2015年10月1日木曜日

Facebook



一昨日 Kさんが来てくれて フェイスブック のことを教えてもらった。
やっと フェイスブックがどういうものか だいたいわかったわ!!

学校からの連絡が、メールとフェイスブックで
とりあえず フェイスブックに登録したんだけど、
使い方がイマイチわからず、
じゃんじゃんくるメールも 見ずにじゃんじゃん削除してた・・。

で、ブログとの違いはなんなんだ?
横のつながりが ある?ない?
フェイスブックは 文章が短い??


う~~ん。
今のところ、私の場合は ブログで十分かな~。


現地の友達には、ゲストハウスするなら
フェイスブックせなあかんよ!
って言われてるけど・・・


そんなに書くことないわ~。





                                              


2015年9月26日土曜日

こんな感じの毎日です。



ま~ 次から次と 1つ解決しては 別の問題発生・・
と、大工とのバトルは続いていますが、
ま 今年中には もう 全てクリアになるでしょ~。


ほんっと 人間不信になる出来事やわ。
ま、今回の 教訓は 友人・知人の紹介を100%信用するな。
ですね。

ますます 人を信じることができなくなってしまう・・。




と、大工とのバトルと並行して
今週は 忙しかった~~~!!!
明日は 朝がゆっくりなので ほっと 酒をガバ飲みしてるところです。(笑)






↑  先週の土曜日に 日本人学校で
ひらがな 並べ大会をしてるところ





↑ 仲良く一緒に遊んでくれて ラクです!
ジローは しゃべれなくても
息子くんと 会話が成立してるのが 見ていて 面白いわ。







↑ 日曜日は 豚まん作りです♪
お隣さんに 穴埋めのお礼に持って行きました♪






↑ こんな感じです。
息子くん・・ 5個くらい 豚まん食べました。
食べ過ぎや!






とうちゃんの畑仕事も 手伝います??





途中で 飽きて 砂遊び






水曜日は、学校に一品持ち寄りで、
息子くんに 何を持って行くか聞いたら 寿司だって!
豚まんの方が ラクダから・・・ 豚まんにしようって言ったのに・・
寿司って ゆずらない。

しゃ~ない。
朝5時に起きて 巻き寿司 作ったがな!!






金曜には、保育所時代の お友達の誕生日パーティー。
迎えに行ったら ↑ こんな顔になってました~。






こんな感じで遊んでました♪





日々・・楽しまなアカンね。
最近 つくづく思います。
最近、知り合いの人が2人 癌でなくなったんで・・。





いろいろあるけど
ストレスもあるけど
日々の生活は たのしまな~ アカンね~。








2015年9月13日日曜日

日々、いろいろあるね~。



東日本の豪雨・・ 被害に見舞われた方の心労・・お察しします。
驚いたことでしょうし、焦心しきっていることと思います。
避難所生活の経験はないですが、
知人の家に避難させてもらった経験があります。
友人、知人には 感謝 感謝で 感謝以上の 表現はないのですが、
自分の家ではないので、気を使うのは 仕方ないことだと思います。


避難生活が短い期間なら 他人に気を使う余裕があるでしょうけど、
長くなると・・ 余裕なくなりますよね・・。
自分1人のことを考えるだけなら まだしも
子供がいたり ちょっと年配のご両親がいたりすると・・
自分 + なので 本当に 気が休まらないですよね・・。

耐えるしか・・ないですよ・・。
としか 言えない。


ごめんなさいね。
何もお役に立てなくて・・。

でも・・ 心は 被害に見舞われた人にあります。





いろいろありますね。
ほんと、いろいろありますね。
私の方は、友人のお母さんが、先週ガンでなくなって・・。
でも、お葬式に行けませんでした。


ワタシ自身が、風邪でダウンで・・・。
その上、金曜日から かかとに水膨れができて、やぶれて 痛いわ!
包丁で指をちょっと切って痛いわ!!
で、ふんだりけったりです!


うかないことばかりですが、
↓ ういたことばかりの人もいます。



実家の母から 息子くんへ ランドセルのプレゼントが届きました。
姪が6年 使った お古なんですけど・・
息子くんは、 大喜び!


