2015年10月9日金曜日

思い出作り②



オークランド空港で ちょっとお昼でも食べてから
レンタカー借りようと思ってたけど、
誰も お腹すいてない & 息子くんの調子がちょっと悪いので
とっとと レンタカーを借りて 宿に行くことにした。

レンタカーのオフィスは 飛行場から約3km離れたところ。
そこまで 迎えのバスが送ってくるのだけど、
空港周辺 随分変わったね~。

1996年5月に 宿も何も決めずに 初めてオークランドに着いた時、
地球の歩き方片手に シャトルバスに乗って
パ―ネルのバックパッカーに行った時のことを思い出した。

空港 → パーネル の車窓は 初めて見るニュージーランド!!
牛がごろごろいて 
【羊ちゃうねんな~。】
【のんびりしてるな~。】って 思ったっけ。

今じゃ~ 牛どころか 建物しかないよ!!
びっくり!!

スーパーあり。
ホテルあり。
倉庫あり。

約20年も経てば 変わるもんやな~。



レンタカーのオフィスまで、オバちゃんが運転してくれたんだけど
ま~ 運転の荒いこと!!
私は、お客さん乗せて走る時って 
ブレーキのかけ方や 速度など 気にするけどな~。
オバちゃんは、あまり気にならないんだね~。


車は マニュアルだった。
ま、いいんだけど。
私が運転する予定だったんだけど、
エンジン掛けるのに クラッチを思いっきり踏まなきゃいけないの!
慣れてないので 相棒さんに運転してもらった。
相棒さんも 勤めてた会社の車だけど
【こんな クラッチ踏んで エンジン掛ける車なんて初めてだよ!】って。

レンタカーもね~ 今まで いろいろ借りたことあるけど、
ガソリンが 半分の状態で借りたのは、初めて!!

フツ― 満タンで借りて 満タン返しでしょ!!
なんでもアリやな。


ま、一応無事に??レンタカーを借りて 宿に向かった。
宿は 空港、レンタカー屋の近くなので すぐでした。


2時にチェックイン。


1階建てしかなくて それは満足だけど・・・
部屋の中に入ったら・・
やっぱり 値段相応やな。


とにかく 息子くんが 調子悪いので
(単なる寝不足!!)
ベッドで寝かせた。

その間・・ジローが元気なんだわ!!
息子くんが寝てる横で ギャーギャーさせるわけにいかんし・・
しゃ~ない 宿の周辺を散歩したわ!
宿のホームページに 子供が遊べそうな写真があったけど、
ほんま、上手く写真 撮っとんな~。
ちゃっちい ブランコがあるだけやんっ!!

使えそうになり ブランコだけやったら
謙虚に写真を載せろやっ!!
淡い期待持たせんなっちゅーねんっ!!


息子くん 2時間ほど寝て復活!


とにかく お腹も減ってきたし
宿に ず~~~っといるのも キツイ。
軽く出かけよ~か~ ということで
なんとな~く 行ってみたかった
ニュージーランド一 デカイ ショッピングモール(シルビアパーク)
へ 行ってみることに。


オークランドに住んでいたせいもあって
【地図買うほどでもないな~】と、相棒さんと言って
レンタカー屋でもらった地図だけで 後は、勘で行くことに。


スムーズに シルビアパークの方まで行けた。
シルビアパークの看板も見えた。
が!
シルビアパークへの行き方がわからない!!
どこで、高速おりるんだ??

【こっちからおりるんやで!】
と、私が 勘で相棒さんをナビゲートしたら・・・
とんでもない方向へいくことになってしまった・・。
なにやら・・
高速道路の中で 道路が交差してるねんっ!!
慣れない人間には さっぱり わからん!!
勘でいったら・・・
エレズリーの方へいく 車線になっちゃった!!

こりゃ~アカン!
シルビアパークが遠のいていく~~。






夕方の渋滞の差中に 出かけることはなかったな~。
車・車・車!!
あ~~~、 ストレス~~~!!
オークランドには 住めへんで。
この渋滞・・ 羊の国では ありえへんっ!!


なんとか 高速道路内で 方向変えて
シルビアパークへ着いた!!





シルビアパークの駐車場も広いのね~。
どこに車置いていいのやら??
ショッピングモールに ゲート1 や 2 や3 があるで。

とりあえず あてずっぽで 2 に入って車停めた。






シルビアパークへ来た目的は ただ1つ。
ジャパンマート(日本の食材が売ってるお店)へ行って
明日の朝の 食材を買おうと思って。

ジャパンマートは、でかかったよ~~!!
約20年前の オークランドシティーのジャパマしかしらないから
と~~~~~っても でかく感じました!!

しか~~し!!
率直な意見は ただでかいだけで目玉は あんまりなくって
これだったら
シャ―リ―のコスコの方が 断然いいな。

息子くんに 好きな物買っていいよ♪
って言ったけど、あまり 欲しい物ないみたい。
お菓子も 1つだけ。
私は、旅行気分でテンションアップのせいか?
柿ピーを買ったわ。ワサビ味も!!
普段 コスコでも買わないのにね。(笑)






ジャパマの近くには 列車が通ってて、思わず パシャリ。



さ~~ もう 7時。お腹減った。
息子くんに 何食べたい?って聞いたら
【ハッピーセット】
さすが・・マクドナルドさん!
お子様相手の商売 子供の心がっつりつかんでますな~。
ま、聞いた私もバカだったけど!!

