2016年9月23日金曜日

日本滞在⑥



姉1号宅から実家へ帰り、
学校へ行ったら、またゴールデンウィークの始まり。

プチ旅行として?? 姉2号宅へ
西北のガーデンズで、ドラえもんの映画を見て、
姉一家と合流。

西北(西宮北口)のガーデンズ・・初めて行きました。
買い物キライ&子供連れ なので、
映画館へ 一目散!
ガーデンズ・・広いね~~。

映画館も さすが!日本!!と思うことが!!
子供用に座布団が無料で借りれるのね~。
すごいっ!!
ホットフード頼んだんだけど、トレ―付き!
そのトレ―が、座席のドリンクホールダ―に入るのよね~。
この 細かい気配り?サービス?は、日本やね~。
すごいわ!
ドラえもんのキーホルダーもプレゼントとは、子供の心をガッツリ掴むね~。

で、別の意味で さすが?日本? と、思うことも。
ホットフードの持ち込みってありなんだ~~!!!
ニュージーランドでは、映画館に食べ物持ち込んでもいいけど、
ホットフードは ダメ。
お国が違うと ルールも違うもんやね~。






映画のあと、姉が待っている駅まで電車で行って、
回転寿司へ連れて行ってもらいました~♪
2年前にも連れて行ってもらったお寿司屋さんやから、
システムわかってるハズやのに・・
ビール頼んで、お皿が来たのよね~。
思わず、【このお皿、なんですか?】って聞いてしまった・・。
ビールの値段を表すお皿だったのね~。

ジローは、ず~~~っと爆睡。
息子くんは、ひたすら、玉子。
やすあがり~~♪
私は、テキトーに♪
おいしかった~ けど!!
吐き魔の私は・・・・・・食べた後、お会計して トイレで
どばーーーと吐いてスッキリ♪
なんかね~、も~ず~~っと何年も 吐くのよ。

あ~~、お寿司がもったいないっ!(笑)






姉2号宅には、残り物(食べるモノ)がないとのことなので、
スーパーに、ジローの食べるモノを買いに行った。
パンだ~、おにぎりだ~、そばだ~ って見てたけど、
↑ こんな 子供の心をぐっと掴むモノを見つけた!!
日本に住んでたら 絶対買わないけど、
住んでないと 買っちゃうね~。 


1つかごに入れたら・・・
息子くんが、【僕のは?】と。
はっ??????
回転寿司で モリモリ食べたやんっ??
当然、いらんやろ??
と、思いきや・・ 当然 いるって・・。
ホンマカイな??
君の食力は 恐ろしいのは分かってるけど・・ホンマに食べるの??





姉2号宅に帰ったら・・ がっつき始めたよ。
おそろしや~~~ 君の食欲!!




甥3号くん・・可哀そうに・・ JJブラザーズの相手をしてくれてる。
お疲れさ~~ん。ありがと~。
宿題とかあるのにね。
ま、甥3号に言ったよ。
【いとこ(=我が愚息達)が、男の子でヨカッタやんっ!!
女の子やったら、おままごと遊びに付き合わされてたで!!】
なぐさめになったのか??
わからないけど、とりあえず、テキトーに付き合ってくれてた。
ありがと~。




翌日、神戸へ行きました~♪
サンチカですよ!!
懐かし~~!!この響き!!




お昼は、ラーメン。




こういうところって、回転率が命じゃないですかーー!
ついつい 客の立場でありながら、 食べるのが遅くて 
すみませ~~んっ!!って思ってしまう。




こういうところって、麦茶がフツ―なのね~。
息子くん・・麦茶はダメで お水にしてもらいました。




ラーメン横丁やね。
ちょっとここは、綺麗だけど・・
20年も前に 友達と一緒に赤ちょうちんで飲んだの思い出すな~。
いや~、楽しかった。楽しかった!




うわ~~・・ SOGOだ!!
神戸やで! 神戸!!
なつかし~~~~!!!


