2015年7月31日金曜日

キチンとした人も・・たまにはいる




今週は、大工が 火・水 と来た。
週2日 の仕事かいっ!!
ま、少しずつ 終わりに近づいてきた。


水曜日に カーテン屋さんが来た。
見積りを頼んだんです。
先週の水曜日は M社 が来た。
 
1軒目、2軒目 と M社の カーテンを買ったけど、
今回は ・・・ 買わないかも・・。

カーテンそのものうんぬんよりも
見積りに来た人達の セールス態度が印象悪い。

一見物腰低そうだけど、
自分の意見を ちょっと強く言うですよね~。
こっちが どうしたいか というのを あまり 尊重してくれない。
ちょっと やな感じ。

相棒さんは、別の意味で 印象悪かったそう。
1人は見習いとかで、2人で来たんだけど 2台で来た。
しかも 高い車で。
【営業は いい車乗ったらあかんって!】って。
確かに・・。



今週 来た S社も 2人で来たんだけど、
ちっちゃい車1台で来た。
相棒さん 好印象だったようだ。

ま、その前に 店に行った時に 担当してくれた人が良くて、
そこから 好印象だったんだけどね。
結局 人と人なんて 相性だよね~。

その人とは、店で会ったときから 会話も弾んだし。
家に来た時も、こちらの要求をきいてくれるし。
いい感じ。


で、店に帰ったら、見積りをメールで送ってくれることになってたんだけど、
電話がかかってきた。
【コンピューターが壊れてて、送れない。】って。
へ~。ちゃんと連絡くれるんだ! ちょっとびっくり。
思わず
【申し訳ないけど 約束しても、平気で守らない 国民性なのに、
キチンとしてるんですね~。】って 言っちゃった。

【約束したから、見積り待ってたら申し訳ないでしょ。】と。
そりゃ~そうだ。
それが、当り前の感覚だけど・・
この国にいると この当たり前の感覚を捨てないと、ストレスたまる!たまる!


で、昨日も 電話かかってきた。
まだ、コンピューター 直らないって。

律義な人だな~。



で、今日、やっと見積もりがきた。
メールの出だしが フツ―
【 昨日は、ありがとう。】 なのに
【 先日は 素敵なお家を訪問させてくれて ありがとう。】 だって。

そんなん言われたの 初めて。


言葉の力って大きいな。
勉強になるわ。



見積りの方は・・ うっ。
やっぱり 高いっ!!
M社よりは 安いけど・・。

う~~~、でも どうしよっかな・・。
久しぶりに 気持ちのいい 人に出会えて 嬉しかったんだ。
ま、そんな理由だけで カーテン決めないけど、
でも、結構 大きな ポイントだったりする。私の場合・・。



で、今日、テレビアンテナ屋が来る予定だったけど、
やっぱり 連絡もなく こなかった。
こんなもんだよ。一般的なこの国の人達は!





↓ 1週間ほど前の なんてことはない 動画です。








2015年7月22日水曜日

とりあえず、めでたし。






1時間ほど前、役所の人が来て、家の中を 再検査した。

1ヶ月ほど前に 検査をして パスしなかったので、
その再検査です。


みごと? パスしました。

とりあえず、めでたし。

おめでとう。ワタシ? 家?

これで 保険に入れる!
今も入ってるんだけど 条件付きでね。
これで すべてクリアです。


一応 やっと 家完成??
なんだけど、まだ未工事あるのよね~。
押入れのドアとか ないのよ。
それって 検査に関係ないのよね~。


来週 火曜日に 大工が来て、水曜日も来て、
私の なおしてほしい リストを して
ガレージの コンクリートをペイントしたら ほんとに おしまい!




ふ~~~。




でも 今日は 一応めでたし だな。





2015年7月18日土曜日

近況

 
 
 
7月4日から 始まった スクールホリデーも 明日で終わり。
あっという間の 2週間でした。
 
相棒さんに 子供預けて すし屋で働いたり、
息子くんを スクールホリデープログラムに入れたり、
子供たちを いろんなところに連れて行ったり
してました。
 
家の方は・・
大工は、先週 火曜日しか来ず。
しかも、午前中しか働いてない。
ということで、 ぜ~~んぜん! 進みません!!
 
