2013年10月17日木曜日

少しずつ・・

 
 
 
 
火曜日は、カーテンを付けました。
といっても、カーテンも遅れてて、
リビングのカーテンは まだだけど!
 

 
 
カーテンは、13年前、プロにつけてもらったんだけど、
下手でね~。雑だし。
こりゃ~、自分でできるわ。 ということで、
相棒さんが、取り付ける事にしました。
カーテン取り着けるの初めてじゃないけど、
久しぶりなので、時間かかりました。
 
ま、うちらーは、時間はあって お金がないから、
取り付け費は、ういたけどね。(笑)
 
 
しかし、カーテンがあると 堂々と服を着替えれます!
今までは、ちょっと 外から見えないように気遣ってたから!
だって・・ ナイスバディ! なら まだしも!
たるんでるお肉を見せるのは、一種の犯罪だしね!(笑)
 
 

 
 
今日は、フェンスをつけてもらいました。
ホントは、1ヵ月ほど 待つんだけど、
ちょっと 優先順位早くしてもらいました。
 

 
 
狭い庭だけど、思ったよりも広いです。
(って、どっちなんや!ってか?笑)
 

 
 
ま~、ま~ いい感じです。
これから 夏なので、子供たちは庭で遊べるし、
ごはんも 庭で食べれるわ♪
 
 
 
 
余談だけど、ちょっと書きたくて・・。
昨日の マイク(大工さん)との会話。
 
ワタシ:【クリスマス前に、次の家の基礎をしたとして、
今度は、いつ頃 家が完成するの?】
マイク:【来年の6月には、引っ越せるよ。次回は早い。
次は、Seikoの家だけに集中できるから。
今回は、離婚することになって、(マイクは奥さんと離婚。)
持ってる家3軒の改造をしなくちゃいけなかったんだ。】
 
ワタシ:【家建てるの 大変だったわ。】
マイク:【3軒の家を改造・・って、想像してみて。
わかるだろ?すごく大変なのが!
だから、Seikoの今の家に集中できなかったんだよ。
だから、こんなに遅くなったんだよ。】
ワタシ:【大変なの、わかるよ~。】
 
って、口に出しながら、心の中で ツッコンダわ!
【えっ??自分の家優先かいっ!!】
ってか
【そんなこと、堂々と ワタシに言うんかいっ!!】って。(笑)
 
 
 
 
ま、マイク 好きだから いいけどさ~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年10月14日月曜日

週末

 
 
 
 
週末は、子供デ―です。
子供がいて、家の仕事は あまり出来ないから・・。
 
引っ越ししてから、週末 初めて出かけました♪
 
 
地方新聞のイベントをチェックして、
土曜日は、隣町ランギオラのイベントへ。
 
日本で育ったワタシとしては、はっきりいって 
こっちのイベントは、規模も小さくで しょぼいんだけど、
日本のイベントを知らない息子くんは、大喜び。
 
親のワタシとしては、こっちのイベントは、
日本と比べて 人も少ないし、駐車も簡単だし、安いし
で、有難い。
 
 
日本に帰ったら・・アンパンマンミュージ―アムに行きたいな~
と思って ネットで見たら・・
1歳から 入場料¥1000 いるのね! びっくり!
こっちじゃ~ だいたい 5歳以下は無料だからね~。
ま、アンパンマンの場合は、1歳で十分なお客様だし、仕方ないのかな?
 
 
↑ 巨大トランポリンでは、気の合う男の子がいて、
結構長い時間遊んでました。
10分で $3(約¥250)なら 高いけど、
40分ぐらい遊んでたら、ま、いっか!
 