ラーメン食べた後は、別行動。
私達は、ウルトラマンに会いに!!
2年前にも行った ウルトラマンショーに行きました♪
ショーは、楽しいのかどうなのか??
わからない・・。
表現力大アリの息子くんは、大喜びで楽しんでるけど、
表現力あまりないジローは、楽しんでいるのやら??


休憩時間に お水を飲めるんだけど、
その時に、ある男の子がジローにぶつかったんだよね。
別になんてないことなんだけど・・・
ちょっと、ジローが持っていた水がこぼれたのかな?
別にどってことないんだけど・・
ぶつかってきた子のお母さんが・・
【すみません!すみません!】って私に謝って、
ぶつけた息子さんに ごっつい勢いで怒ってた・・・。
いや~・・ 私、怒ってないし、アクシデントだし・・・。
ちょっと・・息子さんが気の毒・・。
でも、このお母さんの過剰な反応って・・
今までの経験があってのことよね・・。
ということは・・ 怒るお母さんが多いのかな??





ウルトラマンショーの後は、握手会があって、運よく??
一番に並べたの!!
で、はりきって?写真を撮ろうと思いきや!!
ジローが、怖くて逃げたよ・・・。
こんな時・・1人で2人みるのはちょっと大変。
ジローほっといて、息子くんの写真を撮ったけど、ボケてるね。




迎えに来てくれる姉2号を待っている間、
ホテルに飾ってあったカブトさん達と 記念撮影。












日本滞在話は、これだけなんだけど・・
最近の話↓です。
今週の火曜日、お寿司屋のバイトが終わって、
バタバタと帰って、息子くんの髪の毛を切りました。


あ~~~~~!!!!!
バタバタすぎて、部品を1個付け忘れ・・・
短くカット!!
ど~~~しよ~~~!!
とにかく、息子くんに平謝り!!
謝りながらも・・
【これ、新しい髪型やで!】とか・・言ってしまった・・。


息子くん・・ 親バカながら、出来た子で・・
私の肩をたたきながら・・
【泣かないで~(泣いてないけど)、も~いいよ~。友達だから!!】って!!
いや~、母親なんですけどっ!!

【ごめん!ごめん!短すぎた!!明日、絶対なんか言われるよ!】
って言ったら、
【言われたら、わーーー!!って言うから大丈夫!】って。
へっ??
アンタ・・・いつから そんなに強くなったん?たのもし~な~。

ま~、それでも、わたしが しくしく?していると、
【泣かないで~、ゲームしてもいい?】と・・。
弱い立場の私は・・【O時までならいいよ。】と。
弱い私につけこんだ彼の作戦です。


あ~~~、本当にごめん!!
でも・・ちっちゃいことに?気にしない子でヨカッタ~~~♪








2016年8月26日金曜日

日本滞在⑤



Kさん宅に泊らせて頂きました~♪
同じ兵庫県に住むのに、Kさん宅は立派!!
我が実家は・・狭い!!
しか~~し!!
便利はむちゃむちゃいい!!

両親は、今の実家の家を買う時に、
大きくて交通の不便な家を買うか
小さいけど交通の便のいい家を買うか 考えたそうです。

えっと~~・・・・
小さくて交通の便のいい家が・・・大正解です!!



私の記憶では、小学生高学年からは、家は・・食べて宿題して寝るだけ。
広くなくて・・いいです。
便利が・・いいです。

中学からは、100%家に帰って、食べて宿題して寝るだけだった
記憶しか・・ない。




Kさん・・・大変なのに サービス精神盛り盛りで
↑こんなに 豪勢な朝ご飯を作ってくれました!!
結構、夜中まで話し込んで寝不足なのに!!
朝ご飯・・美味しかった~♪




Kさん宅をお邪魔した後、
同じ神戸市つながりで??
そのまま 姉1号宅へ お邪魔した。




甥2号がいて、
とりあえず、我が愚息達の相手をしてくれました♪




晩御飯は、すき焼き♪
いいお肉が どこからか頂いたようで 豪華な?晩御飯です。
しか~~し!!えのきが、むちゃくちゃおいしかった~♪
(やっぱりり肉より魚派ですわ・・)
アジの南蛮漬けも美味しかったわ~~~♪




食後に?
いとこ同士で何??してる??
17歳、13歳、6歳、3歳で・・ 何してる? 何できる??