今週は、来たのは 2日だけ。
ふ~~。
ま、いろいろ ありましてね~。
早く 何もかも終わらしたいわ・・。
 
 
 
 
先週は ↑ このバスに乗ってきました♪
 

 
 
その後、レゴショ―に行ってきました♪
男の子って レゴ好きね~。
 

 
 
今週は、無料で楽器をいろいろ弾かせてもらえる 
イベントに行ってきました。
 
息子くんが、ギターを習いたい というので。
どうせ、気まぐれで言ってると思うから、
とりあえず 弾かせてみせようかと。
 

 
 
最初は、ウクレレの方が いいみたいね。



 
 
ドラムも楽しいみたい。
 

 
 
↑ こんなとこにも行ってきました。
 

 
 
いろいろ組み立てるんだけど、
パーツの取り合いや 壊した 壊された とかあって
ま~ もまれるいい勉強?でした??
 
性格もでるね。
息子くんは、なんなりと 自分でそれなりに楽しむタイプ みたい。
ジローは、ちょっと シラ~??
 
 
 
と、こんな感じの日々を過ごしています。
 
 

 
 


 
 
 
 
 


2015年7月3日金曜日

パジャマで学校



ニュージーランドの学校システムは・・ イマイチよくわかってません。
息子くんが行っている小学校は、
去年の5月 ワイクク小学校という100年以上も歴史のある小学校が
ペガサスという街に 移転して ペガサスベイ小学校 という名になったんです。

新しく校舎を建てたので、今のところ ニュージーランド一新しい小学校です。
なにやら 教育システムも モダンらしい・・・。

ま、私には よくわからないんだけど・・。



たぶん・・ニュージーランドの全小学校で行われてることだろ~けど、
たまに・・
私服の日、コスチュームの日、パジャマの日 とかあります。

こっちの小学校は制服で、私的には、【ずっと制服でええやん!!】なのですが・・


昨日は、ニュージーランドのヒーローのコスチュームを着てくる日でした。
わざわざ 水曜日に 学校に行って
【そんな コスチュームない人は、私服で行くんですか?】って聞きに行ったわ!!
制服で来てくださいって言われて、
息子くんに制服を着せたけど、
帰りは、Tシャツになっとったぞ??

ニュージーランドのヒーローってことで、
コスチュームがないなりに 誰? ラグビーの選手??
とか思ってたけど、
写真見たら、 スーパーマン だの タイガー だの 雪の女王 などの
コスチューム着てる子 いっぱいやんっ!!
ぜんぜん ニュージーランド関係ないやんっ!!

ま、息子くんは、コスチュームに あまり興味を示さないので ほってるけど、
コスチュームの日なんて やめてくれ!!
コスチューム・・結構高いねんから!!
で、普段・・いつ着るねんっ???
実用性の あまりないものは、買いたくないんですよ!!!



で・・今日は、パジャマの日でした。
いらんねん!! パジャマの日なんて!!
制服でええやん!制服で!!


学校の連絡は、連絡張とネットだけど、
もっぱら 連絡張に頼ってる私。
パジャマの日って 昨日の連絡張 で知ったわ!


一応 パジャマは3着あるけど、
2着は、初夏に着るような ぺらぺらの生地のヤツ。
(もらいものの)ファミリアのパジャマは、生地が厚くてしっかりしてるので、
ファミリアのパジャマを着せていこうと思って、
昨日、ファミリアのパジャマで寝させたら・・・


今朝・・寝てる時に鼻血をだしたらしく、
パジャマに 鼻血ついとるやんっ!!
ま、乾いてるし、ええやんっ!ちょっと鼻血ついとっても!!
息子くんに 【鼻血ついとってもええよな?】って聞いたら
イヤだって!!!!!