ちょっと、後ろのボタンが 花模様で 女の子っぽかったので、
応急処置?として、
ボタンの上に トッキュウ―ジャー のバンソーコ 貼っときました♪




↑ 次男さんは、お兄ちゃんがいない隙を狙って??
ランドセル背負って、お兄ちゃんの学校の帽子かぶってます。




ま~ ま~ さまになってるやんっ!!






そうそう。話はあちこち とぶんだけど、
今朝、お隣さん にお願いして ウォータータンクの 穴を埋めてもらいました。
お隣さんがお願いした人 にお願いしたの。
写真にはないけど、ディガーを持ってるので。

世の中、捨てる神あれば、拾う神もいるもんだ。

彼等は いい人です。
お隣さん(=スティーブン)と、いろいろ話をしてて、
穴埋めて欲しいんだけど、スティーブンのお願いした人から見積りとってもいいかな?
って先週言ったら、 
【うち(=スティーブン)のついでに ちょこっとやってくれるよ!】と。

で、土曜日に彼らがスティーブンの土地に来たので、
見積りのお願いをしに言ったら、
【明日の朝、やってあげるよ。】と。
お支払いは・・・ と私が言ったら、スティーブンが、
【食べ物でいいよ!】と。

どこまでが、本気で冗談かわからない・・。

でも、やってくれるのは、ありがたい。
本当は、大工がやる仕事だけど・・いつまでたってもやんないしね・・。


で、今朝、8:30AMごろ 気が付いたら、
うちの穴埋め 始めたよ!!

取りあえず、材料に限りがあるけど、
春巻きを作り始めた。

で、9時頃、取りあえず、ありがとうってお礼を言いに挨拶に行った。
ワインとお金を包んで・・。

有り難いよ・・。本当に。
どこのくにでも、いい人と悪い人がいるもんだ。
彼等は、ワインもお金も期待していない。
好意でしてくれて・・。
ありがと~。涙が ちょちょぎれるぐらい嬉しいよ!!

↑ 写真は、スティーブンと息子さんが、穴埋めしてくれてる写真です。


今日(=13日)は、11時頃に出ていくというので、
それまでに せっせこ せっせこ 春巻きを作って、
揚げて・・ 11時前に持って行こうとしたら・・・
スティーブンも 穴埋めしてくれた人も帰っちゃった!!


あ~~~~~!!
キチンとお礼していない!!
あ~~~ 今度にしよう!!



でも・・・・
この揚げた春巻き どうする??


ということで??
東側のお隣さんに持って行った。
というのも、 東側のお隣さんから、ドミノを頂いてるから!!
ドミノとは、スーパーで約2000円買ったら1個もらえる。ドミノなの。
ドンジャラの パイ みたいな もんです。

一応??  お礼です。






午後からは、アディソンの3歳のパーティーへ。
相変わらず エマ・・・ ベーキング 上手いね~。





たっくさんの人がいました。
最近、エマとは ゆっくり 会ってないので
近々会おうという話になりました。
が!! お互い 忙しいのでいつになるやら??




↑ 久しぶりに会った 息子くんと ルーカスです!
生後2カ月から 知ってるルーカスだけに 
彼の成長を見るのが 第3の息子な気がして 楽しいです。
彼は・・もう 立派な??ボーイです!!





彼らにカメラを向けて 【チュー】って言ったら
本当に チュー しちゃった。
あ~、きもちわる~~。




↑ パーティーの途中に お庭へ。
この3人 3歳の時に 同じサッカーチームだったんです!





↑ アディソン のお部屋。
アディソン・・・ もう 3歳です。
前は・・ジローと 保育所でも仲良かったけど・・
今は、女の子同士で遊ぶ方がいいみたい。




今日は、ビックディなの??
椅子に座ったまま 寝てしまいました。




器用やな~。君は・・・。





番外編??












2015年9月7日月曜日

親バカちゃんです。




さっき 書いたブログを読んで・・・
親バカですが・・・


ま~ 息子くん 私の子に産まれてきてくれてありがとう♪ 
と 言いたくなって・・・。


【子供産まないんですか?】 と聞かれ
【いや~、私の子供に産まれた子は、かわいそうですよ!】と 答えてた 20代&30代前半。
本当に、私を親にもつ子は、可哀そうだと 思ってた。