おっと~、20歳も加わって・・・ 何してるの??


いや~、姉1号宅には1泊だけやけど、
息子くん・・・姪と寝たよ!!
ジローは、ま~私と寝るのはわかってたけど、
お祭り人間の息子くんは、誰かしらと寝たがる。
甥1号か2号か どっちかと一緒に寝たがると思いきや!!
姪1号と寝たいって!!
しかも2段ベットで!!
2段ベッドの上と下に分かれると思いきや!!
2段ベットの上で2人で寝たよ!!
ありえるのか???

中2の女の子と、身体のデカイ小1の男の子が一緒に寝ていいものなのか??
ベッドの面積的に・・。
ま~、姪がよく一緒に寝てくれたよ。
ありがたや~。ありがたや~。
中2って・・大人やな~。




翌日は、それぞれ いろいろ用事があるらしく、
たまたま 用事のない甥2号が、私達の相手をしてくれた。
ということで、カラオケに行きました♪
今の子は、それなりに歌が上手いね~。
私や姉1号のリクエストの歌を 甥2号がひたすら歌ってくれました♪


息子くんにも、妖怪ウォッチやウルトラマンなどの歌を歌わせて
それなりに 楽しかったけど・・・・
あ~~~~~~~~~~~・・・・
JJブラザーズの喧嘩が勃発してしまった・・。
こんな時に、喧嘩しないでよね~~。





↑ コレは、何んとなく撮った写真です。




↑ コレも・・。なんとなく撮っただけです。
今年の阪神はどうですか??




あにき~~~~!!!
監督がんばって~~♪




2016年8月23日火曜日

日本滞在④



有り難いことに、母校で息子くんの体験入学をさせてもらえることになりました!
今回の 日本滞在の目的は コレ!!
体験入学です!!


私の口癖・・
【 経験と 友達は お金では買えない! 】
ということで、 やっぱり人生 いろいろな経験は必要かと・・
思います。ハイ。


今回の 息子くんの経験が 彼の今後に
どのように生きるのか生きないのか わからないけど
経験は経験なので、とりあえず体験入学です。






体験入学は・・大成功?でした。
とても楽しかった様で・・
【日本に住みたい!】と、
よく言うようになってしまった・・。
今は、時が過ぎたからか? あまり言わないけど!






始めは、息子くんを学校に迎えに行ってたのだけど、
途中から 【迎えにくるな!】と言われました。
お友達と一緒に帰りたいのか?
自分1人で帰りたいのか?
わからないけど、こっちも 今のご時世なにがあるかわからいから
ちょっと 心配で こそっと隠れて帰ってくるのを見ていたら・・
ま~、ふらふら楽しそうに?歩いてたわ!(笑)






実家には、甥1号がいて、
JJブラザーズは大喜び!
ハッスル。ハッスルです!






そうそう。
日本の小学校はいいですね~。
給食があって!!
給食当番も体験させてもらえました!






週末は、お出かけです♪
電車に乗ってます♪






今津で乗り換えで~す♪
どこにいるかわかる??






ニュージーランドでお世話になったKさんが、
今 日本に帰国してて、同じ関西なので 
会いに行きました~♪





Kさんの計らいで、イチゴ狩りに連れて行ってもらいいました♪




↑ こんなところで イチゴ狩り♪






そのあとは、すかいらーく でランチ♪
たぶん・・・我が家・・初ファミレスデビューです!!






