2017年7月5日水曜日

いつ来るかわからない死




最近のマイブームは 禁酒&早寝です。
そんなの当たり前!! という声もあると思うけど・・
私には どちらも 難しいのです!!

しか~~し!
最近は、禁酒しています。
今日は 飲んでるけどね。
最近は、10時には寝てる。
今日は・・夜更かししてるけど。


日本のニュースいろいろ見ています。


小林麻央さんが天国へ旅立たれ 早2週間ですね・・・。


小林麻央さん & 海老蔵さん夫婦の絆には感動を覚えます。
が! さめさめ人間の私には、
これが結婚30年の夫婦だったらどうだったんだろう??
と、意地悪な??想像をしてしまいます。


本当に 彼らの愛も絆も美しすぎて 自分が情けなく思うのですが、
やっぱり 結婚10年以下だと まだまだ ラブラブだけど
結婚30年後に 同じことを言えたら 尊敬だと・・思うんです。
今でも尊敬ですが・・。ハイ。



小林麻央さん・・・ 強く、美しく、優しい人のようでした。
実際には知らないので・・。
マスメディアを通してしか知らないので・・。
自分が・・彼女の立場だったら・・同じことができただろうか??


私も 今年 乳がんテストを受けました。
こちらでは、45歳以上は無料なんです。
45歳まで待つ人が多い中、45歳以下なので私は自腹で検査しました。

お客さんで乳がんになられた方がいて お話を聞いていたこともあるし、
昨年 息子の同級生のお母さんが乳がんで亡くなったこともあって・・。


結果、乳がんじゃない んですが、
やはり 検査を受けて結果を知るという 安心感はあります。





海老蔵さん・・・好きでも嫌いでもない方でした。
ただ 小林麻央さんのことで いろいろマスコミ対応を懸命にこなす姿に
なんだか 心が痛みます。
みんな みんな 大変だと思うけど
海老蔵さんが 痛痛しくて・・
無理して身体壊されませんように・・・。








私は 母親7年生ですが・・ 日々 子育てには少なからず悩みますね。
我が子は たぶん 比較的育てやすい子だと思うのですが、
お金の教育とか 悩みます。
家のお手伝いして お小遣いあげるのはイヤですから・・。


どこまで厳しく育てればいいんだろう??
息子達には 父ちゃんと母ちゃんが死んだら オバ2号の家へ行くように伝えています。
ある時 ジュンペイが 【お金はどうするの?】 と聞くので
【この家売って、全部オバ2号ちゃんへ渡すから、心配せんでええ!】と言っています。

日々の生活で
【 一人で生きていかなあかんねんから 自分のことは自分でしなさいっ!】
と、何度か言っています。


今のところ 病気で死ぬ予定もないけど、なにがあるかわからにのが この世の中。
いつ来るか わからない死に 備えることも必要よね・・。





2017年6月25日日曜日

日々の生活



これまた 4月の話だけど
ジローが カンタベリー日本語補習校付属幼稚園に入園しました~♪
体験入園では、全く参加せず、
名前を呼ばれても ずーーっと じーーーっと下を向いたままだったから、
幼稚園には行かないかな?と思いきや・・
【行く。】と・・。

ま~ 一学期でダメだったら やめればいいわ。
と、とりあえず 入園しました。





入園式は、スーツを着たのが嬉しくて ノリノリでした。






ジュンペイが やたら兄ちゃん風をふかしてくれるので 楽です♪






日本語の幼稚園は、土曜日の2時間だけ。
ジローは、9:30-11:30
ジュンペイは、12:50-17:10

ジローは、うさぎ組で も~ノリノリです。
楽しくて楽しくて仕方ないみたい。
体験入園の時には 想像もしなかった展開です。(笑)


補習校へは片道40分かけて行ってます。
家が近くなら 一旦家に帰ることもできるけど・・・
遠いので、お昼持参で、朝8:50に家を出て、夜6時頃帰ってきます。
はっきりいって ま~ 私が疲れるけど、
どっちも 学校が好きなので、行くしかない。

午前は、テーブルとドンジャラ持って行って、時間つぶし、
午後は、ジローと公園いって時間つぶしてます。






日曜日は、も~ 一日中だら~~っとしています。
平日が 出っぱなしだから・・。






こないだ、Sちゃんが、綿菓子作り器を持って来てくれました。
初めての 綿菓子作りに 子供達は、大興奮!
こんなものが、NZで売ってるとは、さすが 買い物好きのSちゃん、よく見つけるね~。