だって・・・私は 親失格者だと思い込んでたから。


が!!
産まれてきた息子くんが、あまりに出来が良すぎて感謝です。


私は何もしてないのに ・・
愛想はいいし、老若男女問わずフレンドリーだし、
ま~ 優しいです。


大変な?母親のもとに 産まれちゃったけど・・・
6歳 おめでと~♪






6歳



こんなブログでも、1日10人ほど、見てくれているのですね~。
なのに、このところ 全然更新してなくてごめんなさい。

年なんでしょ~ね~。
夜型人間のワタシでも、この頃は くたびれて
子供達と一緒に寝てしまうことが多いです。
とはいっても・・ うちの子は、寝るのが遅いので
夜の 9時半ごろですが・・。


8月は、戦後70年、
日航機墜落日から30年
その他の ニュースで いろいろ思うことはあるのですが・・
上手く ブログに書けず・・


また、いまだに 大工とバトルをしていて・・
新たな 問題も発生で・・
ほとほと 疲れています。


いつまでも ヤツのペースで ずるずるいくわけにはいかないので、
今月で ケリをつける予定です。

ハイ。今月中に 全て工事を終える約束なので、
それを守らなければ、戦う予定です。
ま、戦って 勝ったって 時間もお金も戻って来ないだろ~けどね。
まったく くだらないことに つきあってて 嫌気がさします。

日本人の感覚じゃ~ ありえない 話です。




それはさておき、
今日は、息子くんの6歳の誕生日です。

昨日は、現地の小学校 & 日本人の幼稚園のお友達を呼んで
インフレタブルワールド という 室内遊戯場で パーティーをしました。
去年と同じです。






子供達は 遊びに夢中だし、私は準備や片づけで忙しいし、
バタバタなパーティーだったけど、
みんな それなりに 楽しんでくれたようで ヨカッタです!






有り難いことに、息子くんは、小学校も日本人の幼稚園も楽しんで行ってます。

ちょっと気になるのは、最近 やたらと
【日本に行きたい。日本の学校にいきたい。日本がいい。】って言うんですよね~。
別に こっちの学校が楽しくないわけじゃないんだけど・・。

う~~ん。ちょっと考えますよね・・。
考えるというか・・
私達の希望でニュージーランドに住んでるけど、息子くんは100%日本人。
そりゃ~ 自分の国に興味わくよな~。
このまま ニュージーに住まわせていいんだろか?? と、ちょっと思う。
いっそのこと、日本に住むか! とも、ちょっと思う。
ま、日本に住めば住んだで ニュージーランドが恋しくなるんだろ~けど!

でもね~、最近 私の気持ちにも変化が・・??
日本に住む気は 日本を出た時から 全くなかったけど、
今は、家のこととかで ちょっと この国にうんざり気味なのか?
日本に住むのもいいかもね~
な~んて思うこともあります。

ま、相棒さんは、100% 日本に住む気はないので、
現実的には ここに住むけど、
私が生きている間には、
永住か 数年か わからないけど いつか日本に住むと思う。

息子くんも、一度は日本に住んでみたいだろ~し。
なんか、考えるよね・・。
ワタシ1人なら どうでもいいんだけど、
100% 日本人の 息子たちを 思うと・・
そりゃ~ 一度は日本に住みたいと思うだろ~な~と。







と、話はずれましたが、
今回は、 ニンニンジャーケーキを作りました♪
生クリームに着色料入れて・・簡単でした♪
ちょっと 周りを華やかにするために クッキーも作りました♪

喜んでいたから これでいいやろ~。




あとは、遊んで遊んで遊びまくり!


子供達にとっては 楽しい
私にとっては 疲れて一日でした。(笑)



相棒さんは、相棒さんなりに気を使ってくれて
疲れてかえってくるだろ~ と思って 
風呂掃除とかは やってくれてました。








↑ お友達から こんなにいっぱい プレゼントもらいました♪
も~ 息子くん 大喜び!!






↑ 今日は、学校から帰って 私と相棒さんからプレゼントを渡しました。
おっきいのは、とうちゃんから。
ちっちゃいのは、かあちゃんから。
ということで、渡したんだけど、当然?大きい方がいいらしく、

【とうちゃんの むっちゃ かっこいい! かあちゃんの ちょっと かっこいい!】
と、言われました。


どっちも、かあちゃんが選んで買って来たんじゃ!!
ラッピングもかあちゃんがしたんじゃ!!

と、言いたいのを我慢して・・・・




息子くん、6歳の お誕生日おめでとう。






2015年8月19日水曜日

一歩進んで二歩さがる?