ファミレスは、すばらしい!!
盛り付けが、楽しい!
で、ポテトを頼んだら、ガチャガチャができるらしい!
ガチャガチャでおもちゃをもらったよ。

1人で行っても、ファミレスの仕組みがわからなくって
モタモタするだけやろ~けど、Kさんがぜ~~んぶ
教えてくれたので、簡単!簡単!!


しかし、日本の外食産業は、相変わらずすごいね。
安くて、美味しくて。


でも・・帰国したから外食するのであって・・
日本に住んでいたら・・ま~、行かないだろ~な~。
ファミレス・・。
っていうか、基本 外食しないから。
健康志向とか、ケチとかというんじゃなくて、
も~ 習慣よね。家で食べるって!


今、日・月 以外 夜が遅くて、バタバタだけど、
やっぱり、ピザやチップスなんて買わないよね。
今朝も、仕事行く前に 夕食作り、
今夜も 9時過ぎてから 明日のカレー作ったよ。
テイクアウトしたら楽なんだけど、そういう習慣ないんだよね~。
ま、そういうふうに育ってきたから そんなもんです。


だから、外食は、プチイベントで、たまには 楽しい!





Kさんは、いろいろ考えてくれてて、
有馬富士に連れて行ってくれました♪





いや~、広い公園で、遊べるよ~。
実家の近くの公園は、さびれてて
日本って 公園がしょぼいな~ な~んて思ってたけど、
なんの!なんの!!
有馬富士は立派な公園でした!!

唯一の難点は・・・車がないと行きにくいこと。
日本では・・私の生活に車はないんだな~。






ニュージーランドで 仲良かった Kくんと息子くんは、
日本でも仲良かった~♪




Kさんが、本当に 段取りしてくれて、
夜は、焼き肉を食べに連れて行ってくれました~♪

私・・人生で 日本の焼き肉屋に1回しか行ったことがないんです。
ということで、焼き肉屋に連れて行ってくれました♪

実家が、なんでも家で作るんで、焼き肉も家でしてました。
しかも!!我が家は全員魚派なので、肉が余る焼き肉でした。(笑)
だから、焼き肉屋に行く機会もなくってね。


初めて日本に焼き肉屋に行ったのも、
行ったことがないと姉1号に言ったら、
10年ほど前に 連れて行ってもらったんです。
その時は・・甥1号2号&義兄さんの食べっぷりにびっくりで!
唖然としてたのを覚えてる。
当時、私は子供もいないし、大酒のみだったから、
ゆっくり食べたいんですよね。
しか~~し!!彼らの食べるスピードは、早くてびっくり!!
焼き肉がおいしいのか どうかわからないけど、
雰囲気は 楽しんだわ!!




今回の 焼き肉は、しっかり 美味しく頂きました~♪





2016年8月2日火曜日

日本滞在③




日本滞在 初の週末は、集まれる親族が集まってくれた。
お店は、姉2号のアレンジで 【きんの豚】
いいよ♪ むっちゃお薦めのお店♪ むっちゃ気に入った♪


なにが気に入ったって??
さすが、日本やね。
たぶん、バイトのおねーちゃんやろ~けど、それでも サービスいいよ♪

そして、メニュー!
メインが しゃぶしゃぶなんやけど、
サイドメニューも食べ放題やった!!





そして、料金!!
シルバー(70歳以上)は、¥1940で、キッズは、¥380
えっと~~。
息子くんは、キッズ料金やったけど、
シルバー1人分 x 2 ぐらい 食べてました。(笑)
いや~、しっかり、もととったわ~~~!!!






