こんな生活も あと数年で終わるけど・・
日々タクシードライバーをやってます。
日本なら というか 私が住んでいた西宮なら
電車、バス、自転車、徒歩で どこでも行けるけど、こっちは車社会。
バス、自転車、徒歩で行ける範囲は たかがしれてる。
車がないと 生きていけないのだ!!
相棒さんが車運転してた時は 2台あったから良かったけど・・
今は 車1台で 運転できるのは私だけ。
昨日は、仕事休み取った。
というのも 相棒さんが病院に行かないといけなかったから。
一人でバスに乗って行けるけど、もう80歳近いしね。
出来るだけ一緒に行くようにしている。
私が行けないときは、息子に一緒に行ってもらってた。
学校休ませて・・ぼそっ。
病院も・・有難いよ。無料だし。
こっちは なんらリクエストしてないけど、
医者(かかりつけの医者)が 相棒さんの血液や健康状態をチェックして
必要だと思ったら、専門医へ診てもらえるようにしてくれている。
昨日は、食事についてのお勉強でした。
相棒さん、カリウムが多いんだって。
↓ 病院の前が ここ。久しぶりにこの写真撮ったわ。
昔は、日本から来たお客さんを ご案内して ここから撮ってたな。。。
病院は、念のため 通訳のCさんにも来てもらった。
お医者さんとの会話も80%は、わかったけど、
専門用語とかわからないし、Cさんに来てもらえると安心です。
お医者さんに会うのが終ったら、速攻家へ。
といっても 車で40ほどかかる。
相棒さんをおろし、今度は、次男をつれて塾へ。
塾と言ってるけど、日本のような塾じゃなくて
一人ひとりパソコンがあって、それで勉強する。
で、先生がわからないところを教えてくれる。
次男は 英語が苦手でシャイだから 自信をつけるのが目的で通わせてる。
勉強の遅れを取り戻すためとか、学力を上げるのが目的じゃない。
親としてアウトかもしれんけど、私は、学力よりも 自信をつけさせたい。
たまに行くのが嫌で文句言うけど、文句言うくせに行ってる。
こっちが、もう辞めるか??と言っても 辞めたくないらしい。
次男の塾は1時間。
待ってる間の時間を有効に使わなくては!!
ということで、私はジムへゴー。
次男の塾をピックアップして 家に帰って、速攻晩御飯!!
午前中に、肉団子を作っていったから、ちょっとだけ楽ちん。
あと もやしの卵とじと、サラダを作って夕食出来た!
そして 今日。
朝7時から仕事さ。
2時に仕事が終わった。
いつもなら ジムによって家に帰るけど・・疲れた。
ジムによらず帰って、30分ほど昼寝をしてしまった。
ベッドに横になっただけのつもりやったけど、
しっかり いびきをかいてたらしい。(笑)
で、ちゃちゃちゃーーーーっと ドライカレーを作り、
長男、次男、チャーリー(長男の友達)を車に乗せてゴー!!
まず 次男をおろした。空手です。
次に 長男とチャーリーをおろした。ラグビーです。
で、私はスーパーで買い物して 次男をピックアップして帰って来た。
先週は 長男とチャーリーをピックアップに行ってたけど、
今日は 長男に・・
迎えは、チャーリーの親に頼め!! 
と言って来た。
私は、チャーリーの親にキレているのだ!!
というのは、結構私の送迎に依存してるから。
お互い、助け合いなら私も気持ちいいけど、私ばっかりが送迎やと
タクシードライバー??利用されてる感があってめっちゃ嫌。
チャーリーんちは、両親、兄と運転できる人、3人、車が3台ある。
我が家は 1人で1台。
私は、私が送迎できることしか 子供たちの習い事はさせてない。
もちろん、急に送迎できなくて 友達に頼むこともあるけど、
基本は 自分で送迎じゃん!!
チャーリーんちは、基本 私に頼ってるのが嫌!!
100歩譲って、直接お願いとか言われたらいいけど・・それもなし!
このむかつきは、去年からあるねん。
去年、私が日本帰国する前、マネージャーがホリデー取ったから
私は週6で働いててん。
日々 へろへろよ。+ 店締め2日してたし。
そんな時に限って、長男はラグビーの練習 週3日やったのに・・
プラス1日いれてん!!
ま、それは しゃーない。
急遽  オーストラリアから来るチームと戦うことになったから。
戦うチームも 急遽作った地元のチーム。
長男も、チャーリーも地元のチームに入ったさ。
店閉めて、迎えに行ったわ。練習終わるの7時。
もう 帰るのは7時半すぎる。
そっから、私は 晩御飯の準備やで!!
10時間働いて 送迎して 夕食・・ 疲れるわ!!
ほんま、あの時は イラっとしてた。
長男は悪くないけど・・・申し訳なさそうに 練習終わった後に
【チャーリーも連れて帰ってくれる?】って・・。
ラグビーは冬のスポーツやから 7時なんて真っ暗。
NO って言えるわけないやん!
別の日は、ポッサっていう子をラグビーの練習後 送っていった。
1回のつもりが・・何度も。
ポッサはいい子さ。
でも・・私なら・・会ったこともない人に子供が送ってもらうなら
家に着くタイミングで 外に出て挨拶するよ。
ポッサの親・・一度も挨拶なし。
私は、タクシーか!!
そもそも、自分で送迎できないなら ラグビーさせんな!!
私は、送迎の為に 仕事調整してるねんぞ!!
私だって 友達に頼って 長男を送迎してもらったことあるさ。
これは・・私がやりすぎ・・かもしれんけど、
送ってくれたら 90%挨拶するし、手土産を渡す。
それは、仕事場からもらってきた寿司だったり、作った唐揚げだったり。
だって、その人の時間をガソリン代使ってるんやから。
ま、感覚や常識の違いやけどさ。
長男や次男曰く、ニュージーランドだから。
ニュージーランド人だから。
だから 人の車にずーーっと乗せてもらうのは当たり前らしい。
いやだな・・その感覚。
私・・基本的に 依存ありきは 嫌なんよね。
 









0 件のコメント:
コメントを投稿