えっ・・・。
ってことは、ぺらぺらのパジャマを着て行くの??
今・・冬なんですけど・・。

あ~~~~!!
朝から しょ~もないことで 忙しい!!
ペラペラパジャマの下に着る服を探しまくったわ!!
幸い、今日は ま~ま~ あったかかったので 良かったけど!


今日、久々に 学校に迎えに行って 全校集会に参加したら
いたわ。いたわ。パジャマ着てる子供達が。
5~6歳の子だけやね。


で、今日で学校終わりなので、
学校で映画を見たんだって。
ポップコーンを食べながら!!

え~~学校やな~。

私は別に教育熱心でもないので、
ええで~、映画、ポップコーン。

でも、パジャマはやめてくれ!!
汚いやんっ!
パジャマで学校行ったら、汚れてるから そのパジャマ着て寝られへんし!!






今日は、大工・・真面目に?働いたよ。
少しずつ完成に近づいてるけど・・・遅いな~。

今朝は、会計士の ヨハンが来てくれました♪
はやく 前に進みたいな~。



↓ これは、息子くんが祖父母に手紙を書いてる動画です。
今日、投函してきました♪
本人にさせないとね♪
いいね~。手紙。
メールは便利でいいけど・・
メールの前に手紙をもらう&だす という経験をさせることができて有り難い。















2015年6月28日日曜日

えっと~



えっと~~~
家の事は 何も進んでいません。
というのも、先週1週間は、大工が医者から 働くな! と言われたからです。
詳細は知らないけど、手術したとか?
去年も 手術してるんよね。
ま、ヤツの言うことは どこまで本当かわかりませんわ。

やる気があるんだか、ないんだか。
でも、先週は、大工が頼んだモノ(壁とか棚とか)が届いて、
ま~ 一応 やる気はあるんだろ~ね~。

明日 連絡がくることになってるけど、
期待せずに 待つことにしよう。






JJブラザーズは、相変わらず 仲良く2人で遊んでくれるので 楽です。
どっちも 同姓で ウルトラマンが大好きで、同じ趣味で助かります。
ま~ よく ウルトラマンごっこをしてはるわ。 こんな感じで。↓






今日、実家から荷物が届きました。
ウルトラマンのDVDを見るやいなや
窓開けて お礼を言うので、 あわてて デジカメ取って来て、
もう1回言わせて 録画しました♪
こんな感じです。↓









2015年6月18日木曜日

1カ月



この家に住んで1カ月が経ちます。
まだ 落ち着かないけど、少しずつ整理しています。

家の建設がスムーズにいくと信じてた頃は、
家が完成したら 新築祝いのパーティーして、
あの人とこの人を招待して・・・
な~んて考えてたけど、
今は、ただただ疲れてるから 人を招待しようという気すらおきません。

しか~~し!
相手によって 気持ちも変わるもので、
先週 Kさんが 初!ランチを食べに来てくれました♪
いや~ Kさんには 家具を9カ月も置かせてもらったし、
トレ―ラ―借りたり、ジローを預かってもらったり・・
モーテル生活中は、夕食をご馳走して貰ったり・・ と
なにかと お世話になっているので、
やっぱり 恩返しの 第一歩として 招待したくなる。
丁度、前日に いいアジを買ったから、魚定食ランチ♪

気を使ってくれて、新築祝いに ワインを頂きました♪
まだ・・ 新築祝いって気分じゃなかったけど、
徐々に そんな気分になってきたかな?






2カ月前から 週2日 お寿司やさんでバイト?パート?してるんだけど、
そこに イレインが お花をもってやってきた。

新築祝いにって。

びっくり!
お花って もらうと嬉しいもんやね。
それ以上に イレインの心遣いが嬉しいけど!!!