ワタシは、その気の合う男の子の お母さんとおしゃべり。
もちろん、初めて会う人。
いや~、人に歴史ありだな~。
いろいろ話したわ。聞いたわ!初対面なのに!(笑)
 
 
このトランポリンの横で、おもちゃが売っててね~。
おじいちゃんに連れられた兄弟2人が、
ピストルのおもちゃを買ってもらったんだ。
で、息子くんも 【僕も、僕も 欲しい。】と、だだこね・・。
 
ワタシ:【ダメ】
息子くん:【コレ・・。】
何度も同じ会話をし、大泣きしたわ。
 
ふ~。
これは、根競べです。
 
買ってあげたいよ。
そんな高いもんじゃないし。
買ってあげるほうが、楽だし。
でも・・我慢を覚えなきゃ・・。
 
よく、ワタシは
【置いといて。見るだけよ!】と言うので、
ワタシが 商品を触ると
【かあちゃん、置いといて!】と、息子くんに言われます。(笑)
 
 
 

 
 
気を取り直し、イベント会場をまわる。
マツダのイベントのようで、
よ~わからん ままに レースに参加。
息子くんが ↑ 車に乗って、ワタシが走りながら押すんだけど・・
ジロー・・ワタシの背中で ず~~っと寝てたよ。(笑)
 

 
 
おもちゃは買わないけど・・
イベントの参加費は、惜しくないんだな~。
モノより思い出派なので。
食べ物は、ほどほどに買ってあげる。
買い食いも、1つの楽しみだから。
(って、こっちの食べ物には、飽きるけどね。ぼそっ)
 
 

 
 
日曜日は、隣町ウッドエンドの教会でイベント。
ランギオラで同じイベントがあって、それにも数カ月前に行ったから、
教会の人に 【どこかでお会いしましたね?】
な~んて、、言われちゃった。(笑)
クリスチャンでもなんでもないのに、イベントにお邪魔♪
もちろん、誰が来てもいいんです♪
 

 
 
有難いことに、巨大トランポリンは、無料♪
ってか、ほとんど無料。
ありがたや~。ありがたや~。
 

 
 
ま、規模も小さく しょぼいんだけど・・
慣れれば、それなりに 楽しめます♪
 

 
 
綿菓子も無料♪
ありがたや~ ありがたや~。
 

 
 
風船も無料♪
この風船、結構するからね~。
人が少ないから、無料な上に、こった風船をしてくれました♪
 
あ~ ありがたや~ ありがたや~ です。(笑)
 

 
 
野菜や花の苗や 自家製ケーキなども売ってました。
荷物があるので、ワタシは、帰る時に、
野菜とケーキ&クッキーを購入♪
終わる最後に、全部買ったので、かなりまけてくれました♪
ラッキー♪
 
マフィンを2つ買ったんだけど、
ず~~っと、日にあたっててね~。
気にはなってたんだ。
で、帰って、相棒さんに 【お土産♪】って、渡したら、
【マフィン、あったかいよ。あったかいうちに食べたほうがいいんちゃう?】
って。(笑)
相棒さん、焼き立てと勘違いしたようです。(笑)
 
いや。いや。日によ~当たってただけやねん。
ま、生モノじゃないから 大丈夫だと思うよ。
 

 
 
アーチェリーも無料♪
お姉さんが、優しく教えてくれました♪
 

 
 
カンカン照りでもなく、寒くもなく い~天気でした♪
 
そうそう。息子くんは、顔に絵を描いてもらうのが好きじゃないみたい。
多くの子供は好きなのにね。
ワタシとしては、有難い。
家に帰って、ペイント落とすの大変だからね。
 

 
 
ソーセージも無料です♪
ジュースも無料です♪
 
教会の人が、コーヒーとビスケット持って来てくれて。
それは、$2(約¥160)払いました。
安いよね~。
 

 
 
芝の上は、気持ちいいかい?
 

 
 
ま~、この日は、ジローくん 6時半ぐらいに置き、
午前中30分ほど、ワタシの背中で寝、
午後は 車の中で15分ほど寝ただけで、
夜9時半ごろまで 起きてたよ。
 
ふ~~。
体力あんな~。
 
 
 
と、そんなこんなの週末でした。
 
 
 
今日は、ワイククへ畑仕事に行く予定が雨が降ったので、
やめて またまたプロバイダーへ電話して メールの奮闘。
 
できた♪ みたい♪
 
 
 
 

2013年10月11日金曜日

引っ越ししました。

 
 
9回目の引っ越し終わりました。
ま、家は まだ 100%完成じゃなくって、
ほぼ毎日 いろんな人が出入りしているけど・・。
片付けの方は、70%ほど 出来たかな~。
 