先週の土曜日は、近所のお友達の 40歳のパーティー
私は、補習校で疲れてるのと、翌朝は相棒さんのゴルフに一緒に行くから
朝が早いのとで、1時間ほどいただけで 早々に帰って来たけど、
夜中3時頃まで パーティーは続いていたそうです。
元気ね~。




もう パーティーは、いいかな?
昔は 楽しかったけど、最近は疲れる。
年だね~。(笑)




今月から、週1時間、日本語を教え始めました。
ジュンペイの空手の先生。
ヘイデン先生と、ポーラ先生。
2人とも 日本語勉強したくてしたくて仕方なかったそうで、
むっちゃやる気マンマンです。
覚えるのも速くて 教えがいがあるし、授業もくらいついてきます。


私は、ひっさしぶりに日本語を教えるので、授業の準備に結構時間がかかってます。
教えるからには キチンとしたいタイプなので、ホワイトボードも買いました。


はっきりいって、むっちゃ楽しいです。
もともと 日本語教師になりたかったしね。
NZで高校や小学校で日本語教えてたけど、そんなんでは食べていけないし・・
教えるのをやめて 約16年。
まさか また 日本語を教えることになろうとは、思ってもなかったわ。


今まで4回授業をしたんだけど、1回目の授業後は、
ぞくぞくする満足感で、一日中にやにやしてました。(笑)


楽しい。楽しいけど、準備が大変ですっ!




知ってました?

百円 は 百円
千円は 千円
万円は 一万円 って言うの。

百と千は イチ百 とも イチ千とも言わないんですよね~。


そんなことも教えています。
日本人は、普段気にもしないことだけどね。







2017年6月15日木曜日

Kさんファミリーと旅行♪



4月の話なんだけど・・・
NZに住んでいて 今は日本に住んでいるKさんファミリーが
6週間 こっちに遊びに来くるということで、
恒例の??2家族合同旅行に行ってきました♪


人数の関係と、イースターホリデーと重なったのと、
あまり時間がなかったのとで 希望の街の宿は取れず、
またまた モエラキに行ってきました♪





今回も ホリデーホームをかりました。
ホリデーホームは、家を丸丸一軒借りるんです。
今回は、タオル、シーツはありましたが、持参のところも結構あります。
で、帰る時は 掃除して帰ります。
こんなシステムなので 数家族で泊るとお安くなります♪
もちろん、ホテルやモーテルよりも安いです!!
しかーーし!!ゴージャスな家だと、むっちゃ高いけどね。
ま、縁もないからいいけどね。



ずばり!! 本音を言うと、家が一番いいです。
風呂もあるし、きれいだし、食べもモノも美味しいし・・。
しかーーし!!子供の思い出作りの為!
がんばりました!
で、JJブラザーズ、テンションあがりまくりです!!



私達が Kさんファミリーよりも早く着いて、
夕食の準備とかしてました~。



今回は、我が家4人 + Kさんファミリー5人です。
旦那さんは仕事で来れなくて、Kさんのお母さんと、イトコちゃんと一緒です!



2泊したんですが・・・初日は・・ 宴会?して?
私・・とっとと リビングで子供ほったらかして寝てしまいました・・。
というか いつ寝たのかも覚えてない・・。
運転しなくていいし、Kさんいるし、気が緩んで ついつい飲んでしまった・・。
といっても、ワイン1本だけだけど!

旅行の数週間前、KさんとCさんと我が家で飲み会した時は、
Kさんと2人でワイン4本あけたっけ??(笑)






翌日は、プチ二日酔いながらも 子供達を海へ連れて行きました。
はい。元旦に あっくん、れおくんと来た海です。
今回は、日本語ツー!の人に会いました。

子供達が遊んでいるのを見ていたら、他にも子連れの人が来て、
英語であいさつする前に、日本語であいさつされちゃったよ!!
なにやら 日本に住んでいたそうな。

英語!と思って聞いてるから、ふいに 日本語喋られると
一瞬 何語かわからない。(笑)