イレインは、メインリーミュージック (子供のイベント) で知り合ったんだけど、
今は、ジローの保育所の先生でもあって
そんでもって ご近所さんになるんです。
イレインは まだ家を建ててないけど、土地は買ったので、ご近所さんです。
いろいろと 相談にものってもらってて・・
気もあうし、たぶん 同世代で、移民同士 ( 彼女はイギリス~)
これから 長い付き合いになりそうで 嬉しいです。


お花の力ってすごいね。
心がほっこりするわ。
息子くんは、 ひたすら? 【だれの誕生日??】って聞いてくるけど!(笑)


Kさんやイレインのお陰で 少しずつ新築気分?になってきたけど、
なんか 私の気分がのってこないのよ。
家が完成したら 呑もう と思ってる 焼酎とウィスキーがあるんだけど、
相棒さんに 【もう 呑んだら?】って言われるけど、呑めない。

だって・・ まだ 家は100%完成してないから。






昨日、やっと ガレージドアがつきました。
やっとやで!!!
何カ月かかってんだか!!

息子くんは、少しずつ家が完成していくのが 嬉しいようで、
少しずつ完成するたびに マイク(大工の名前) ありがとう! と言います。


私が・・・ポロっと
【 なんでありがとうなん? スロー(遅い)マイクやのに! 】言ったら、

【マイクは、スローじゃない!スーパーヒーローだよ!】 と。



子供には、どんだけ遅くっても 家を作る大工は、スーパーヒーローに見えるのか?

ヤツが遅いから、キミは、長い間モーテル生活で 
ベビーバスを使わざるをえなかったのに!!


素直に ただ素直に喜ぶ・・・ 純粋やな。








↑ こんな感じで喜んで?います??







↑ 昨日 私の母 → 息子くんへ 手紙が届いたので、
読んでいる動画です。
読むのは、3回目かな??
嬉しいようです。






今日は、家のファイナルインスぺくションがありました。
市役所の人が家をチェックするんです。
それに パスして 初めて 家が完成です。



あ・・・もちろん パスしませんでした。


いろいろ未完成なので。



2~3週間後に再検査です。








2015年6月14日日曜日

カーテン



人生、思いどうりにいかない
と、思えば、ストレスもたまらないとか・・。

いや~、まったく 思いどうりにいかないもんですね~。


カーテン、ドライブウェイ などに 使うお金を残してたつもりだけど、
過去の原価償却分の税金支払いの請求があって、
約200万円 ぶっとびました。

も~、手持ち金も すっからかんです。



ということで、カーテン買えませ~~ん!!
今日は、一日 カーテンしてました。




かといって、いつまでも、マットレスをカーテン代わりにするわけにもいかず・・
壊れた家から 取ってきた カーテンを使うことにしました。




洗って 使えば ま~ 使えるもんです。
丈は短いけど、気にならない。
お金が溜まれば 新しいカーテン買うから それまでの辛抱です。




ロットも、短くって 新しいのを買おうか・・ と 言ってたんだけど、
相棒さんが いろいろ 工夫して ↑ こんな風に繋ぎ合わせました。
ブ格好だけど、意外と分からないもんです。





↑ このオレンジのカーテン、好きなんですよね~。
もう 古くって、色あせちゃって 使うことはないと思ってたけど、
また 使っちゃいました~。
いや~ OKです!



ゲストハウス再開するまでには、お客さん側のカーテンは、
全部 新しいのを買うけど、私達側は、中古で我慢!
でも、我慢!!って感覚が意外とない。


はじめは、新しい家に 中古のカーテンか~
いややな~ みすぼらしいな~ とかって ちょっと思ったけど、


相棒さんと、ロットの長さで話し合ったり、
カーテンを洗って、アイロンかけて 用意したり、
意外と・・楽しいもんです。
負け惜しみでも何でもなくてね。
お金がたまれば、新しいカーテン買おう!って楽しみもできたし♪


お金があれば、新しいカーテン買って、つけてもらって ハイ♪おわり♪
だけど、お金がないから、あーだこーだ 工夫する。
かれこれ、2週間くらい カーテンのことしてました。
これも、時間が経てば思い出になるな~。




