2009年8月16日日曜日

写真です。④

クウィーンズタウンでの朝ごはんです♪
ごはん・野菜炒め、卵焼き、味噌汁
お漬物、そして果物です♪

相棒さんが作りました♪
で、お客様が後片付けをしてくださいました♪


海外旅行での食事って・・ 人それぞれですよね。
海外に来てまで、日本食なんて食べたくない!って人もいれば、
海外でも日本食じゃなきゃ、体調が崩れる・・って人もいる。


ワタシは、何年も海外旅行してないけど、現地の食事を食べたい派です。
しか~し!!
ここ、ニュージーランドは別!
そもそも、お客様にとっては旅行だけど、ワタシにとっては仕事。
出来るだけ日本食が食べたいです。
というか・・ 日本食じゃなくてもいいので、部屋でゆっくり食べたいです。

特に朝ごはん!!
もともとご飯派なので、朝からパンでは、馬力がでない。
たまには、カフェで朝ごはん・・ も 変化があっていいけど、
日本食にはかないませんね~。

ということで、クウィーンズタウンの朝も、モリモリご飯食べました。(笑)



旅先の朝ごはんや晩御飯は、自分で作ることもあります。
で、どうせ自分の分を作るなら、お客さんの分も作る時もあります。
(お客さんが、おにぎりや簡単な日本食が食べたい♪って時だけね。)
でも、毎回作るわけではありません。
時間、材料、調理器具、お部屋の関係もあります。
なので、これを見られた方、
【朝、日本食作ってくれるんだ~。】って期待しないでくださいね。

どの方の旅も、全く同じはありません。
前回が、〇〇でも、今回も同じ〇〇 とは限りません。
例えば~ ・・
前回のミルフォードサウンドは滝が少なかったけど、
今回は雨だったから、滝が多かった とか・・。
前回の蒸気船では歌で盛り上がったけど、今回は盛り上がらなかったとか・・。

どうしても、前回と比較してしまいますけど・・ね。



・・・と、話がズレてきました。(汗)




おなじみの景色です。→
何度見ても、雄大な景色です!










クウィーンズタウンで
土曜市?がひらかれてました~♪
クライストチャーチの日曜市と比べると、
規模が全然小さいけど、
こじんまり & ほのぼの していて、
天気も良かったし、和みました~♪
Yさん、枕カバーをお買い上げ~♪





テアナウに行く途中にある
小さなカフェで、ランチタイム♪
ここのお店・・お客さんに評判いいんですよね。
可愛くって・・
お料理もなかなか美味しい♪
ワタシは、ここのWedge(芋のフライ)が、
好きでお勧めです。



テアナウに着きました♪
今夜は、お部屋で食べはる・・
ということで、
新しく&大きくなったスーパーへゴー!
やっぱり・・恋しくなるのは野菜ですね。
一昔前?は、ワタシは旅先で
野菜がなくっても平気でしたが、
今は・・歳とったからでしょ~かね~。
部屋に調理器具があれば、野菜を煮て食べます。
別にベジタリアンでも、健康に気を使ってるわけでもないんですけど、
体が 【野菜食べたい~!!】 って叫ぶんですよ。(笑)
お客さんの体も・・叫んでる??

2009年8月15日土曜日

写真です。③

ランチの後は・・記念撮影♪
時間気にせず、
ゆっくり食べるランチはいいですね~。
天気が良くって、
本当に気持ちいいいです!

ウェイトレスのお姉さんも
明るくオチャメで、愛想も良かったし!







ランチの後は、
一旦お部屋に入って、
アフタヌーンティータイム♪
このヒトトキがあるかないかって、
結構大きいと思う。
若い人で、ゴーゴーゴーの人は、
部屋にいるよりも外にいたいだろうけど、
一般に、うちのお客さんは、
この部屋でちょっと休む時間があると、
体も楽になる という方が多いので、
可能な限り、少しでも部屋で休む時間を日程に入れるようにしている。
でも、やっぱり、キツキツの日程だと・・ 無理ですね。
なので・・ 日程は、ゆったりめがいいですよ♪
外のカフェでアフタヌーンティーもいいけど、
ひっろ~くて、景色も良くって、センスのいいインテリアのお部屋だと、
お部屋でティータイムの方が落ち着きます。
だって・・カフェで、日本茶やおせんべえはありませんからね~。(笑)




夕方~は、蒸気船に乗って、
対岸のウォルター・ピークへ。
後ろの建物の中で、夕食です♪











ちょっと、曇ってきたけど・・
これから、お食事だから・・
曇っててもいっか!