子供達は、延々と海で遊んでる・・・。
Kさんが、いろいろ写真用のポーズを考えてくれるんだわ・・。
私は、そんな気配りも出来ず、
Kさん 【ここ、ならんで!写真とるから!!】
私 【あ・・それは、いいアングル♪ 私も撮ろ~っっと】 ってな感じでした。






↑ この写真も、Kさん いい写真を撮ろうと頑張ってはったけど・・
私は、思いつきもしないし、努力もしないし・・ で、横で見てるだけでした。。(苦笑)






↑  で、こうやって おいしいとこだけ撮る という いやらしい~ヤツでした~。(苦笑)





海で遊んで、宿に帰って、お昼食べたら、30程北にあるオアマルへゴ―!
っと、その前に、モエラキボールだ―によりました♪
何度も来てるのよね~。ここ。
ちょっと、感動が減ったかな??
でも、ここって 世界 不思議な自然?とかなんとかで 紹介されてるんだよね~。
確かに、丸い岩は不思議~。
でも、私の場合というか 女性は 不思議ね~ で おしまい らしい。
男性は、何故丸いんだ!と、追求するらしいですよ。






ジュンペイ と Kくん 未だに仲良し♪
ヨカッタ~~♪
ジローとMちゃんは、生まれた日が 5週間しか違わないし、
第2子同士だから一緒に遊んでるけど、ちょっと オンナとオトコの違いはあるね。
完全に Mちゃんモードです!! オンナは強いっ!!
【ジローちゃん!ジロー!!】って 呼ばれてました。(笑)
見てると たいがい ジローは Mちゃんの言いなり。(笑)






Kさん、またもや いろいろ写真のアングル考えてます。
いいショット撮れたかしらん??
モデルがモデルやからな~・・。





家族写真って少ないから、家族写真を撮ってもらうことに・・
と、こんな時に限って ジローが頭をぶつけて泣いてます・・。






オアマルについて おのおの公園で遊びました♪
ジュンペイは、ひたすら同じ遊具で汗だくで遊んでました。
ジローは、腕を擦ったとかで、遊ばないんだとさ・・。
Kくん、Mちゃんは フライングフォックス(ターザンみたいなやつ)
で、結構遊んでました。


↑  遊ぶジュンペイを見つめる2人??


この後は、ペンギンを見に行って、帰って、また宴会♪




と、こんな感じで 思い出作りができました♪




Kさんファミリーの皆さま、ありがと~~♪








2017年6月4日日曜日

Kご夫妻さま!⑤



 今日は、まずは クウィーンズタウンの町をちょろっとだけ散策して、
アロータウンへ行きました。
黄葉&紅葉は、まだでしたが、相変わらずかわいい雰囲気の町でした。 
またまた Mさん、お買いもの~~♪
素敵なナイフもご購入~~♪
素敵な物を見つけられるのが 上手ですっ!!
買い物苦手&あまり好きじゃない私には、見つけることができそうにない
素敵なナイフでした!!




↑アロータウンの砂金採り体験
こんなのいつ出来たんだろ??
体験はしていませんが、ふ~~んと参考に見れました。




 じゃじゃじゃ~~~ん!!
楽しい♪ 楽しい♪ ワインの試飲です♪
オタゴで有名なワイナリーです。
Mさん、赤ワインがお好きとの事。
酒のみでいらっしゃいますね~~♪
ツーは、最終的に赤にいきつく・・と聞いた事がありますが、
そうかも??
私も 何でも飲みますが、最近は赤ワインが好きです。
ワイン飲み始めの頃は、白ばっかりでしたが、だんだん赤派に・・。
赤の方が深みがあるというか、どっしりくるというか・・
ま、ウンチク言えるほどツーではありませんが。(汗)
暑い時は 白飲むので、 ま、何でもアリですね。私は・・。(笑)

Mさんは・・・やっぱり赤がお好きなようです♪
 



オタゴのワイナリーは、それぞれ個性がありますね♪
正直、最初に訪れたワイナリーは苦手です。
店の人はあまり愛想はないし・・、なんか苦手なんです。
でも、観光客や団体さんを受け入れているだけあって、設備もしっかりしてるし、
いつも開いているので 心強い存在です。
 
↑ ここのワイナリーは好き♪
試飲のお姉さんの対応もいいし、雰囲気も素敵♪
ワインのお味は・・好みかな?

Mさん、ここでワイン3本買われました~~♪
 



今回最後に訪れたワイナリーで ランチしました♪
ここ、私の大好きなワイナリーです。
一押しですっ!!