 
 
 
とにかく、疲れました。
今回の引っ越しが、一番疲れた。
今までは、完成された家に 
ポンっと 荷物と一緒に転がりこめばいいだけやけど、
今回は、いろんな手配&手続きしなあかんし。
 
ま~疲れたわ。
 

 
 
とくに、間取り や インテリアにこだわりがなければ、
家を建てるよりも、建て売りを買った方が、はるかに楽!!
値段も、そんなに変わらないしね。
 
とにかく、家を建てるのは、
かなりの 労力や時間を使うよ。
今、ワタシ達は 時間だけがあるからいいけど、
働いていたら、やってられない。
 
 
あ~~~、とにかく疲れた!!
100% 自分の家なら 喜びや楽しみもあるだろ~けど、
約1年後に売る予定だから、
全然 自分の家って感じがしない。
 
 

 
 
引っ越しや 家にまつわる エトセトラは、山ほどあるけど、
書くの疲れるので・・
昨日の事 1つだけ。
 

 
 
昨日、や~~っと、電話&ネットができるようになったんです。
 
9月26日 新しいプロバイダーに申し込みをし、
【30日に電話がある】 と言われた。
 
10月3日 電話がなかったから、プロバイダーに電話したら
【キャンセルになってます。】と。
キャンセルなんかしていないから、早く電話&ネットつなげに来て!
とお願いをし、9日 技術屋さんが来ることになった。
 
10月9日 技術屋さんは来たけど、モデムがない。
プロバイダーに電話したら、
【送ったのに・・おかしいな~。もう1度送ります。
技術屋さんと直接 新たな日を決めて設定してください。】と。
 
で、プロバイダーは、翌日来ることになってたので、
10日(昨日) 技術屋さんが来ることになった。
 

 
 
午後2時 技術屋さんが来たよ!
ワタシは、モデムを持って、【届いたよ~!】とジェスチャーした。
技術屋さんも 【グッド!】 と、ジェスチャーしてくれた。
 
さ~!やっと電話がつながる♪
ネットがつながる♪
 
と、技術屋さんが家の中に来るのを待ってるのに、
なかなか 来ない。
 
 
見たら・・・ 昼飯食べ始めたよ。(笑)
えええ~~~!!!
 
前の仕事とワタシの 間に 休憩が取れなかったんやろ~けど、
客の家の前に車停めて、折りたたみ椅子を歩行通路に置いて、
お昼食べるか~~~???!!!
 
ワタシの感覚だと、近くの公園や 公園にある駐車場に車を停めて
そこで お昼を食べるで!!
 
感覚の違いだ。
(ちなみに技術屋さんは、アラブ系?の人)
 

 
 
相棒さんは、10分ほど 出る用事があって、
【こりゃ~ すぐには、家に来ないよ。】
先に 出かけてくる と言うので、
【いや~、食べるのなんか10分ほどで終わるから、
食べたら、すぐに 仕事に取り掛かるよ。】
と 言って、相棒さんに出るのを待ってもらったけど・・
 
ワタシの勘がハズレタ。
 
 
食べ終わったら、同僚と ぺちゃぺちゃ おしゃべりしてるやんっ!!
 
 
おい~~。
いつ、仕事始めるの??
 
 
結局、しっかり 30分休憩取ってから 仕事に取りかかってくれました。(笑)
 

 
 
仕事も 約3時間かかったわ。
ワタシは、パソコン&電気関係 音痴だから よくわかんないけど・・
そんなに時間かからないと思うんだけどな~。
 
1人の人は、【おかしいな~】とか言って、
壁にギコギコと、穴開け始めるし!
 