これから、お食事で~す♪
今回も、窓際のテーブルだわ♪
景色も良くって、ラッキー♪ラッキー♪
ビール組とワイン組に分かれて、
まずは、かんぱ~い♪です。
ワタシは・・写真係。(笑)
          

2009年8月14日金曜日

写真です。②

クロムウェルにある
フルーツショップで休憩♪
お勧めのアイスクリーム・・
みなさん食べてます♪
ワタシも・・食べました~♪












アロータウン訪問です♪
アロータウンは、秋で有名ですが、
いつ行っても、
こじんまりとして可愛い町です。
ワタシは・・
個人的にはクウィーンズタウンよりも
アロータウンの方が好き♪


バンジージャンプは・・
見るだけで~す♪
もちろん、チャレンジOKですよ!
ランチは、
お勧めのワイナリーで♪
天気が良かったので、
外でお食事しました♪
の~んびりと・・優雅ですね~。
→ お勧めの鹿肉です♪
ここのワイナリーは、
季節ごとにメニューが変わるので、
何度来ても新鮮です♪
変えて欲しくないメニューもあるけど、
少しの変化は楽しいものです。
ワタシは、思いっきり魚派ですが、
この鹿肉は美味しい!!
今回、このメニューをお勧めしまくりましたが、
皆さん、【おいしい!】って!!
この日は、パンも美味しかったんですよね~。
焼き立てで!!

2009年8月13日木曜日

写真です。①



今年もベルテンポさんから
お客様をご紹介していただきました!


お客様には、特徴がある。
リピーターのお客様、
お酒が好きなお客様、
ショッピングが好きなお客様、
障害を持っておられるお客様
などなど

お客様には、特徴がある。
具体的には、
リピーターのお客様は、
1回目よりも、ワタシたちとの心の距離が近くなっている。
お酒が好きなお客様は、星空ツアーには興味がない・・とか。(笑)


ベルテンポさんから、去年と今年、お客様をご紹介して頂いたのですが、
やはり、特徴がある。

それは、キチンと 【線】 を引いていらっしゃること。
正直、ワタシ達の仕事は、線引きが難しい。
運転したら いくら。 食事を提供したら いくら。
という風に、目に見えるモノで 料金がきまるばかりではない。
サービス & サポート というのは、目に見えないモノだ。

当然、お客様の感じ方もそれぞれ。
もっと サービス&サポート してほしい という方もいれば、
こんなに サービス&サポート してくれるの! という方もいる。


ベルテンポのお客様は、
たぶん・・ワタシ達に多くを求めていらっしゃらないと思うので、
あまり期待されていないのかもしれません。
なので、2回とも、
【こんなに してくれて ありがとう!】 と嬉しい言葉を頂いた。

【線】 を引いていらっしゃるお客様とは、
心地よい距離感が保てて、嬉しい。
人は、ひっつきすぎず、離れすぎず・・
と、適度な距離感が必要だと思ってます。
この心地いいと思う距離感は、人それぞれ違うけど、
ワタシは、ベタベタ派ではないので、
必要な時はサポート、そうでない時はサポートしない というスタイルです。



















初めてお会いする方でしたが、
神様が巡り合わせてくれたの?
っていうくらい
息がピッタリ合って、
楽しい10日間をご一緒させて頂きました。















お天気にも恵まれました!
テカポでは、夕食は別でした。
お客様は、NZ料理♪
ワタシと相棒さんは日本食♪

NZ料理、美味しかったそうですよ!











サーモンファームも立ち寄 りました♪
もちろん、サーモンの試食も忘れません!
ちょっと、曇りだけど・・
食べるときは、お天気関係ないもんね!



















マウントクックは・・見れました~♪
ラッキー♪
いいお天気です!

















2009年8月11日火曜日

在外選挙

今度は・・・
黒ヤギさんからお手紙着いた♪
じゃなくって、
日本の政府さんからでした。

在外選挙実施のお知らせです。


ワタシも、
衆議院議員総選挙 の投票ができるんですよ!