雰囲気も、料理の盛り付けも、味付けも大好き♪
お店の対応は・・その時の人によって違うけど、
基本的に好きです♪

 


なんていうのかな?
無理してないというか・・
等身大の物を提供してくれて、居てて心地がいいんです。




対応も、超田舎!というか、なんというか・・。
今回は まず、ワイナリーの建物に入ろうとしたら カギがかかってる!!
営業時間中に来たのに!!
カギをはずすのを忘れてただけでした!!(笑)

食事をしながら ワインの試飲をしてたのですが、
ワインのボトルを置いたままにしてたので、試飲ながら おかわりさせてもらいました♪
っていうか、すでに ワインの量が 試飲か??というくらいの量。
こういうのが、田舎くさくって ケチくさくなくって なんだか好き♪
あ・・・でも、2杯め入れたら 持って行かれたけど!!(笑)

ここのワイナリーの残念なのは、ワインの味。
ここのワイン・・あまり好きじゃないんだよね・・。
しかーーし!!Mさん、発見!!
ワインだけ飲むと う~ん という味だけど、
お料理と一緒に食べると 美味しくなるのだとか!!
おお~~~!!ワインマジック!!

ワインって奥が深いんですね~~。
 



最後の締めは、デザートです♪
こんな小さくても、味がリッチ(ずっしり)なので、
食べ応え十分です!!
3人で わけわけさせていただきました~♪

 


↑ ここのワイナリーは一押しです!!
是非 訪れてください!!

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
楽しい 楽しい日々は あっという間です。

ワイナリー訪問の後、Kさんご夫妻はオークランドへ。
私は・・ワイククへ。




オークランド滞在中に、ホビット村へ訪問されました♪
(↑ この写真は、Hさんから送って頂いたものです。)
Hさんのご希望です♪
ヨカッタ!!ご希望に添えれて!!




あっという間の時間でした・・。
楽しすぎて、今でもブログを書きながら思い出し、ニヤニヤしてしまいます。(笑)



 Hさん、2度目の訪問ありがとうございました!
Hさん、楽しい楽しいお話を聞かせて頂き有り難うございました!! 


上手く言葉で表現できないのですが、
Kさんご夫妻との出会いに感謝・感激しています。
 自分の人生で 本当に素敵な方々に出会えたことは私の財産だと思っています。
 ありがとうございました。

ちょっと なんだか涙が出てきます。
また お会いしたいです。


 きっかけは、Hさんの妹さんが当ゲストハウスをネットで探してくださったこと・・。
妹様の Rさんに感謝です。
そして一緒に来てくださった お父様のY様、お姉さまのH様に感謝です。

そして H様がご主人のM様と一緒に来てくださった・・・。
 素敵なファミリーに出会えて、私は幸せ者です!
本当に有難うございました!


日本に行く時は、是非是非連絡させて頂きます!
赤ワインとNZチーズ持参で M'sバーに行かせて頂きますっ!!
その際は、どうぞよろしくお願いします。


 この度は、ゲストハウスをご利用くださり ありがとうざいました!!


 
 
 
 

2017年5月18日木曜日

Kご夫妻さま!④



朝は 少しゆっくり目に出発。

いよいよ?今回のメインイベント??
ミルフォードサウンドにいってきま~~す!!




エグリントン谷です。
Mさん、見るところが違います・・。
【うわ~、すごい景色~!!ひろ~~い!】で、
私なら 終わってしまうけど・・
Mさん 地面を見て 触って ふかふかなのを確かめてました。
氷河期に覆われた地面は、ふかふかなのだとか・・。
(うろ覚えで 間違っていたらすみません!!)







ミルフォードサウンドに到着しました~!
真っ青なお天気ではないけど、マイタ―ピークの全容が見えます!






今夜は、船泊です♪
楽しんできて下さいっ!!





船泊では、日本人のご家族と少しお話されたとの事、
Mさん、算明学!!で息子さんの人生を見られたそうで!!
さすが!!
どこでも M’sバーができちゃう!!

船泊は ご満足されたようで、ヨカッタ!ヨカッタです!!
というのも、去年の7月に予定していた日程だと、
船泊はすでに満室だったので、
ミルフォードオーバーナイトの空室に合わせて 
すこ~~し 日程を変更したんです。
なので、満足されて ヨカッタ~~~~!!!


