2015年5月30日土曜日

引っ越してから1週間が経ちました。



引っ越ししてから あっという間に 1週間が経ちました。

片づけ や カーペット屋 ネット屋 大工 などとのやりとり
子供達の行事 ( 保育所やプールなど ) の送り迎え などなどしてると
むちゃくちゃ 疲れて、
最近は、夜9時頃 寝てました。

私は、夜型なんだけど、 疲れきって、アルコールもビール1本だけだった。


今日は、ちょっと 夜更かししてるけど。







新しい家は、息子くんは、気に入ってます。
ジローも たぶん 気に入ってるでしょう。
相棒さんは、終の棲家だそうで、すごく気に入ってます。
家だけでなく、野菜作りができるっていう 環境も 気に入ってるようです。
壊れた家&環境よりも いいらしい。

ワタシは・・というと・・
結局 ワタシは 文句言いで、マイナス思考なんだろ~ね~。
終の棲家・・としては 考えにくい。
広すぎる。田舎すぎる。
でも、ゲストハウス再開のことを思えば、
ある程度の土地と家の広さがないと いけないので
今の 土地&家 は、 条件をクリアしてていいと思う。

便利か・・・不便か・・。
ま~ 不便だろうね。
とはいっても、車で5分以内には、
ゴルフ場、カフェ、医者、コンビニ、ガソリンスタンド などなどあるけどね。
前の家と、日本の実家が あまりにも 便利だから
それと比べると 不便に感じてしまう。


素直に 引っ越しヤッタ―!
新築ヤッター!!
と、思えない 自分に疲れるけど、
本当に 全然 ヤッタ―感は ない。


ほんと 疲れた。







でも、こんな マイナス思考の自分にも 疲れるんだよね~。

この1週間は、特に いろいろ過去を思い出して後悔してしまう。
あの時、あ~しとけばよかった とか
こ~しとけば よかった とか。

相棒さんはというと・・ いたって 前向きで、楽天的。
いいよな~。

ワタシ:【あの時さ~、もう少し こ~しとけばよかっよね~。】
相棒さん:【そんなん 言っても仕方ないでしょ。
それより、大根がぐんぐん成長してるから、バカバカ大根食べて!】
ワタシ:【そうなんだけどさ~、思い出しては 後悔してしまうんだよね~。】
相棒さん:【後悔したってしんどいだけやん。考えない方が楽。】


う~ん。
最近は、というか 出会ったときから
相棒さんは 生き方上手だと思う。


とにかく、楽天的。
悪く言えば、無神経で、自分勝手で図太くて・・
でも、そうでなくっちゃ 楽天的にはなれないよな~。


ワタシは、いつも ひとのことばかり 気にしてしまう。
それは、よく言えば やさしい と言われるが、
結局のところ 自分に自信がないんだよね・・・。







と、話が それましたが、
JJブラザーズは、新しい家でハッスルしてます。(笑)








2015年5月24日日曜日

引っ越ししました。



22日、金曜日に 引っ越ししました。
家は・・まだ完全に出来てませんが・・。

大手の会社に頼んだら、完全に終わるまで引っ越ししませんが、
プライベートビルダーの場合、
完全に終わってなくても 引っ越す人がいます。

私達の場合、100%大工を信用してないので、
リスクはありますが・・。






やっと、自分の家に引っ越し出来て、感激?嬉しい?
そんな感情は、今のところ 全くなく ただただ疲れています。

引っ越す日も、夕方 ギリギリまで 大工は 風呂の壁をしてるし・・。
インターネット会社の人が来て、バタバタだし。




部屋の片づけもしなあかん。
も~ へろへろです。

金曜日も、土曜日も 夜中12時まで 片づけ。
ぼちぼち すればいいのだけど、
12時まで やっても まだ終わらない。





引っ越した日は、ろくに料理ができないので、
お決まりの フィッシュ & チップス

でも、翌朝からは、しっかり料理。
朝は、相棒さんが、サンマの焼き魚を作ってくれました。
いや~、連続の外食は疲れるからね。




土曜日は、息子くんが日本人幼稚園に行ってる間、
買い物に行って来たんだけど、
いいね~、安い物を バカっと買えるのは!!
モーテル住まいの時は、冷蔵庫は小さいし、冷凍庫はないしで、
基本 買い置きなし だったから。


とりあえず、サーモンとサンマと、しゃぶしゃぶ肉を どっさり買いました。




しかしね~、新築だけどね~ さっそく ねずみが・・
土曜の朝、オフィスの部屋が カリカリ と うるさくて・・
ドアを見たら・・・ かじられてた!!
カーペットも むしられてた!
サイアク!!!