海外に住んでいる日本人、誰もが投票できるわけではありません。
在外選挙人の登録をしなくてはいけません。
数年前に登録したので、詳しいことは覚えていませんが、
確か・・
クライストチャーチの領事館に行って、
パスポート持って、申請書に記入した・・かな?
その申請書は、日本の本籍がある市役所へ領事館経由で届き、
後日、【在外選挙人証】が、これまた領事館経由で自宅に届きました。









→ これが、
【在外選挙人証】です。
で、今回の選挙ですが、
ニュージーランド国内は、
ウェリントン、オークランドの2か所しか
投票記載場所が開設されません。
上記2都市近辺に住んでいる人は、
各開設場所へ行って、投票すればいいのですが、
その他の都市に住んでいる人は、
郵便投票となります。
この郵便投票システムが・・ちょっと、面倒です。
投票までの手続きは ↓ こんな感じ。
①投票用紙の請求
在外選挙人証 と 投票用紙の請求書 を 
直接、登録している市役所へ 国際郵便にて送ります。
②投票用紙の受理
登録している市役所より、投票用紙、投票用封筒が
自宅に届く・・ハズです。
③投票用紙の記入と送付(投票)
8月30日、午後8時までに投票所に到着するように、
またまた直接 国際郵便にて送ります。
以上、投票完了♪
どうですか?
面倒でしょ? 面倒くさくない??
ワタシは、只今②の状態ですが、
はたして・・海外に住む日本人の何%が、
こんな面倒くさい手続きをしてまで、投票しているのだろうか?
海外に住んでいるからって、日本の選挙は関係ない!ってことはないです。
ま、ワタシは、日本で税金も払ってないので、
関係ないといえば関係ないけど・・
海外にいながらも、日本に税金を払っている人もいますからね~。
しかし、投票をもっと単純&簡単に出来ないもんですかね??
ワタシから、2度も国際郵便を送るなんて・・。
ちっちゃなことだけど・・
切手、紙、郵送燃料、郵送労賃 などなど・・
やっぱり、もったいないと思うし、なんか、非効率的。
登録するのに、領事館経由なんだから、
投票も領事館経由にしたら、アカンの?
それか・・
総務省ホームページから、投票用紙をダウンロードして、
それに記入して、日本の市役所に送れば、
1回の郵送で済むやんっ。
【在外選挙人証】には、交付番号もあるんだから、
投票用紙にその番号の記入欄も設けて、
その番号が間違っていれば、無効にすればいいんちゃうの??
ま、ワタシでも考えることやから、
他の人は、こんなこともっと早くに考えてると思うけど。
その結果、やっぱり上手くいかない、もしくは、手間がかかる?から、
未だに こんな面倒くさい手続きをとることになっているんだと
信じたいけど・・。
もし、そ~じゃなかったら・・
ワタシからの切手代はいいけど、
そちらさんからの切手代は、日本の皆さんの税金やで。
たかが、切手代??
数が多ければ・・立派な無駄遣いだと思うんですけどね~。
はい。単なるおバカさんの独り言でした~。

2009年8月9日日曜日

選挙?