このオレンジのカーテン、14年前に作ったもので古いんだけど・・愛着あるのよ。
今、新しい家に住んでるけど、なんか前の家が感じられて ほっとする。



このカーテン付ける前は、相棒さんと
【あと、1年くらいの辛抱やな~】と言ってたけど、
今じゃ~ 二人とも このカーテン気に入ってるから
【あと、10年くらい、このカーテンでええんちゃうん?】と。(笑)



もったいない精神で10年使いたいな~。













2015年6月12日金曜日

サーカス



引っ越してから3週間経つというのに
まだ 家は100%完成してなくて
ま~ いろいろ いろいろ ホント いろいろあります。


先週の土曜日は、気晴らしに サーカスに行ってきました。
娯楽の少ない ニュージーランドですからね~。
サーカスがあるときに行かないとね~。




席は、3種類あって、中を選びました。
3人で 2時間 約4000円。
ええお値段やけど、たまには・・いっか。





たぶん・・・サーカスって 産まれて初めて行ったのかな~?
相場がわかんないけど、
家から車で10分でいけて、駐車場も無料で、人も少なくって
サーカスを見るまでが 楽チンなので、 納得いく値段かな~。

去年、日本に帰った時、神戸であった ウルトラマンショーに行くのに
1人では無理だ・・ と思って 母に一緒に付いてきてもらったな~。
行くまでが・・電車に乗ってバスに乗って・・大変。
会場のホテルについても人が多いし、大変。

そのてん、こっちは イベントそのものは しょぼいけど、
人も少なく お気軽に行けるので 私には有り難い。






↑ こんなのも 並ばなくていいからね~。
って・・人が少ないのもだけど・・
なんてったって、はりきって 1時間前に行ったから ガラガラだったの!(笑)





普段は、おにぎり、お菓子 持参で、お菓子は買わないけど・・
今回は、特別ポップコーンを買ってあげました♪

こういうところでの購入だけど、
しっかり?親の教育??受け継いでるな~ と思うわ。

だって・・・ 初もうでや えべっさんに 行っても、
買ってもらえるのは 干し芋 だけだった気がする。
たま~~~~~に 綿菓子を買ってもらった記憶もあるけど、
焼そば、お好み焼き、イカ焼き など 100%買ってくれないの分かってたしね。

そうやって育ったせいか??
ワタシも あんまり 子供には買ってあげないな~。




有り難いことに、息子くんは、ま~ま~弟思いで?優しいので助かる。
ポップコーンも 仲良くシェア。
サーカスは、中の席だけど、中のなかの席は決まってなくて、
早く行った人から いい席がもらえるの。
私達は、むっちゃいい席でした♪





サーカスは、動物もいないし、火も使わないし、
迫力はあまりなかったけど、それなりに楽しめました。
息子くんも かなり楽しんでたしね。

ジローもそれなりに興味深く大人しく見てくれてたけど、
最後の30分は、寝てしまいました。



久々の娯楽で、家のことも忘れ、純粋に楽しめました♪





どんな状況でもエンジョイは、大切やね。







2015年5月30日土曜日

引っ越してから1週間が経ちました。



引っ越ししてから あっという間に 1週間が経ちました。

片づけ や カーペット屋 ネット屋 大工 などとのやりとり
子供達の行事 ( 保育所やプールなど ) の送り迎え などなどしてると
むちゃくちゃ 疲れて、
最近は、夜9時頃 寝てました。

私は、夜型なんだけど、 疲れきって、アルコールもビール1本だけだった。


今日は、ちょっと 夜更かししてるけど。







新しい家は、息子くんは、気に入ってます。
ジローも たぶん 気に入ってるでしょう。
相棒さんは、終の棲家だそうで、すごく気に入ってます。
家だけでなく、野菜作りができるっていう 環境も 気に入ってるようです。
壊れた家&環境よりも いいらしい。