ジローは、ちょっと風邪ぎみで
カレーライス食べたあと、 ゲボーっと吐いて カーペット汚すわ。



ま、家は だんだんと 汚れて行くわな~。







とりあえず、引っ越ししました。



2015年5月19日火曜日

気分転換に




えっと~。
最近、ストレスピークです。

大工とのバトル続いています。
ええ加減、この状況を終わりにしないといけないので、
どうしようかと・・考えています。

弁護士に相談したり、警察に行くのもいいけど、
相談したり、行ったところで 解決しない。


というのも、家が完全に建て終わったという検査をパスし、
証明書を とらなくちゃいけないんだけど、
それが、今の大工しかできないんだな・・ たぶん。
となると、もめごとおこせないし・・。


他の人に頼んだ場合でも、証明書が取れるか、
今週中に市役所に行って確認するけどね。



ふ~。
こんな結末になろうとは・・
戻せるなら 時間戻ってほしい。
こんな大工になんか頼まないから・・。






と、ストレスたまりまくってるので、
先週の日曜日は、JJブラザーズと 動物園に行ってきました。
ちょっとは・・ 気分転換になったわ。










2015年5月10日日曜日

さくら組



先週から、日本人の補習校が始まりました。
息子くんは、年長クラスになり、さくら組です。





何人かの人に、 
【息子くんは、日本人夫婦の子やから 日本語上手でしょ?
補習校に行かなくてもいいんちゃうん?】
と、聞かれたことがあるけど、

日本語習得の為に、補習校に通わせてるんじゃないんです。

日本の文化を同年齢の子と 一緒に学んでほしいんです。

それと 学校では白人の中にまぎれてて、
息子くんは、はっきりと外見が違う。
当然言葉も英語。

自分と同じ肌、もしくは似たような肌(ハーフの子)の子たちと、
日本語で一緒に学ぶ機会は、
息子くんに、学校とは別の世界があることを 教えられる。


子供には、いろいろな環境に身を置いてほしいと思ってる。
学校だけがすべてじゃないし、
補習校だけがすべてじゃない。

今のところ、息子くんは、学校も補習校も大好きだけど、
たとえ、どちらかで 嫌なことがあっても、
1つだけの世界に身を置いてないから、
上手く 切り替えながら 生きて行けるかな・・・と。
ちょっと、深く考えすぎかな??(笑)


日本で学生生活を送った私としては、
大学までは、ほぼ学校が全てだった。
でも、徐々に、キャンプに行ったり、バイトをしたり、
ダブルスクールをしたりすると、 別の世界にも身を置くことになり、
気持ちの持ち方が ずいぶんと 楽になった気がする。

学校が全てだった時は、
学校で 嫌な事があると、 ず~~っと ブルーだしね。
でも、他の世界もあると、
さっさと切り替えて、学校はブルーでも、こっちは、バラ色だからいっや。
ってな気持ちで 楽になる。


と、ま~ 一応 ワタシなりに 自分の経験から
息子くんの ことを考えているのですが・・・
今のところ、考え過ぎですね。(笑)
彼は、どっちも大好きです。
でも・・ どちらかというと さくら組の方が好きみたい。






昨日の補習校では、↓ こんなの作ってくれました。

そうそう。
最近、息子くんは ワタシに かわいくなれ と言います。
ネックレスやピアスをしたり、ビューラをしろと言います。
一緒に買い物に行くと、 ネックレスを買いなさい と言ったり、
ピンクのハイヒールを買いなさいと言ったり。(笑)
(だれが、お金払うんじゃ!と、心の中でつっこんでるけど!!笑)

きれいなお母さんで いて欲しいのかな~。

ま、あんまり とういか ぜんぜん お洒落じゃないけどさ~、ワタシ。
やっぱり もっと お洒落にせな あかん?