Electionって、選挙だよね~。
選挙って、【投票で代表者を選ぶこと】
って辞書に書いてある。

ま、英語と日本語が、どんぴしゃ!に
訳せる言葉ばかりじゃないので、
深く考えない。考えない。






白ヤギさんからお手紙ついた~♪
じゃなくって・・
政府さんからでした。










手紙の内容は、
質問に Yes か No で答えて、
返信するだけ。
強制ではありません。
返信したくなければ、しなくていいんです。
で、質問の内容は、
【Should a smack as part of good
parental correction be a criminal
offence in New Zealand?】
です。
【親が子供にしつけとして叩くのは、違法ですか?】
ってな訳です。
ちゃんと、ワタシの理解があっているか、思わずこっちの人に聞きました。
だって・・1つ1つの単語は分かるけど、
意味が どんぴしゃ! ってわからなかったから・・。
でも、こっちの人も、
【この文章は、わかりづらい!適した言葉じゃないわ。】
って言ってました。
この紙の裏をかえすと・・
さすが、移民が多い国、
19ヶ国語で説明がありました。
日本語もありました!!
でも、この質問の訳じゃなくって、
【分からないことがあれば、
ホームページ見てね♪】
って内容でした。
ホームページ見たけど・・よ~わからん。
意味載ってると期待してたんだけどな~。
なんか、ピントのズレを感じる。
英語出来ない移民なんて、たくさんいるよ。
間違って理解して、返信したら ど~すんの?
って、そこまで真剣に考える方が、おかしいのかな~。
Yes か No に 印を入れたら、
→この黄色い袋に入れて、返信するだけ!
う~ん。
紙が・・郵送の労賃が・・
もったいない 気がするのはワタシだけだろうか?
この質問を各家庭に送るのに、900万ドルかかったと、
銀行員のリサが言ってた。
税金が~。
しかし、情けないね・・。
こんなことが質問になるなんて。
それだけ、体罰という名の虐待がこの国でも多いということだ。

2009年8月8日土曜日

ホームページ

只今、自分のホームページのアップに悪戦苦闘しております。


このブログは、特に誰にもお知らせしていないんですよね。
(あ、YOKOさんだけには、ご連絡しました~。)
特に役立つ情報でもないし、
単にワタシのぼやきなので、人様にお知らせするようなもんでもない・・と。

しか~し!!
【ブログ見てます。】・・というメールをたくさん頂く。
こんなブログでも、見てはる人がいるとは、有難いことです。

このブログに辿り着くには、自分のホームページからしか来れない。
自分のホームページなんて、ニュージーランドに旅行しようかな?
という人だけが見るもんかな?と思ってた。
数人の方から、
【トップページの写真を楽しみにしています♪】
な~んて、嬉しいメールも頂くので、
100% ニュージーランド旅行を計画している人が見ている・・
のではない、とは分かっていたけど。

しかし、いろんな方が見ているんだな~ と、何かの時に思う。


で、何が言いたいかと申しますと・・
たぶん・・このブログをのぞく方と、ホームページを見てはる方と
同じ人が多いと思うので・・一言。



【トップページの写真が見れなくて、しばらくご迷惑をおかけします。】
です。




いや~、来るかな~。来るかな~。とビクビク?してたんですよね。
【トップページの写真が見れません。】っていうメール。
やっぱり・・来ました。
ワタシのホームページをチェックしてくださることは、有難いと思わないと。

分かってます。分かってます。写真が見れないの。
出歩く合間をぬって、毎日、悪戦苦闘してますもの・・。
【エラー425】という表示が出るのですよ。
で、ネットで勉強もしてるけど・・いまだ、復活できず・・にいます。

トップの写真が見れないのは、【あちゃ~・・。】ですが、
最悪、ホームページビルダーを買いなおして、
新しく作り直そうとも思っているので、復活には、
かなり時間がかかると思います。

それまでの間、写真見れなくて、ごめんなさい。

改善方法が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください!!!

2009年8月7日金曜日

金婚旅行?

今日は、むちゃくちゃいい天気!
最近、いい天気が続いてる。
今年は、5月が最悪だった。
雨・雨・雨で・・。

今日の午後~、ゴルフ仲間チャンは、プチ旅行♪

5月に金婚式をしたケンとパットに
ゴルフ仲間チャン一同が、
ハンマースプリングという町にある宿泊券をプレゼントしたんですよね。

で、今日から2日間、泊まりに行くんだって!

2人きりのラブラブ旅行かと思いきや・・
なんと・・プラス14人も旅行に参加だって。(笑)
ここは、夫婦1セットですからね。
14人 = 7カップルです。

ワタシも誘われましたが、
やらなきゃいけない自分のことも出来てないのに、
旅行になんて行ってられませんっ!!

しかし、みんな、遊ぶことには熱心やな~。(笑)
ロンちゃんは、午前中だけ働いて、午後出発だって♪


今夜は、バーで飲んで、
明日は、ハンマースプリングでゴルフだそう。
今週末は、お天気がいいから、ヨカッタね!




・・で、来月は、チェビオットという町へ1泊。
これには、20人(10組)が参加。
ワタシは、これにも不参加です・・。(悲)


しか~し!!
ニュージーランド ・・ 不景気なんですけどね~。

遊ぶこととなれば、別なんかしら???(笑)
ま、暗いよりは、明るい方がいいけどね!