いや~ 相変わらず
大工との 問題が またまた 発生してまして・・
一歩進んだかな? と思ったら 二歩さがる 感じです。(苦笑)


ブログにも書けるようになったので、
私の 気持ち的な もやもや や いらいら は、
ま~ やっと 穏やかになったのですが・・・・。

ま~ 自分を責めますね。彼を選んでしまった自分を。
時間が戻れるなら 戻りたいですね。


すこ~~~~~~しずつ 進んではいるんですが、
牛歩どころちゃうで!!
といった感じです。



現地のお友達にも 相談にのってもらってて
【裁判にもっていったら 勝てるで!】
って言われてて
確かに勝てるけど・・

勝ったところで お金が戻ってくるとは限らない。
時間は 確実に戻らない。

若ければ、もっと血の気があって、戦ってたかもしれないけど、
今は、ま~ 守る者もあるし、年もとったしね~。

出来るだけ 穏やかにいきたい。



ま、大工も 根は 気がちっちゃいからね~。
先週は 来なかったけど 今日は来たし。

ちょっと テキスト(ケイタイのメール)で 言い合いしたけど、
今日は、腰低い感じで 話してきたし。


ま、結局は 私がアホだったというだけなんです。
自分が悪いんです。
まだまだ 人を見る目がないという だけの話です。



問題となっていることは、100% 私には落ち度がない。
いろいろな証拠も、証人もいるし。
でも・・だから・・ なに? ってな 話です。
世の中 正論だけが まっすぐに進める!
な~んて ことはないんだよな~。

だから、いらいらするんだけど、
結局は、アホだったんです。


あ~~~~~ 生き方下手な自分に嫌気がさす。













いやし? の時間です?? ↓



反発することもあるけど、
JJブラザーズは ま~ 順調に?単純に?素直に?育ってます。

子育てで 大きな悩みはないけど、
ゲーム、アイパッド?を いつ買うか・・ は、ちょっと悩みます。
教育ママではなく、単に私が 電波系のモノが嫌いなので、
極力 買いたくない。

しか~~し! 
お友達は もってるんですよね~。
友達は 友達! って言ってるけど、
ま~ あまり泣かない息子くんが
【ぼくも、アイパッド欲しい!】って、号泣した。

そりゃ~ 泣かせたくないから 買ってあげたいよ。
でもね~、 どうせ 数年後に 学校から買わされるんだから
今はなくてもいいやんっ!


私だけではないと思うんです。
電波系のモノが 世の中に出回るようになって、将来が怖いと思ってるの・・・。

時代の流れだから 仕方ないのかもしれないけど、
子供を大人しくさせるのに、ユーチューブ見させたり、ゲームさせたりって
大人からしたら 楽ちんだけど どうも抵抗あるな~。
ま、私だって 家でDVD見せたり、ユーチューブ見せてるけどね。
でも、外では 絶対しないね。
あ、出来ないね。の表現が正しいな。
だって 私の携帯は、めちゃめちゃ古いから 動画見れないしね!



というわけで?
我が家での 遊びは 折り紙???
先週の土曜日は、夕食後 2時間ぐらい 折り紙してました。(笑)
折り紙って 頭使うね~。
鶴や風船くらいしか 知らんから、後は 本にそって作ったけど、
読解力が 必要だ~!!







↓ 先週 宿題をしてる時に こっそり動画を撮りました。
宿題してると思いきや・・・ 遊んどるやんっ!!

先週は、上手くひらがなが書けなくて
【上手く 書けない!】と、泣いてた息子くん。
字が上手く書けないからって 泣くなんて・・。初めて!!

でも、今週は、上手に書けて むっちゃ嬉しそう。(笑)

ええな~ 「え」 という字がきれいに書けたことが、
そんなに嬉しい と思えることが!!