↑ こんなの作ってくれると・・嬉しいやんっ♪
と、同時に アタシって、 おかあさん なんやんっ!!
って、いまさら びっくり???
人生 わかりませんね~。
母親になる予定なんて、全くなかったんですから!!
30過ぎるまでは!!






今日も、ワイクク行って来たんだけど、
ワイククに行ったら、息子くん、部屋がもらえます。
一人部屋をあげる気はなかったけど、欲しい と言うので・・。

部屋なんて、寝るだけだし、
私は、ワイククに行っても、てっきり 今まで通り、
私を真ん中に 左はジロー、右は息子くん の腕枕をしながら
一緒に寝るもんやと思ってた!

それが・・・ ひとりで寝る と言い始めた。



いや~、 なんとも複雑な気持ち。
親離れ?は、有り難いけど、淋しい気も・・。



でも・・この独立しようって気がマンマンの時に
ひとりで寝るようにした方が いいんだろ~な~。










2015年5月8日金曜日

心底疲れた。

 
 
 
カーペット屋とのバトルは、ほぼ終わり。
水曜日にやっと、マネージャーと会いました。
やり直してくれるところと、くれないところとあるけど、
ま~ もうOKです。
 
 
 
今は、大工とバトルしてます。
もう 我慢の限界なので、 爆発中です。
会えば、毎回 言い争いです。
 
 
弁護士にも相談中です。
 
 
 
ほんっと、疲れました。
最近は、なんとなく 胃も痛いです。
 
 
 
 
 
最近は、ちょっと落ち込むこともしばしば・・・。
大工に会った時は、いい人に会えたと 思ったんだけど、
結局 ワタシには 見る目がなかった。
 
 
今まで、何をしてたんだろう・・・と。
ワタシの判断ミスが なんで こんなに多いんだろう・・・と。
 
 
 
人生で、2回 裁判を起こし・・
今回 裁判するつもりはないけど、
ワタシの我慢の限界を超えたので、
相手に打撃を与える行動を始めました。
 
 
目には目を 歯には歯を ・・ です。
こっちが、心身ともに大変なのに
相手が無傷でいることに 腹が立つので。
 
 
それにしても 本当に 無駄な時間や労力ばかり費やし、
自分の判断力のなさに 落ち込みます。
 
 
 
あ~、本当に いろいろ いろいろあってね・・
結局のところ 全ては 自分で解決しなくちゃいけなくて。
最後の最後で 力になってくれるのは、やっぱり 家族だけ・・ なんですよね。
 
 
 
 
相棒さんの
いいことも悪いことも長くは続かない
 
母の
人生チャラ
 
 
という言葉を 自分に言い聞かせています。
 
 
 
 
そのうち、いいこともあるでしょ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2015年5月3日日曜日

カーペット屋へ



1/May


30/April

30/April

30/April












只今、カーペット屋と バトルしてまして・・。
前回も、こんな写真を ぱぱっとアップしましたが。
あの時は、時間がなくって、文章も書けず、
見てる人には ????? ですみませんでした。

マネージャーに 見に来い! って
何度も メールしてるんだけど、全然来なくって・・。
代わりに インストールする人が来るんだけど、3回やってもダメ。

も、いっか・・ と諦めようかとも思うけど・・
周りに 相談すると 全員
【 諦めたらあかん! 】って

バトルも疲れます。



他にも バトルがあって、 ほんと、疲れるわ。


明日は、大工とバトルします。
引っ越しは、いつかな~。





2015年5月2日土曜日

誕生日



先月、誕生日だったんだけど、
その日は Kさん宅に 子連れで遊びに行かせてもらってたんだ。

ワタシの為というより
ケーキを食べる機会ということで、
子供の為に 帰りに スーパーで ケーキでも買って帰ろうと思ったら!!!






Kさんが、いきなり バースデーソングを 歌いながら
ケーキをだしてくれました~。






なんと!なんと! 
ケーキを作ってくれてた!!

むっちゃ嬉しかったです!!


ありがと~。



家に??モーテルに帰って、みんなで美味しく頂きました♪





  


2015年4月29日水曜日

お初。




2週間前、 相棒さんと息子くんが 髪を切りに行った。
ジローも一緒に行って、2人が切るのを じーっと見てた。




Rさんが、【次は、ジローちゃんの番ね。】と 冗談に言ったら、
ジローは、わかるようで? 首を横に振ってた。

ま、息子くんも 2歳児の時は、かなり髪切るの嫌がってたし、
ジローも嫌なのは、自然なことだ と 思ってた。


2人が髪を切り終わり、ちょっと世間話をして、お会計しようとしたら
ジローが、ちょこんと 椅子に座ってる!