 
 
2人の技術屋さんが来てくれたんだけど、
ま~ ぺちゃくちゃ よ~しゃべってたよ。
プライベートの電話もかかってきて、そこでもぺちゃくちゃ。
 

 
 
と、ま とにかく 昨日から 電話が通じ、ネットも通じるようになりました♪
 
しか~~し!!
メールが送受信出来ず、
今日は、1時間ほど プロバイダーと電話でアドバイスもらいながら、
いろいろ 設定して、
なんとか メールの受信ができたんだけど、送信ができない。
 
ふ~~~。
また 時間見つけて、奮闘しなくちゃ・・。
 
 
 
と、こんな感じです。
 
 
 
 

2013年9月23日月曜日

プロバイダー変更

 
 
 
結構 疲れてます。
 
引っ越しの準備は、ま~ま~だけど、
家の方が もう~ ギリギリで・・。
本当は、今日から、ちょこちょこ荷物をガレージに運びたかったのに・・
 
 
先週で終わってるハズのペイントは、まだ!
電気もまだ!
とにかく ギリギリなのだ。
 
 
箱詰めは、ま~ もともと箱に入れたままのも多いし、
息子君たちが寝た後に ちょこちょこ やったりして
順調と言えば 順調なんだけど。
 
 
 
肉体的な疲れもだけど、
あちこちに 連絡したり、手配したり・・ と
ペーパーワークも 結構疲れる。
 
 
 
1つ・・ あちゃ~~~ と思ったのは、プロバイダー。
今のプロバイダーは、約15年利用している。
アドレス変更するのも面倒だし、
今後も同じプロバイダーを使う予定・・・だった。
 
 
今日、電話で、引っ越しの手続きを済ませた。
でも・・数時間後、電話がかかってきた。
 
 
新しい地域は、光ファイバーのみの扱いで、
今のプロバイダー(Vodafone)は、光を扱ってないとのこと。
ってなことで、プロバイダーを変えないといけない。
 
 
面倒な!
メールアドレスは、$20/月 キープできるけど・・
どうしよ。
これを機に変更するか・・ どうか。
15年も 同じメールアドレス。
ころころ変更するの・・イヤなんだよな~。
 
 
新しいプロバイダーも、探さなあかん。
あ~・・面倒だ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年9月19日木曜日

忙しい!!

 
気が付けば・・桜の季節。
春か~。
早いな~。
 
 
 
 
 
ゲストハウス1号のお客さんが植えて下さった桜。
枝を切っていないから、ちょっと 不格好?だけど・・
見事に咲いています。
 
 

 
 
庭は、ボーボーなのに・・ きれいな桜。
いろいろな思い出があって、
ゆっくり桜を見ていたいんだけど・・
待ったなし!に することが多くて・・。
 

 
 
Mさんが植えてくださった桜も見事!!
どっちも 本命の土地へ持って行きたかった・・。
 

 
 
↑  うちの庭から見た土地。
ここに、ロバートの家と ディックの家があったんですよ。
 
 
 
さ~。今週も半分過ぎました!
 
月曜日は、ジローだけ保育所に預け、
息子くんは 一応下痢が治ったけど、様子みで、保育所は休ませた。
で、一緒に クライストチャーチへ。
遊びじゃ~ありません。
アチコチ 行かないと行けなくって、それに付き合わせました。
大きな用事は、保険屋とのミーティング。
 
ミーティングの後、とっとと次の用事をしたかったんだけど・・
息子くんは、車に乗りたくないようで・・
ふらふらと 隣の店のフィッシング屋さんに入った。
 
【さかな。】
【おおきいね~。】とか 言って、
結構 楽しんでた。
4日間、下痢で ほとんど家にいたし、
久しぶりに 2人きりでの外出なので、嬉しいみたい。
 
ちょっと・・最近、息子くんに怒ってばっかりだったしな・・。
ワタシも・・反省。
 
そろそろ 車にのろ~としたら、
息子くん・・ バーガーキングを発見!
道路挟んだ向かいに あるんだわ・・。
 
未だに ハンバーガーを食べたことがないし、
キッズメニューも知らないんだけど・・
・ジュースが飲める。
・アイスが食べれる。
・フライドポテトが食べれる
・遊べる(マクドだけ遊び場がある。)
というのは、知ってるので、行きたがる。
 
 
う・・。
息子くんとの時間も大切だ。
しゃ~ない。行こう。
 
 
というのも・・
先週の土曜日、スーパーに行こうとしたら、
マクドに行くと行って、すっごく駄々をこねたんです。
(スーパーの近くにマクドがあるんです。)
で、なんとか 説得させて? マクドに行かずスーパーに行ったんだけど、
今度は、スーパーで 【このお菓子買って。】と。
お菓子もアカン! と言って、我慢させたので・・。
 