2015年7月31日金曜日

キチンとした人も・・たまにはいる




今週は、大工が 火・水 と来た。
週2日 の仕事かいっ!!
ま、少しずつ 終わりに近づいてきた。


水曜日に カーテン屋さんが来た。
見積りを頼んだんです。
先週の水曜日は M社 が来た。
 
1軒目、2軒目 と M社の カーテンを買ったけど、
今回は ・・・ 買わないかも・・。

カーテンそのものうんぬんよりも
見積りに来た人達の セールス態度が印象悪い。

一見物腰低そうだけど、
自分の意見を ちょっと強く言うですよね~。
こっちが どうしたいか というのを あまり 尊重してくれない。
ちょっと やな感じ。

相棒さんは、別の意味で 印象悪かったそう。
1人は見習いとかで、2人で来たんだけど 2台で来た。
しかも 高い車で。
【営業は いい車乗ったらあかんって!】って。
確かに・・。



今週 来た S社も 2人で来たんだけど、
ちっちゃい車1台で来た。
相棒さん 好印象だったようだ。

ま、その前に 店に行った時に 担当してくれた人が良くて、
そこから 好印象だったんだけどね。
結局 人と人なんて 相性だよね~。

その人とは、店で会ったときから 会話も弾んだし。
家に来た時も、こちらの要求をきいてくれるし。
いい感じ。


で、店に帰ったら、見積りをメールで送ってくれることになってたんだけど、
電話がかかってきた。
【コンピューターが壊れてて、送れない。】って。
へ~。ちゃんと連絡くれるんだ! ちょっとびっくり。
思わず
【申し訳ないけど 約束しても、平気で守らない 国民性なのに、
キチンとしてるんですね~。】って 言っちゃった。

【約束したから、見積り待ってたら申し訳ないでしょ。】と。
そりゃ~そうだ。
それが、当り前の感覚だけど・・
この国にいると この当たり前の感覚を捨てないと、ストレスたまる!たまる!


で、昨日も 電話かかってきた。
まだ、コンピューター 直らないって。

律義な人だな~。



で、今日、やっと見積もりがきた。
メールの出だしが フツ―
【 昨日は、ありがとう。】 なのに
【 先日は 素敵なお家を訪問させてくれて ありがとう。】 だって。

そんなん言われたの 初めて。


言葉の力って大きいな。
勉強になるわ。



見積りの方は・・ うっ。
やっぱり 高いっ!!
M社よりは 安いけど・・。

う~~~、でも どうしよっかな・・。
久しぶりに 気持ちのいい 人に出会えて 嬉しかったんだ。
ま、そんな理由だけで カーテン決めないけど、
でも、結構 大きな ポイントだったりする。私の場合・・。



で、今日、テレビアンテナ屋が来る予定だったけど、
やっぱり 連絡もなく こなかった。
こんなもんだよ。一般的なこの国の人達は!





↓ 1週間ほど前の なんてことはない 動画です。








2015年7月22日水曜日

とりあえず、めでたし。






1時間ほど前、役所の人が来て、家の中を 再検査した。

1ヶ月ほど前に 検査をして パスしなかったので、
その再検査です。


みごと? パスしました。

とりあえず、めでたし。

おめでとう。ワタシ? 家?

これで 保険に入れる!
今も入ってるんだけど 条件付きでね。
これで すべてクリアです。


一応 やっと 家完成??
なんだけど、まだ未工事あるのよね~。
押入れのドアとか ないのよ。
それって 検査に関係ないのよね~。


来週 火曜日に 大工が来て、水曜日も来て、
私の なおしてほしい リストを して
ガレージの コンクリートをペイントしたら ほんとに おしまい!




ふ~~~。




でも 今日は 一応めでたし だな。





2015年7月18日土曜日

近況

 
 
 
7月4日から 始まった スクールホリデーも 明日で終わり。
あっという間の 2週間でした。
 
相棒さんに 子供預けて すし屋で働いたり、
息子くんを スクールホリデープログラムに入れたり、
子供たちを いろんなところに連れて行ったり
してました。
 
家の方は・・
大工は、先週 火曜日しか来ず。
しかも、午前中しか働いてない。
ということで、 ぜ~~んぜん! 進みません!!
 
今週は、来たのは 2日だけ。
ふ~~。
ま、いろいろ ありましてね~。
早く 何もかも終わらしたいわ・・。
 
 
 
 
先週は ↑ このバスに乗ってきました♪
 

 
 
その後、レゴショ―に行ってきました♪
男の子って レゴ好きね~。
 

 
 
今週は、無料で楽器をいろいろ弾かせてもらえる 
イベントに行ってきました。
 
息子くんが、ギターを習いたい というので。
どうせ、気まぐれで言ってると思うから、
とりあえず 弾かせてみせようかと。
 

 
 
最初は、ウクレレの方が いいみたいね。



 
 
ドラムも楽しいみたい。
 

 
 
↑ こんなとこにも行ってきました。
 

 
 
いろいろ組み立てるんだけど、
パーツの取り合いや 壊した 壊された とかあって
ま~ もまれるいい勉強?でした??
 
