、そこに ピピピと、曲目や歌手名を入れればいいのだけど、
なんとも 味気ない!!
思い出せない曲目は 本をぺらぺら見ながら思い出せるけど
小型パソコンじゃ~ なんにも思い出せないやんっ!!
おもんな~~。
 
 
慣れれば便利と義兄2号が言ってたけど、
あれは、アカン。
テンションさがるわ。
 
 

 
 
 
甥1号は、早めに帰ると言ってたそうだけど、
結構 ノリノリ?で?? 歌ってたやんっ!
なんか大学で音楽やってるそうで、なかなかうまいやんっ。
 
 
甥2号&3号も なかなかうまいやんっ。
今の若者は、みんな上手いんか?
 

 
 
 
ジローは、途中で寝たけど、
息子くんは・・とりあえず?誰とでもからむ。
君・・甥1号が歌ってる歌・・歌えないのに歌おうとしてる?
歌えない以前に・・しらんやろ!そんな日本の若者の歌!!
 
 
いや~、義兄1号は、歌える歌の幅が広くてびっくり!!
大人で一番たくさん歌ったのは、お兄さんです!!
 
 
楽しかったです。
みなさん、お集まり頂きありがとうございました。
 
 
 
今夜から またまた2号宅へお泊りです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
こないだの日曜日に行った動物園で。
 

 
 
 
動物よりも 他の子とトランポリンしたのが楽しかったみたい。
 
 

 
 
 
みんな男の子でね~。
みんな 初めて会うのに仲良くいい子だった。
うまい具合に みんなで遊んでた。
 
う~~ん。微笑ましい。