今回は、息子くんの言うことも聞いてあげないと・・。
 
 
息子くん・・すっごく嬉しそうに、ジュースとポテトを食べてました。
で、普段も愛想がいいのだけど・・
それ以上に愛想がよくなり、店員さんやお客さんに
【ハロー】と、言いまくる。
 
オーナー?らしき女性にも ハロー と言ったら、
その女性が、【ちょっとまって!】と言って、
カウンターから、キッズセットについてくる おもちゃを持って来て くれた。
ラッキー♪
愛想がいいって、得だな~。(笑)
 
 

 
 
火曜日は、スパを運んでもらった。
これが・・大変だったのよ・・。
お客さん側の部屋は、地震の影響があまりなかったし、
部屋のドアも窓も全部開いたから、
スパの窓も 何の問題もなく開くとばっかり思ったら!!
開かなかった・・。
びみょ~~~に 傾いているんやろ~な~。
 
こりゃ~大変!!
スパ屋さんが来る前に、相棒さんと
出来る限りのことをしたけど・・窓は開かず・・。
 
あ~~。
どうしよ~~~~!!
 
スパ屋さんに事情を話した。
 
 
 
大工のマイクに窓を取ってもらって、
改めて来てもらうか・・
 
と思ったら・・
 
 
スパ屋のおっちゃんが、ガ―――っと、
窓を壊してくれた。
 

 

 
 
 
もちろん、簡単に壊れないし、
あの手この手で 考えながら・・。
ほんっと、申し訳ない!!
スパ運んでもらうだけやったのに・・。
30分以上も奮闘してくれました。
申し訳なくて 申し訳なくて・・
ビール1ケースお礼に渡しました。
 
でも・・窓が開いてヨカッタ~~~!!!
 
 
 
 
このスパも、売る や キープする や で、
散々 相棒さんと話し合い、
時には 険悪なムードに なりながらも、キープすることに決定。
 
どっちがどっちかって?
もちろん、ワタシが売る派。
相棒さんがキープ派。
 
物は、出来るだけ持ちたくないワタシは、ポンポン捨てたい。
最近は、引っ越しの準備で、いらない物の整理もしてるので、
どんどん 売ってるの。
 
今、ベビーベッドをたたんで、運べるように、玄関にあるんだけど、
それを見て 相棒さんが
【ベビーベッド売らないの?
Seikoの理論なら、使わないから売るんじゃないの?】と。
 
ま~、そ~なんだけど!
これが、ワタシも勝手なもんで、
【ま、も~ちょい、置いとこ~や。】と、返事。
 
 
丁度、月曜日、コーヒーグループのメンバーを
いらない ベビー用品のことで話してたんだよね。
いらない・・とわかっても、処分するのは淋しいから、
もう少し取っておきたいよね~。と。
 
 
【どっちにしても、ベッド使わへんやん。】と、相棒さん。
 
・・。
 
確かに・・ベビーベッド・・ほとんど使ってない。
 
よし!売ろう!!
 

 
 
 
昨日は、ワイクク(奔命の土地)に行って、芝刈りをした。
 
先週、ワイククに行った相棒さんが
【うちの土地だけ、草ボーボーやねん。
隣は、除草剤巻いてるし、
売れてない土地の草は、ちゃんと刈ってあるねん。】と。
 
【もしかして・・草のメンテナンスは、うちらーがせなあかんの?】と、ワタシ。
 
 
そうや。そうやで。
もう、あの土地は、うちらーが買ったんやから、
草のメンテナンスは、うちらーが せなあかんで。
 
そんなこと、すっかり 忘れてた!
 
えらいこっちゃ!
この引っ越し前で くそ忙しい時に、草刈りか!
しかも・・ 4000m2 の土地。
 
 
乗る芝刈り機・・持ってないし。
買うお金もなければ、保管場所もない。
 
しゃ~ない。
フツ―ので、えっちら おっちら するしかない!
 