個室で、2テーブルあったんだけど、
入った順で?? 自然に 座る位置が決まった。
よく動く??母と姉2号が同じテーブルで、
姉1号と私が一緒のテーブルになってしまったから??
私達 手際が悪い??
私は、も~、おんぶにだっこで 100%マル投げで、
ただただ ジローの面倒見ながら、食べさせてもらいました♪






デザートもあるけど、みんなお腹に、入るのね~。
酒飲みの?姉1号と私だけ、デザートパス。






実家に戻って、ちょっとゆっくり。
姪1号が、息子くんのオセロに付き合ってくれました♪


いや~、今回は、姪が結構大活躍でした♪
2年前は、私達が NZに帰る前の週末に神戸で会う時は、
来てくれたなかったけど、大人になったのかな?
なんちゅーか、前回は、年の差はあるけど、同じ子供同士って感じやったけど、
今回は、おねえさんと子供!って感じやわ~。


姪が一歩もニ歩も大人になって、息子くんの相手してくれてるって感じ。
ありがたい。ありがたい。






きんの豚・・お勧めです♪





2016年7月22日金曜日

日本滞在②



毎回なんだけど・・
成田→伊丹 の飛行機で どっと疲れがでる。
今回も疲れた・・。
なんで、オークランド→関空便をなくしたんだ!!
月に1便でもいいから 復活してほしい!
NZ航空は信頼をしてるけど、
お客の意見を聴こうとしない姿勢はキライだ。

伊丹に着いたら、父が迎えに来てくれてた。
年も取ったのに・・ありがたいことだ。
息子くんは、すぐに じーちゃん じーちゃんだけど、
ジローは、ちょっと人見知り??
バスを待っている間、母が作ってくれたおにぎりを食べた。
ありがたい。
お腹が減ってたけど、
パンや買ったおにぎりは、も~食べたくない時だったから。



久しぶりの実家・・ 
NZの我が家に比べると めちゃんこ狭いし、古いけど、
その狭さも 古さも 心地よく感じるのは、
父と母の存在なんだろ~な~。


日本に着いた翌日は、寝た・・。
疲れた・・。
で、夕方 体験入学させてもらう小学校へ挨拶に行って来た。


そして、初の週末、プチ旅行??
姉2号宅へ行ってきました♪





最寄りの駅は、無人駅なんですよね~。
どんだけ田舎!!と、思うでしょ!!
いやいや・・田舎じゃ~ないんです。
大阪、神戸 どちらも30分以内でいっちゃいます♪
便利♪便利♪





私は・・便利が好きだーーーーー!!!!
年取ったら・・・便利な環境を選びますっ!!






阪神電車 → 阪急電車乗り換え途中です。
↑ この道・・ 20年前は よく歩いてたな~。






姉2号宅では、たこやき をご馳走してくれました♪
関西では、どこの家にもタコ焼き器があります。
我が家も、関西人の母(=私)ですから、
たこ焼き器、2つ、ここ(=NZ)にありますよ♪






たこやき、家庭によってびみょ~~に作り方が違うけど、
美味しかったです♪





姉宅では、あげ膳据え膳なので、
(=というか・・触られた欲しくない?)
楽チンチンの毎食。
食べて、食べて、食べさせてもらいました♪





業務用スーパーに連れて行ってもらって、
食品から、文具など いろいろ買いました。
オセロも買いました♪
オセロって、日本人が開発したんですね~。
知らなかった・・。



と、ま~順調に??日本滞在しています。





2016年7月17日日曜日

日本滞在①


4月に日本に行ってきました。
特別行く理由もなかったんだけど・・。

Sちゃんが、日本に行く計画をしてて、
航空券のことで、ちょっと相談にのって♪
ということで、相談にのってるうちに・・
一緒に日本に帰る??
とかって話になって、一緒に日本に帰っちゃいました。
NZに戻る日は違ったけど!!





↑4月20日 です。
相棒さんに送ってもらいました。
もちろん?駐車場で降ろしてもらって、2分で ハイ♪バイバイ♪
Sちゃんの旦那さんは・・キチンと最後まで送迎。
本来の??家族のカタチ??