帰りは、ひたすらクウィーンズタウンへ。
途中 キャズムに寄ったり、
テアナウで休憩したりしましたが、
とにかく とっととクウィーンズタウンへ!







お部屋で少し休憩されてから、
今夜は アーンスロー号に乗って
夕食&羊の毛刈りショーへ行かれます。





行ってらっしゃ~~~い!!




おかえりなさ~~い♪
今夜は 遅くなったので 明日は 少しゆっくり目の出発です♪




2017年5月12日金曜日

Kご夫妻さま!③



翌日は、少しゆっくり目に出発です。
前回来られた時に行けなかった サーモンファームに訪問ご希望だったのですが、
もう・・行けなくなりました。
というのも、テカポ - マウントクック間には、
運河の横を通る道路があったのですが、閉鎖されちゃったのです。
サーモンファームは 運河にあるので 行けませんでした・・。
でも、別のサーモンファームに行きましたけどね♪

サーモンの試食はバッチリ出来ましたよ!







マウントクックでは、一番豪華な 遊覧飛行に乗れました!!
飛行時間やルート、氷河着陸の有無は、
もちろんご希望は聞くのですが、結局 天候次第なんですよね・・。

遊覧飛行に乗りたくて、2度来られたお客様もいました。
2度も天候悪くてダメでしたが・・。

Kさんご夫妻は、むちゃくちゃついてますっ!
というか、Mさんがついてるのかも??
だって、初めてのニュージーランドで 
天候に左右される 星空ツアーもOK! 遊覧飛行もOK!ですからっ!!
 







遊覧飛行・・席が空いていたので私も乗せてもらうことになりました。
始めは・・遠慮したんです。
えっと~・・怖くって・・。
もう 何度も乗せてもらっているのですが、どうも小型飛行機は怖いんです。
とはいえ、もう二度と??乗れないかもしれないので、
頑張って??貴重な動画を撮ってみました!





えらいこっちゃ・・。
天気良すぎる!
景色良すぎる!
パイロットさん良すぎる!
Kさんご夫妻良すぎる!!




氷河着陸時間は、10分ほどだったけど、
こうやって ず~~~っと思い出に残るんですよね~。
なが~く なが~く 残るんですよね~。











 さよ~なら~ 素晴らしい景色~~~。





遊覧飛行・・ニュージーランドに来たからには!!
マウントクックに来たからには!!
やはり一度は乗ってみる価値アリアリですっ!!
しかし・・料金 かなり高いです。ハイ。
でも、やっぱり 人生に1度乗ってみる価値あるね。


遊覧飛行の後は、ハ―ミテ―ジホテルで 軽く昼食を食べて、
今日の最終地点、クウィーンズタウンへ出発!
 



途中、別のサーモンファームに立ち寄りました♪
ここは、立派になってびっくり!
↑ Mさん・・顔出し・・してくれました♪
ノリがいいですっ!!楽しい!!




サーモンファームでエサをあげれるのだけど、
サーモンって結構、餌にがっつくのね。
ってか、お腹減ってると どんな生き物も同じか!

 


サーモンファームの後は、オマラマという町で休憩して、
クロムウェルの フルーツ屋さんへ行きました。
観光ルートです。
でも、どちらも立ち寄るだけの価値ありますよ~♪


今日の宿は、ホテルです。
クウィーンズタウン・・坂多い。
湖沿いの宿をゲットするのは、結構難しい。
Kさんご夫妻は、去年の7月頃に全て決められ、
私はこちらでの予約をすぐに始めたのだけど、
クウィーンズタウンは、既に満室の宿がけっこうありました。

ニュージーランドはちっちゃい国ですから、
個人旅行で行く場合は、宿の手配はお早めに~。

ホテルチェックイン後、少し休憩して、
ゴンドラに乗ってきました♪ 
予報を見ると、今日 乗るのがベストな感じだったので!




夕食は、またもやご一緒にさせて頂きました。
何料理?食べられます??
日本食?パス
中華?パス
Mさんが、そそられる??看板を見つけ、そのレストランへ行ってみました!
後で知ったのですが、そのお店は ガイドブックにも載っている有名なお店でした!!
それも納得。
日本人のウェイトレスさん2人、日本人のお客さん、日本語のメニューもあったので!!