ということで、昨日は、芝刈り。
 
 
ジローをおんぶしながら、ちゃっちゃと 芝を刈ればいいわ!
と思いきや!
ジローが 芝刈りの音を怖がるし、
ジローの耳あてもないので、 相棒さんと交代でやった。
2/3は、相棒さんがやったけどね。
 
 
ワタシが芝を刈ってる間、
男3人は、ぼーーーっと ワタシを見てたよ。(笑)
 
交替のとき、相棒さんが、
【かあちゃん(=ワタシ)のパワーには、驚愕や。】と。
ワタシ:【なんで?】
相棒さん:【だって、あの一番大変(=草ボーボー)なところを、
ガンガン 力任せに行くんやもん。】
 
そうなんです。
そうなんです。
草刈りも、ちょっと頭を使えば、ラクなんだけど・・
そんな面倒くさいことをするよりも、
力任せにガンガンしたほうが楽で・・楽で・・楽で・・??
 
いや・・。
昨日は、しんどかったわ。(笑)
 
 

 
 
子供がいると、あんまり 仕事、進まないね。
子供の相手もせなあかんから。
 
ということで、芝刈りは全部終わってないので、
明日、また行きます。
 
 
 
昨日は、芝刈りの後は、冷暖房屋さんへ。
ほんっと、忙しい。
 
 
 
今日は、ちょっと ゆっくり??
午前中は、ジローの相手。
午後は、息子くんをジムナスティックに連れて行き、
帰りに 日本食の卸屋さんへ。
 
お米がきれちゃったから、行くしかない!
スーパーで売ってるお米は・・おいしくないから・・。
 
 
うちは、米食いなので、ちょっとお米は美味しいのを食べたい。
 
 
 
とにかく、お米は、きらせられない!!
お米は、いつも約22kgを買うの。
 
本当は、来週引っ越しだから、
引っ越し後に買いに行きたかったんだけど・・。
仕方ない。
 
 
 
と、そんなこんなで、日々忙しくやってます。
 
 
 
 
 

2013年9月15日日曜日

ぼやき・・です。

 
 
ふ~。
ここ3週間ほど、みんなの調子悪し。
ま、たいしたことないと言えば、たいしたこともないんだけど・・。
 
 
それぞれが風邪になったと思ったら、
今度は、ジロー → 息子くん と下痢。
 
 
ワタシにも移るのか?
と思いきや、金曜の夜は、意味不明の嘔吐。
夜通し 2時間置きぐらいに 吐いたよ。
あ~苦し。
 
 
昨日は、食べたら 吐きそうで・・。
だから ほとんど食べず。
でも・・食べないと お腹が減って 力がでないんだな~。
あとは、元気なんだけど・・。
 
 
 
昨日は、サッカーのイベント & アディソンの誕生日パーティー
と お楽しみがあったのに・・
息子くんの下痢もよくなったけど・・
大事をとって 家にいた。
 
 
でも、夕方だけ、フェンスの見積もりを取る予約をしてたので、
現地へ。
 
 
 
これがいけなかったらしい。
今度は、相棒さんが ぞくぞくする・・ と言って
夜ごはんも食べずに 早寝。
 
 
 
みんな調子悪しです・・。
 
 
 
 
ま、さっき 相棒さんも起きてきて、
だいぶ調子よくなった と言ってたし、
山は 越したか??
 
 
 
 
しかし、身体の調子が悪いと、気も弱まるね~。
 
 
 
昨日は、相棒さん、ゴルフに行く予定だったけど、
やめて 家にいてもらったもん。
ま、結果 相棒さんも ゴルフいかなくてよかったんだけど。
 
 
ワタシは、気が弱いので、
夜通し吐いた時も、
【救急車!救急車!】と、いつ呼んでもらおうかと思ってたよ!(笑)
その半面、前にも 同じような嘔吐があったから、
【ま、あれか~。】と、落ち着いてもいたんだけど?!
 