ま、うちは、ドライです。
出産でも、とっとと帰ってくれ!って私がお願いしたからね。
相棒さんも、もちろん帰りたかったから、お互いハッピーだったんだけど、
助産婦さんやお友達が驚いてた・・。

と、話がとんだけど・・・
なんや?かんやで??はりきって?どたばたで?日本へ行くことに!!





基本的に食べ物は持参・・・の我が家。
とりあえず、巻きずしを持って行きました。
案の定?これで満足で、他に買ってくれ!のおねだりは、なかった。(ほっ)





日子木の中は・・・楽勝でした♪




笑える??のが、息子くん。
2年前、日本に帰った時、行きも帰りも
息子くんの席だけ、飛行機の中のゲーム・・使えなかったんだよね。



・・・・・・今回も、
オークランド → 成田 便
息子くんの席だけ ゲームができなかった。
映画とかは見れたのに!!
すごい確立よねっ!!


うちは・・・アイポッドとか、アイパッドとかないから、
息子くんは、ゲームに飢えてて、
飛行機の中で、ゲームする気マンマンだったんだよね。
だから、ゲーム出来なくて、機嫌悪くなる!悪くなる!!
スチュワーデスさんに リセットしてもらったけど、
結局 ゲームできなかったから、私と席替わりました♪


その後は満足で、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
ゲームしてました。
前の席が、Sちゃんファミリーだったからいいものの・・
知らない人だったら気を使うかも・・。
というのも、タッチパネルだから、
タッチすることが多くて・・・・・。







ジローは、私が用意したおもちゃ?で、テキトーに遊んでくれました♪






成田到着♪
息子くん・・・はりきってポーズしてるやんっ!





って思いきや!
私も、ポーズしてしまいました。(汗)
親子の血は、争えませんな~。(ぼそっ)













2016年7月7日木曜日

こんな感じの日々です。




気が付けば・・・今日、七夕やんっ!!
って、もう夜中の12時まわったから、厳密には8日だけど!!



いや~、日々いろいろバタバタやってます。


のんきに?自己満足で?
日本滞在記を書こう書こう と思いきや・・
なかなか実行できてません。


先月は、同僚の1人がホリデーだったので、
代わりに私がカバーで、
3週間フルタイムで働いてたのよ。
さすがに、週5日 フルで働くと 家のこと、全くできないね。
家の中、ぐじゃぐちゃ、汚いし。

相棒さんがいるから、食事はやってくれるし、
子供の面倒もみてくれるから 恵まれてるんだけど、
やっぱり へろへろ よね。

風邪はひくは、歯が痛くなるわで
薬飲みながら、きりぬけたわっ!!
休めないのわかってるから、熱計っても無駄だしね。
ま、たぶん熱はなかったけど!


ほんっと、世の中の働くお母さんに尊敬ですっ!!
子供産む前は、【専業主婦なんて嫌や!】と思ってたけど、
出産後は、働くなんて無理や!に変わりました。
今、下の子が3歳なので、仕事したい気持ちがあるけど、
フルタイムは、キツイわっ!!
とはいいつつ、来年5歳になるので、
そろそろ 他にもやりたいことをやってみなくては!!
と 思って 構想を練ってます。


週5日働いてた時、
息子くんとジローに 一応説明したんだけどね。
【日本に行ってた時に、かあちゃんの代わりに仕事をしてくれた人が、
今、ホリデーに行ってるから、
今度は、かあちゃんが代わりに仕事をするんだよ。
だから、息子くんもジローも協力してね。】
って言ったんだけど、わかんないよね。

息子くんは、一応理解してるみたいだけど、
だんだん、
学校帰って1人でいるのが つまらなくなってきたのよ。
日本と違って、児童館もないし、子供同士が簡単に遊べないのよ。
家が遠いから、親同士が 遊ぶ約束をして、
車で迎えに行く時間を決めて・・って、結構面倒なのよ。

それでも、たまに近所のお友達の家に行ったり、
学校のお友達の家に行ったりしたけど、
やっぱり 3週間はもたなかったんやね。

いつも、息子くんに手紙を置いて出かけるんだけど、
手紙を見て泣いちゃったのよ。
相棒さんに 泣きながら訴えてたんだって!