性格もでるね。
息子くんは、なんなりと 自分でそれなりに楽しむタイプ みたい。
ジローは、ちょっと シラ~??
 
 
 
と、こんな感じの日々を過ごしています。
 
 

 
 


 
 
 
 
 


2015年7月3日金曜日

パジャマで学校



ニュージーランドの学校システムは・・ イマイチよくわかってません。
息子くんが行っている小学校は、
去年の5月 ワイクク小学校という100年以上も歴史のある小学校が
ペガサスという街に 移転して ペガサスベイ小学校 という名になったんです。

新しく校舎を建てたので、今のところ ニュージーランド一新しい小学校です。
なにやら 教育システムも モダンらしい・・・。

ま、私には よくわからないんだけど・・。



たぶん・・ニュージーランドの全小学校で行われてることだろ~けど、
たまに・・
私服の日、コスチュームの日、パジャマの日 とかあります。

こっちの小学校は制服で、私的には、【ずっと制服でええやん!!】なのですが・・


昨日は、ニュージーランドのヒーローのコスチュームを着てくる日でした。
わざわざ 水曜日に 学校に行って
【そんな コスチュームない人は、私服で行くんですか?】って聞きに行ったわ!!
制服で来てくださいって言われて、
息子くんに制服を着せたけど、
帰りは、Tシャツになっとったぞ??

ニュージーランドのヒーローってことで、
コスチュームがないなりに 誰? ラグビーの選手??
とか思ってたけど、
写真見たら、 スーパーマン だの タイガー だの 雪の女王 などの
コスチューム着てる子 いっぱいやんっ!!
ぜんぜん ニュージーランド関係ないやんっ!!

ま、息子くんは、コスチュームに あまり興味を示さないので ほってるけど、
コスチュームの日なんて やめてくれ!!
コスチューム・・結構高いねんから!!
で、普段・・いつ着るねんっ???
実用性の あまりないものは、買いたくないんですよ!!!



で・・今日は、パジャマの日でした。
いらんねん!! パジャマの日なんて!!
制服でええやん!制服で!!


学校の連絡は、連絡張とネットだけど、
もっぱら 連絡張に頼ってる私。
パジャマの日って 昨日の連絡張 で知ったわ!


一応 パジャマは3着あるけど、
2着は、初夏に着るような ぺらぺらの生地のヤツ。
(もらいものの)ファミリアのパジャマは、生地が厚くてしっかりしてるので、
ファミリアのパジャマを着せていこうと思って、
昨日、ファミリアのパジャマで寝させたら・・・


今朝・・寝てる時に鼻血をだしたらしく、
パジャマに 鼻血ついとるやんっ!!
ま、乾いてるし、ええやんっ!ちょっと鼻血ついとっても!!
息子くんに 【鼻血ついとってもええよな?】って聞いたら
イヤだって!!!!!


えっ・・・。
ってことは、ぺらぺらのパジャマを着て行くの??
今・・冬なんですけど・・。

あ~~~~!!
朝から しょ~もないことで 忙しい!!
ペラペラパジャマの下に着る服を探しまくったわ!!
幸い、今日は ま~ま~ あったかかったので 良かったけど!


今日、久々に 学校に迎えに行って 全校集会に参加したら
いたわ。いたわ。パジャマ着てる子供達が。
5~6歳の子だけやね。


で、今日で学校終わりなので、
学校で映画を見たんだって。
ポップコーンを食べながら!!

え~~学校やな~。

私は別に教育熱心でもないので、
ええで~、映画、ポップコーン。

でも、パジャマはやめてくれ!!
汚いやんっ!
パジャマで学校行ったら、汚れてるから そのパジャマ着て寝られへんし!!






今日は、大工・・真面目に?働いたよ。
少しずつ完成に近づいてるけど・・・遅いな~。

今朝は、会計士の ヨハンが来てくれました♪
はやく 前に進みたいな~。



↓ これは、息子くんが祖父母に手紙を書いてる動画です。
今日、投函してきました♪
本人にさせないとね♪
いいね~。手紙。
メールは便利でいいけど・・
メールの前に手紙をもらう&だす という経験をさせることができて有り難い。