 
 
しかし・・することが 山ほどある。
今日は・・ワイククの土地の芝を刈りに行く予定だったんだけど・・。
どうするかな~。
 
 
 
引っ越しの準備もあるし・・。
 
 
 
しかし、ホントに身体が弱ると気も沈む。
地震後の ワタシ達が決断した全ての行動が
間違った・・と思えてくる時も・・ある。
 
 
 
こんなに・・長引くとは・・・。
 
 
 
ふ~~~。
 
 
 
 
 
と、どこかに愚痴を吐きたくて・・
ここに書きました~。
 
 
が、今は 身体も気も復活方向です。
そうじゃないと、ブログなんか書けないしね~。
 
 
 
 
 
 


2013年9月10日火曜日

ふ~~~~。

 
 
毎日・・忙しいです。
寝るのも・・12時すぎる毎日です。
 
息子くん達が、次々に風邪ひくわ。
私も風邪ひくわ。
 
引っ越しのこと、建築のこと いろいろせああかんわ・・。
で、忙しいです。
 
 
そんな中、息子くんの誕生日。
ケーキ作って、プレゼント用意して・・。
 
 
 
 
普段、おもちゃを買ってもらえない息子くんは、大喜び。
7日は、天気も良くて 外に行きたかったけど、
ジローが 熱が下がったばっかり & 下痢で 家にいることに。
でも、息子くんは 1日中 おもちゃで遊んでたわ。
 
夕方 近所を散歩したんだけど、
散歩に 船を持って行くと言うし。(笑)
 
 
ヨカッタね~。プレゼントもらえて♪
4歳の誕生日おめでと~。
 
 
 
 

 
 
で、日曜日は、ジローも ま~ま~復活したので、
隣町の 教会のイベントに行って来た。
 
小さなイベントで、しょぼい?といえば、しょぼい?けど、
適当な催しで 適当な人で、
2時間ほど遊べて なかなかヨカッタです♪
 

 
 
綿菓子って、見た目に 魅力あるんだろ~ね~。
まず、綿菓子を もらったんだけど、
息子くん・・数口で、後は全部私が無理して食べました。
 
 
綿菓子・・てっきり有料かと思いきや!無料でした!
他にも、ソーセージ、ジュース、トランポリン、風船 などなど
ぜ~~んぶ 無料でした♪
 
 

 
 
アーチェリーも体験させてもらえました♪
 

 
 
ジローは、芝の上にいるのが楽しいみたい♪
 

 
 
教会の中では、歌を歌って踊って・・。
ちょっとだけ参加しました。
 

 
 
さ、2時で終わりだし、帰ろうと思いきや!
まだ 遊び足りない息子くんは、公園で更に1時間ほど遊んでました。
 
その間、ジローは、私の背中で爆睡。
 
 
 
 
背中で爆睡といえば!
昨日・・夕方5~8時まで 背中で爆睡!!
起こすべきだったんだけど、も~ いろいろすることがあって、
そのまま 寝かしていたのが・・悪かった。
 
お陰で 夜中12過ぎて、やっと寝たよ。
それから・・シャワー浴びて・・。
も~・・寝不足。
 
 
 
 
 
 
引っ越しの日が決まりました。
今月の27日です。
それにまつわる エトセトラ が たくさんあるのだけど、
ブログに書くのが面倒で・・。
子供の話は 書きやすいので、子供の話になっちゃいました。
 
 
 
 

2013年9月2日月曜日

誕生日パーティー

 
 
 
 
 
 
 
やってきました。
行ってきました。
毎年恒例の?ダニーの誕生日パーティー。
 
 
土曜日にサッカーの後に直行。
サッカーよりも楽しんでた・・息子くん。
 
 
誕生日パーティーうんぬん?よりも
ダニーの家で遊ぶのが楽しいみたい。
おもちゃもいっぱいだしね!
 

 
 
女の子は、さすがに華やかです!
 

 
 
 
男の子は・・ 地味~~~~。(笑)
 
 
 
 
 
 
来年は、息子くんの誕生日パーティーをしなくちゃな~。
そろそろ 誕生日がわかってきてるし。
 
 
来年は、初めて
自分の家で誕生日を迎えれるしね!!
 
 
 
来年・・自分の家で誕生日できるよね~??
これ以上、建てるの 延びるなよ~~!!
 
 
来年の7月には完成だよね???