NZ航空

早いっ!!もう金曜日です!!
この1週間も、バッタバタ。
しかし、毎日出歩く用事があるもんだ。(ぼそっ)

そんな出歩く合間をぬって・・
今シーズンのNZ航空(ニュージーランド航空)の運航ルート、
時間を調べてたら・・

う~ん。
ホームページでは、いちいち日を入力しないといけないので、
ひじょ~~に 使い勝手が悪い!
全体の運航の詳細が欲しいのに・・。
曜日によって、クライストチャーチ直行便があったり
なかったりするのでね。

も~、じゃまくさいので、大阪支店へ電話した。
いや~、声の感じもよくって、丁寧なお兄さんが対応してくれました♪

なにやら・・
今シーズン(2010年3月まで)は、
関空 → クライストチャーチ の直行便がないんだって!!
すべて、オークランド経由。
もしくは・・ 関空 → 成田 → クライストチャーチだって。

つ・つ・ついに・・。
関空発便も、不便になってきた!!

冬の間は、直行便がないのは分かるんだけど・・
夏のシーズン中もないなんて・・
ワタシが2001年からゲストハウスを始めて初めてのことや。
いや~、それだけ、NZに来る日本人観光客が減った・・
ということですな。

福岡便がなくなり、名古屋便がなくなり・・
そして関西便の縮小。
あ~あ。

こちらの旅行業界は大変だそうで、
特に日本人のみを相手にしているところは、
縮小、合併などしてるそうです。(聞いた話)
ワタシは・・どことも提携していないので、関係ないけど・・。
ま、もともと ほそぼそやってますから、
これからも ほそぼそ するだけのことです。(笑)

出発時間も大幅変更になりました。
関空発は、いつもは夕方初だったのが、
今シーズンは14:30のお昼発。
これは、便利になったのか?不便になったのか??
ま、少しでも早い時間にNZに着くので、1日が有効に使えるかな?

復路便は、関空直行便があるんですよ。
といっても、オークランド経由は変わりないですけど!
日・月 以外 のクライストチャーチ発の便は、関空へ。
日・月 は、成田経由で関空へ。

こちらの出発時間も大幅変更。
朝5:50発の便 が 夜20:30の便に変更!
オークランド23:59発の便で、翌朝7:30関空着。
これは・・有難い!!

送る立場として・・いつも3:30起きだからね。
早く起きなくていいのは、有難い!!
自分が、利用する立場として・・ 夜発便の方が好きなので、有難い!
なんか、昼間飛行機で長時間いどうするのは、
な~んか、時間がもったいないし、長く感じるのでね。
ま、個人的意見ですが、この変更は有難い!!


しかし・・・週1便でいいから、
関空 → クライストチャーチ着 の直行便と
クライストチャーチ → 関空 の直行便を運航してほしい!!


プラス思考で考えれば、
まだ、日本―NZ間の便を運航しているだけでも有難いのか・・も?


あ、ちなみに成田発は、調べてないので知りません。
成田発は変更はないって、お兄さんは言っていたけど、
自分で確認していないので、無責任なことは、ここに書けません。
ご自分で調べてくださいな♪

2009年8月2日日曜日

選挙

昨日は、
カントリーパブ
(正式にはカイアポイクラブ)の
選挙がありました。
会員制のパブで、
選挙で役員が選ばれます。
選ばれた人が、
パブの運営(一部)を任されます。
現役、リタイアの人とそれぞれ。
もちろん、ボランティアです。



いや~、ボブ、
役人に立候補しました!!
今年はゴルフもしてないので、
ボブが立候補してるの
知らなかった・・。
今週Kさんご夫妻が
うちに夕食に来られた時に
知ったんですよね・・。
ボブ・・積極的やわ~。
まだ、NZに移住して2年4ヶ月なのに・・。
って、ここに住む年月は関係ないか!
ボブの結果は・・残念でした。
昨日は、ゴルフのメンバー
総出で応援しに行ったんだけどね。
でも、ま、何事も順調にいかないから
面白いんであって、
ボブも、来年頑張るで!って!
まだ、ボブのこと
知らない人が多いからね。
ちなみに、投票率は約10%。
3000人ちょっとの会員がいて、320人ほどが投票。
ちなみに、実際の政治の選挙の投票率は85%ほどです。