料理も 当然 美味しかったのですが、
やっぱり 雰囲気と 楽しく食べさせて頂いているので、料理も美味しいですよね。
も~ ぐいぐいと、Mさんの世界に惹きつけられますっ!!
とにかく お話が面白いっ!! 

今回 ご一緒させて頂いて 何度言わせて頂いたことか・・
【是非!是非!M'sバー オープンしてくださいっ!】って!!
私・・行きますっ!
 行きますよ~~っ!!




美味しく&楽しく 飲ませて頂き、食べさせて頂き、
すっかりデザートの存在を忘れていました!
Hさんが頼まれたデザートを少し頂きました♪
美味しかったです♪ 有難うございました!




ハァ~。楽しい時間はあっという間にすぎてゆく~~~。


しかし・・実に実に楽しい一日でした!!
ありがとうございました!!




2017年5月2日火曜日

Kご夫妻さま!②



 翌日は ちょっと予定を詰め込んだ旅程だったのですが、
詰め込み過ぎて 疲れた~!感は、全くなかったです。
なぜかしら??

Mさん(ご主人)が、博物館がお好き ということで、
まずは 国際南極センターへ行きました。
私は、中へは入らず 入り口で待っていたのですが、
早いっ! そんなにゆっくりしていられなかったのですが、
それにしても 早いっ!!
Mさんご夫妻は、頭の回転が速いだけではなく、行動も速いですっ!


その後は、空軍博物館へ。
これまた 早いっ!!
あまりにも早いので 満足に見られなかったのでは??
と思ったのだけど、 【時間は、充分でしたよ。】と。
それならいいのだけど・・早いですっ!!


今日の最終地点は テカポです。


空軍博物館の次は、クッキータイムのお店へ♪
クライストチャーチにあってヨカッタ♪
このお店は、お土産を買うには とっても品数が豊富で グー!なのです。


その次は、セーターなどが売っている洋服やさん。
洋服やさんって 言うのかな?
観光客をターゲットにしているお店だけど、
車でしか行けない ポツンとしたところにあるので、
日本の団体ツアーでは、絶対行けないところ。
白人さんの団体ツアーは、洋服やさんで なんどか見たことあるけど。
個人ツアーだと いいスポットです。
リース代がいらないのか?安いのか?で、服も他の店よりも安いしね。
安いからって、品質が悪いわけじゃないのよ。

Kさんご夫妻は・・ 特に Mさんは、3着ほど買われました~!!


ここのお店の人、いついっても のんびりしてるのよね~。
【今、ランチだから、何かあったら声かけてね。】 だって。


洋服やさんの次は、ジェラルディンで私達のランチ休憩。
ベーカリー屋さんで 軽く食べて、ジャムやチーズを試食して、
MさんとH(奥様)は、 食後のアイスクリームを堪能??されました♪


さ~~! テカポまで あと約1時間です!




この風景は はずせないよね~。
フェアリー谷です。




 セーフ! セーフ!!
5pm までに テカポに着きました!!
前回来て頂いた時は、教会の中・・入れなかったんですよね。
今回は、入れました!!!

今日の宿は、キッチン付きのモーテルです。
モーテルにチェックインをして、ほんのちょこっと 休憩して、
車で マウントジョーンに上ってきました!!

前にも書いたと思うけど、
以前は、車で上るの・・無料だったのよね。
次は、人数分料金払ったのよね・・。
車に4人乗ってたら、1人$1で $4.
今回は、1台 $5になってた!!

数年後、数十年後には、1台$20?? $50??




お金の話をしてしまいましたが・・
↑ この景色は、$5の価値 大アリですね!
ヨカッタ~♪ 天気で!!


一旦 部屋に戻って、夕食をご一緒させて頂きました♪
ビール美味しかったです!
お料理も、ラムのサラダが美味しかったです!
料理が美味しいのは、楽しいからなんですよね~。
Mさんのお話に ぐいぐい 惹きこまれます!!



夕食の後は、星空ツアーです!
本日 運行!!
ヨカッター!!
Hさん・・前回来られた時、天気悪かったんですよね・・。

ヨカッター!!
今回は、運行で!!


私は、受付までご一緒して、後は・・先に寝させて頂きました。



夜中12時すぎに帰って来られたのかな?
満足されたようで、嬉しいです♪