かあちゃんの手紙
【お帰り。服を着替えて、手をあらいましょう。
宿題は、OOです。宿題したら、テレビ見てもいいけど、
見すぎはダメよ。】
ってな 内容。

息子くん 【テレビ見すぎたら 母ちゃん怒るけど、
母ちゃんが帰ってくるまで長いから、僕は何をすればいいんだ!!】
って、相棒さんに訴えたんだって!


相棒さんは、
【育児ノイローゼの気持ちがわかったよ。
どうしていいか、わからない。】と。
でも、彼なりに考えて イベントが必要!という答えを出したようで、
とりあえず 芋掘り をしたそうです。(笑)


ジローは、ジローで
【今日は、父ちゃんとお留守番よ!】
って言ったら わかるようで 私が出掛ける時もぐずらないけど、
1回 帰ってきたら ジローがすねてた時があったのよね~。

【母ちゃんのバカ!母ちゃんがいない!】って。
相棒さん曰く、私が帰る30分ほど前から、すね出したって。


ま、仕方がない。
人生 いろいろ経験!!


先週から、週3日の仕事に戻ったんだけど、
時間のある 生活に 感謝やね!!
お金も欲しいけど、時間も欲しいっ!!



ってなことで??
隣のスティーブンから、耕運機を借りて・・・
土地・・・全部耕してしまいました。(汗)







本当は、畑を拡張するだけだったんだけど、
どうせ 借りたんだから 全部耕そう!って
勢い余って 耕してしまいました。(汗)


相棒さんは、
【 お金持ちになった気分だ! ハッピー!ハッピー!】
って喜んでるけど、
私は・・早く芝をはらなくちゃ!!って焦ってます。



で、話は変わって 今日(7日) 
息子くんの小学校が、持ち寄りランチだったので、
昨日 仕込みをして 今朝6時前に起きて、寿司作ったでっ!!!





↑写真が縦のままだけど、
結構・・・頑張ったよ~。
寿司は人気だからね~。
息子くんのところへ 【寿司おいしい!寿司おいしい!】
って、何人ものお友達が言いに来てくれたらしい。
そりゃ~、息子くんも嬉しいよね。
かあちゃん、作った甲斐が会ったよ!!!






今日は、学校で フェイスペインティングもしたそうで、
男の子は トラ を描いてもらったそうですよっ!!




と、こんな感じの日々です。





上手く書けるかわかんないけど、
今、ゲストハウスのお客様からのお問い合わせが合って、
今年の9月、来年の3月、4月 とお客様が来られます。

3度目、2度目、3度目のお客様です。


はっきり言って 大声で言って 泣けます。
何が泣けるって??
ビジネスが成功したから??
いえいえ・・成功レベルなんてほど遠いです。
お金が儲かるから??
いえいえ・・うっはうっは儲かるレベルじゃないです。


でも、でも、
お客様が、前回の当方アレンジ、手配、案内のニュージーランド旅行を
楽しんで頂き、また ニュージーランドに行きたい!と思って頂き、
そして、また当方をご利用して下さる。
それが、ただただ 嬉しいのです。

私は、貪欲な人間です。
利益なしには動きません。
でも、不必要な利益も頂きません。


かたくなに??がんこに??私のスタイルでやってきたゲストハウスですが、
お客様のご要望がある限り 可能な限り100%の対応でお答えしたいと思っています。


別の機会で書きたいのですが、嬉しいのがね、
【ニュージーランド旅行に向けて、リハビリ頑張ってます!】ってお言葉。
誰かの目標の・・
誰かの頑張りの先が・・
ゲストハウスなんて・・そんな嬉しいことないじゃないですかっ!!



あたし・・幸せです。
地震で失った物もあるけど、得た物もある。



全てのお客様との出会い、感謝、感激です。