ワタシは・・というと・・
結局 ワタシは 文句言いで、マイナス思考なんだろ~ね~。
終の棲家・・としては 考えにくい。
広すぎる。田舎すぎる。
でも、ゲストハウス再開のことを思えば、
ある程度の土地と家の広さがないと いけないので
今の 土地&家 は、 条件をクリアしてていいと思う。

便利か・・・不便か・・。
ま~ 不便だろうね。
とはいっても、車で5分以内には、
ゴルフ場、カフェ、医者、コンビニ、ガソリンスタンド などなどあるけどね。
前の家と、日本の実家が あまりにも 便利だから
それと比べると 不便に感じてしまう。


素直に 引っ越しヤッタ―!
新築ヤッター!!
と、思えない 自分に疲れるけど、
本当に 全然 ヤッタ―感は ない。


ほんと 疲れた。







でも、こんな マイナス思考の自分にも 疲れるんだよね~。

この1週間は、特に いろいろ過去を思い出して後悔してしまう。
あの時、あ~しとけばよかった とか
こ~しとけば よかった とか。

相棒さんはというと・・ いたって 前向きで、楽天的。
いいよな~。

ワタシ:【あの時さ~、もう少し こ~しとけばよかっよね~。】
相棒さん:【そんなん 言っても仕方ないでしょ。
それより、大根がぐんぐん成長してるから、バカバカ大根食べて!】
ワタシ:【そうなんだけどさ~、思い出しては 後悔してしまうんだよね~。】
相棒さん:【後悔したってしんどいだけやん。考えない方が楽。】


う~ん。
最近は、というか 出会ったときから
相棒さんは 生き方上手だと思う。


とにかく、楽天的。
悪く言えば、無神経で、自分勝手で図太くて・・
でも、そうでなくっちゃ 楽天的にはなれないよな~。


ワタシは、いつも ひとのことばかり 気にしてしまう。
それは、よく言えば やさしい と言われるが、
結局のところ 自分に自信がないんだよね・・・。







と、話が それましたが、
JJブラザーズは、新しい家でハッスルしてます。(笑)








2015年5月24日日曜日

引っ越ししました。



22日、金曜日に 引っ越ししました。
家は・・まだ完全に出来てませんが・・。

大手の会社に頼んだら、完全に終わるまで引っ越ししませんが、
プライベートビルダーの場合、
完全に終わってなくても 引っ越す人がいます。

私達の場合、100%大工を信用してないので、
リスクはありますが・・。






やっと、自分の家に引っ越し出来て、感激?嬉しい?
そんな感情は、今のところ 全くなく ただただ疲れています。

引っ越す日も、夕方 ギリギリまで 大工は 風呂の壁をしてるし・・。
インターネット会社の人が来て、バタバタだし。




部屋の片づけもしなあかん。
も~ へろへろです。

金曜日も、土曜日も 夜中12時まで 片づけ。
ぼちぼち すればいいのだけど、
12時まで やっても まだ終わらない。





引っ越した日は、ろくに料理ができないので、
お決まりの フィッシュ & チップス

でも、翌朝からは、しっかり料理。
朝は、相棒さんが、サンマの焼き魚を作ってくれました。
いや~、連続の外食は疲れるからね。




土曜日は、息子くんが日本人幼稚園に行ってる間、
買い物に行って来たんだけど、
いいね~、安い物を バカっと買えるのは!!
モーテル住まいの時は、冷蔵庫は小さいし、冷凍庫はないしで、
基本 買い置きなし だったから。


とりあえず、サーモンとサンマと、しゃぶしゃぶ肉を どっさり買いました。




しかしね~、新築だけどね~ さっそく ねずみが・・
土曜の朝、オフィスの部屋が カリカリ と うるさくて・・
ドアを見たら・・・ かじられてた!!
カーペットも むしられてた!
サイアク!!!



ジローは、ちょっと風邪ぎみで
カレーライス食べたあと、 ゲボーっと吐いて カーペット汚すわ。



ま、家は だんだんと 汚れて行くわな~。







とりあえず、引っ越ししました。