Rさん:【真似だけしてみますか?】
ワタシ:【お願いします。】

ということで、真似だけしてみようとしたら・・・
あら?? 結構大人しい??
というか、かなり 大人しい。




ということで、本当に カットしてもらいました。




あまりに おとなしくて 拍子抜けしてしまったわ!


息子くんの時は、泣くは、叫ぶは、暴れるわ で、大変だったから。
兄弟でも 違うもんやな~。





2015年4月28日火曜日

仕事のやり方アカンわ。


いよいよ、今週の金曜日に引っ越しができるらしい。
引っ越ししても、家が完成したわけじゃないから、まだまだ工事は続くけどね・・。

と、昨日 この文章を書いたんだけど・・・
今日、大工に会ったら 引っ越しは 来週の水曜日だって。
どんだけ延びるんだか!

しかし、ま~ 大工だけに限らず 一般にこっちの仕事のやりかたは、アカンわ。
仕事そのものは、品質が悪いってことじゃないけど、
お客との連絡や 納期を守らないとか・・・ ソフト面がダメですね。

書けばキリがないんやけど、
最近のバトルは、カーペット屋と。
ま~、なんというか・・ とにかく 仕事後の確認が悪い!
しっかり仕事してないのに、請求書だけは、キッチリ送ってくるからな~。
ワタシも、だんだん腹立ってきて、【仕事、キチンとせな 残金払わないからね!】と 言ったった。
そしたら・・ ちった~ 早く?キチンと?仕事してくれるようになったかな???
ま、バトルは まだ続いているけどね。

他には、ちっちゃなことだけど スパ屋さんの請求書。
2013年の8月から、毎月保管料を払ってスパを保管してもらってるんです。
スパを取りに来て貰った時に、$350 払ってるんですよね。
その時に、この料金はスパを届ける費用も含まれてるって言われたんです。
紙面上に書いてもらったわけじゃないから、私の記憶だけが頼りなんだけど。
で、今回、スパをワイククに持って来て貰ったら、 またまた配達料を請求されたんです。

?????

2013年8月に $350 払ったことを話し、
スパを持って来てくれる料金も含まれてるんじゃないの?
って聞いたら、後日 訂正された 請求書が届きました。

う~~~~~~ん。
やっぱり この国の仕事のやり方は アカンわ。
なんでも、自分でチェック チェックせな アカン。
人の言うことをうのみにできないね。この国は・・。ま、どの国もだけど。








2015年4月27日月曜日

ピクトン③



帰る朝は、荷造り 荷造り 
あっという間に時間は過ぎて、もうお昼前!

ピクトンの街で走ってる列車に乗って帰ろっか~ と、
Kさんファミリーと 話してたけど、
ピクトンに着いたら ジローが寝てしまったので、
私達は そのまま 帰ることにしました。




結果論だけど、私の運転では、真っ直ぐ帰って大正解。
帰ったの 夜の7時頃だったから、
列車に乗ってたら、もっと 遅くなってたわ!!!


途中のブレナムという街で ランチ。
家族で行く初のマクド。
子供は、マクドのハッピーセットが好きね~。

普段は ほとんど買わないから、こういう時は特別。
食べて、マクドの中で遊ばせて はい、出発。


カイコウラで休憩して、オットセイを見て、
チェビオットで、アイスクリーム休憩して、
アンバリーで、スーパーによって帰りました。


モーテルでも、自分の家じゃなくても
帰ったら 【帰ってきた~】感 があるもんやね。


旅行は、楽しかったです。
普段 外出する時は 私と息子くんとジローの3人だけど、
今回は 相棒さんも一緒だったので、息子くん、嬉しかったみたい。


相棒さんも そんな息子くんの様子を見て
【もうちょっと、一緒に旅行に行かなあかんな~】と。

やっとその気になったか!!
思い出作りですよ!!!


と、ピクトンから まだどこにも行ってないけどね。


楽しい思い出が出来ました~。

Kさんファミリーのみなさん ありがとう~。