2016年1月10日日曜日

庭の手入れ




今日は、寒くもなく暑くもなく 風邪もなかったので
庭の手入れをした。


といっても 午前中は クッキー作ってたし、
午後は 人が来たりで 庭の手入れしたのなんて
ほんの2時間ほどだけど・・
疲れた~。



庭が広いと・・疲れるな~。
ま、庭が出来てしまえば もう少し楽になるんだろ~けど、
今は あれもこれも きれいにしなくちゃいけない状態なので
ちょっと ばかり 大変だ。







2016年1月9日土曜日

補習校のお友達




今は、夏休みなので 休みが長い。


息子くんは、土曜日に行ってる幼稚園が大好きなので、
よく遊んでいるお友達のお母さんに声かけてみた。

【休み中、一緒に遊びませんか?】って。
で、今日 室内遊戯上で遊ぶことになって、
いろいろ声かけて 10ファミリーが来ました♪



いや~~~~
ワタシは、あまり 積極的に 人とつるむタイプじゃないけど、
息子くんの為に・・ 積極的に頑張ってるぞ!


でも、ま~ 結構楽しいです♪



今日は、約束の時間に一番に行って、
最後までいました。(笑)



こっちでは 日本語で話せるお友達と遊ぶ機会は貴重なので、
今日は 有り難い一日でした♪










2016年1月8日金曜日

水金地火木土天冥海








水金地火木土天冥海 って いつ勉強したっけ?

小学校だったっけ?
幼稚園では 勉強しないよね~。



日本の制度では まだ幼稚園児
NZの制度では 小学生 
の息子くん


前学期で 水金・・・を勉強したようで
家に帰ってからも 関連した唄を歌ったり、絵を描いたり。

【これ、なんだと思う?】とかって言うんですよ。
【知るかーーーー!!】
日本語でも わからないのに 英語でわかるかー!!


興味あるのか?
なんども聞いてくるので、日本語も一応書いといた。



なんか だんだん 質問が高度になってきたな~。






2016年1月7日木曜日

ニューブライトン



今日は、天気も良かったので、
ネットで調べて ニューブライトン町のお祭りに行って来た。


う~~~~ん。
お祭りというよりも 遊具があるだけ・・・ですな。





じつに・・・・・・・・・しょぼい。
平日だからか??






↑ この巨大滑り台 一人 約400円
JJブラザーズは とりあえずやったけど、
ジローには ちょっとハードで1回しかしなかった。






↑ この飛行機に乗りたいというので 3人で乗った。
ジロー1人で乗れないというので、しぶしぶ私も乗った。
保護者もお金払うの?
って聞いたら 払うって。
3人で 約1200円。
日本じゃ~ 安いのか?高いのか?


ま、この飛行機は、いろんなお祭りで見てて
息子くんが 乗りたいって言ってたけど、
いつも かなり並ばなくちゃ~いけないので、パスしてた。


やっと乗れたよ!
しかも かしきりで!






その後は、桟橋を散歩







風きつかった~。



と、こんな1日でした♪




2016年1月6日水曜日

宮沢さん




宮沢さんって書くと・・ いかにも知り合いみたい。(笑)

THE BOOM の 宮沢和史氏が
歌唱活動を無期限で休業するんだってね。



ワタシは・・ さめさめオンナなので のめりこんだ歌手はいないけど、
THE BOOM は 好きでした。
宮沢氏も好きでした。


島唄がむちゃむちゃ有名で、
もちろん あの唄は好きだけど、


中央線
星のラブレター
からたち野道
君はTVっ子


とかも好きでした。




THE BOOM も ユニコーンも チャゲ&飛鳥 も
初期の唄の方が好き。
勢いが合って。




休業する理由は、 歌う力をもちつづけられない。と。
うん。うん。わかる。
年齢と共にいろいろ経験し、守るモノもできたり、考え方も変わるよね。

もちろん 歌い続ける力を持ち続けれる人もいるし、
ほんと人それぞれ。



宮沢氏の休業は残念だけど、
なんか 納得。











2016年1月5日火曜日



庭が まだ 完成していない。

庭どころか、ドライブウェイも、ベランダも・・。
ドライブウェイは、3月までにはする予定。
ベランダは、相棒さんが 今月中に作ると言ってるけど・・
ま、無理でしょ~。


庭は・・ とにかく 広いでの 雑草刈りだけでも大変!!
昼間は暑いので、
今日は 夕食後19:30~ 2時間ほど 雑草刈りしたわ。
それでも 全体の10%ほどしか 終わってない・・。
ふ~。


あれこれ やることが 多いのに
時間とお金がない。


う・・。
なんとか 工夫しなくっちゃ!

2016年1月4日月曜日

ぺ~様



ジローは 3歳になったけど、ほとんどしゃべれない。

我が家では 
父ちゃん = とー
母ちゃん = かー
息子くん(長男) = ぺ~
ジロー(次男) = じ~

と、呼んでいる。



いや~、 息子くん 長男らしくなってきたのか?
実に 頼りになります。

心の中で 勝手に ぺ~様 って呼んでます。(笑)
助けてくれた時だけやけど!


ホリデー中、寿司屋に 週2回働きに行ってるんだけど、
その間は、相棒さんが JJブラザーズの面倒を見ています。
ま、働くっていっても、1日4~5時間だけどね。


相棒さんは、面倒を見る時 【ぺ~はいるの?】って聞きます。
ぺ~ がいるのと いないのとでは 全然 面倒の見方がちがうらしい。
ぺ~ がいると ジローと遊んでくれるので とっても楽らしい。





先週は、2日とも JJブラザーズが起きるまえに家を出た。
先に起きたのが ぺ~ だったので 楽だったらしい。
じ~ が起きてきたら
【 かあちゃん、お寿司屋さんだから いないよ。】 って ぺ~が言うと、
じ~ は すんなり納得するらしい。


しか~し!!
じ~ が先に起きると ワタシを探しまわるらしい。



・・で、今朝 出ようとした ほんの3分前くらいに、じ~が起きてきた。
ぺ~ は寝てる。


毎朝の儀式?で じ~は、泣きながらワタシを探す。
で、10分ほど べた~~~っと ひっついてくるんだけど、
今朝は そんな時間ない。


あ~~~~ いかなくちゃ~~!!
でも じ~が べと~~っとひっついて離れない!!
【かあちゃん お寿司屋さんに行くからね】って言い聞かせてみるけど、
【ぶっぶ~】って言う。

【そうだ! ぺ~を起こそう!】
その一言で 納得したようで 一緒に起こしに行った。



学校がある時は
【いつまで 寝てるんじゃーーーー!!!起きろって】って怒鳴ってたけど
今朝は 優しく・・
【ぺ~、 かあちゃん お寿司屋さんに行くから 起きてくれる?
で、じ~ の面倒見てくれる?】って言ったら

じつ~~に スムーズに起きてくれました!
【はいっ!ぼく、じ~ 面倒みてくれる。起きるね】
( ~くれる ~あげる の使い方がまだイマイチ。)


いや~、じ~も ぐずることなく ぺ~が起きて嬉しいのか?
ワタシは、簡単に出て行けました♪





いや~ 運転しながら 心の中で言ったよね。
ぺ~様 ありがと~って。


困った時はぺ~頼みだ!(笑)








2016年1月3日日曜日

家でゆっくり



今日も 家でゆっくり。

ま、毎日 時間に追われる生活はしてないけどね。(苦笑)

いろいろ部屋の整理とか書類の整理とかしたいんだけど・・
上手く 時間を使いこなせてない・・。

どっちの整理をしても、邪魔が入ってくる・・。



ここ最近、今年の目標なんてもってないけど・・・

規則正しい生活
 深酒しない
  事務処理能力をあげる


が、今年の目標かな?

低レベルすぎるけど・・。(汗)





2016年1月2日土曜日

ご近所さん




たぶん・・・三日坊主になりそうだけど・・・
とりあえず 今日も ブログアップ。
なんともない内容だけどね。



今日は、近所さんの 持ち寄りパーティーでした。
今 住んでいるところは、36軒の住宅地。
まだ 全部 家は建ってないのだけど、
2013年から LOT4の家の人がパーティーを主催してくれています。








相棒さんが カツサンドを作ってくれました~。
私も手伝ったけど、かなりの量。



今のところ、ご近所付き合いは良好です。
一線を置く つきあいを しているので 今のところ 
心地いい関係です。


隣のスティーブンとは 特に仲がいい?かな?
釣りが好きで、こないだは イセエビをもらいました♪

私達は、いろいろ お世話になってるので、
ワインや豚まんを作って持って行ったりしています。


スティーブンは、明るいし、すごく前向き。
いろいろ 話すんだけど スティーブンと話すと元気になるわ~。


オーブンの若い版(50歳くらいかな?)ってな感じで面倒見もいいの。

相棒さんが、ベランダを自分で作ろうとして ネットとかで勉強してるんだけど、
スティーブンに相談したら、協力してくれるそうで、
すぐに 相棒さんの 作りかけの ベランダを見に来てくれたわ。
いろいろ アドバイスもくれるしね。

有り難いです。


他のご近所さんとも 子供同士も仲いいし いい感じ。





でも・・ いい関係を保つには 一線を置くのがいいです。
・・と、ワタシは思うのです。ハイ。









2016年1月1日金曜日

よろしく~ 2016年!



明けましておめでとうございます。




結局 昨夜は 息子くん 0:30 寝た。
ジローは、1:30 寝た。


当然 ワタシを含め 朝が遅いわけで・・
起きたら・・朝ご飯が待っていた♪






一応 お正月ということで 朝食係りの相棒さんが
ワインをついでくれたけど・・
昨晩 シコタマ飲んでしまったので、朝から飲む気に慣れず・・。
でも、気分は 正月って感じになるよねっ!!

おせちとは無縁の生活ですが、
正月だからか?? エビがありました。
子供達は、エビ嫌い とか言って 残してましたが・・。(笑)






2016年 始まりましたね。

振り返れば・・この5年間 ゆっくり子育て出来ました。
3歳神話を信じてるわけでもないし、信じてないわけでもないけど、
地震という贈り物が??
子供達とゆっくり過ごす時間を与えてくれました。

ジローも3歳になったので、今年は 行動開始です。
5年もの間、冬眠してました。



そろそろ 動かなくっちゃね。




今年も こんな ブログですが どうぞ宜しくお願いします。