息子くんの頭の中には そんなに外食のバラエティーがないから
ハッピーセット か チップス しか言えないよな~。きっと。


夕食は、ショッピングモールですませることに。
ニュージーランド 一(いち) デカイショッピングモールでも
入ってる 店は 他のモールと変わりないな。

息子くんたちは、ハッピーセット。
相棒さんは、インドのカレー。
私は、たぶん韓国人経営の日本食屋で買った弁当。
弁当は、$12.50 (約1000円)

お味の方は・・・ありえない おいしさです。
も~ おなかぺこぺこで 飢えてたから買ったし 食べれたけど
そうじゃなければ 買わないし まずくて 食べれない。

日本じゃやってけないよ!
1000円で あのまずさ。

が!ここは、ニュージーランド。
やっていけるんですね~。
1000円でも!! 日本人にとってまずくても!!
大多数のターゲットの方々は、味音痴だから!!

ふ~~。
食のレベルがなかなかあがらない国だね~。この国は。
新鮮な野菜、魚、お肉があるのに もったいないね~。


食後は、子供達は、モールの中の公園で遊び、
テキトーに疲れさせて 宿へゴ―。
そうそう。シルビアパークは、
ジャパマとフードコートしか行ってません。
広すぎて 疲れるし、入ってる店も めぼしいのがないので、パス。

私のシルビアパークの印象は、ただ広いだけ。疲れる。
ということで もう来ることはないでしょ~。
さよ~なら~ シルビアパーク。


さ~~、宿へゴ―はいいけど、うろ覚えに道を覚えてるから 
これまた やっかい。
案の定、迷いました。
迷って 迷って 迷って・・
タクシーの運転手に道を聞いて やっと 宿へ帰れました。
タクシーの運転手に私が聞いている間
車の中で 息子くんは  【おうちかえろ~】 と 連発してたそうです。

さ~、やっとこさ 宿に帰って 寝る準備。
寝るまえのお風呂・・ 当然湯船はなく・・。
息子くん 風呂入る気なし!で、シャワーも浴びずに寝たよ!!
相棒さんも同じ。

ジローと私だけ シャワー浴びた。
ちゃちゃっとね。


う~~~ん。
この旅は、家の有り難さを感じる旅だな~。
だって・・

自分の家よりも 清潔な宿はないし、
気持ちいい お風呂もないし、
美味しい料理もないし・・・・・。



どうりで、ニュージーランドに来てから
旅行したいと 思わなくなったもんだ。
日本では 旅行好きだったけど。


そりゃ~ 
家よりも 大きくて快適なお風呂、
美味しい料理が あれば 旅行にいくでしょ~。


こっちじゃ~
家よりも汚くて不衛生っぽいお風呂
まずい料理だから・・・ 旅行にはいきたくないよね~~。


しか~~~~し!!
思い出づくりです!!


でもね・・
この旅で学んだこと。


なにも 遠出することが思い出作りじゃ~ないってこと。
日々、父ちゃんと 畑仕事一緒にしたり
公園にいくことでも 充分な 思い出作りよね~っと。


ま、行動して わかったことだけどね。



そうそう。
オークランドの夜1日目は リッチに??
アサヒビール飲みました♪


無事・・・1日目 終章。









2015年10月4日日曜日

思い出作り①



漠然と、
家が完成 = 一応地震後の処理は終わり
と思っていたので、
家が完成したら、気持ち的にすっきりする為に 旅行したいと思ってた。

9月末で家が完成する予定だったから・・・
今回は 本当に9月末で完成すると思ってたから・・・
7月末に 10月1日~ 2泊で旅行を計画した


その他にも理由があって
7月末に BNZ銀行から手紙が来て
マイレージのポイントがきれる と知った。
BNZ銀行と NZ航空は提携をしていて
今までは ポイントの期限などなかったんだけど、
BNZ銀行とNZ航空は 提携をやめたので 期限ができたのです。

1人分だけど 日本へ行けるだけのポイントも溜まってたのに・・
急遽 ポイントを使うことになってしまった・・。
とにかく 7月31日までに 400ポイントほど使わなくては・・。
別に 使わなくて 捨ててもいいのだけど・・
約4万円ほどの価値・・もったいないよね。

ま、結果的に 4万円捨てるのがもったいなくて?
旅行に行って 約10万円使ってしまったから、
捨てた方が安かったかも?? だけど!!


さ~、銀行から手紙が来てから ポイントがきれるまでの約3日間。
相棒さんと どこに行こうか? と話した。

相棒さんは 旅行好きではないから
てっきり 旅行にはいかないと思いきや!
一緒に行く・・と。
なんでも 今年2月に Kさんファミリーとピクトンに旅行に行ったんだけど、
息子くんが とっても楽しかったらしく
やたらと 相棒さんに 楽しかった。楽しかった。と言ったそうで。
で、家族で 旅行に行くことの大切さ??を 思い知った様で??
今回は、一緒に旅行にいくことに。

南島は車でいけるので、北島に行くことに。
で、ロトルアに行こうと思ったけど、
飛行機代を見たら 高いや~~んっ!!
ということで、オークランドへ行くことに決定!


飛行機はとりあえず 7月末におさえた!
次は、宿、子供が喜びそうな場所、レンタカーの検索です。


いや~ 夜な夜な 宿選びには時間かかったね~。
というのも、
ワタシ・・ 高い建物が嫌いでね~。
10階建て や なんやと 高いホテルとか アカンのです。
キッチン付きのアパートを探してたけど、高い建物やね~。
街のど真ん中に泊りたいとも思わないし・・・。


結局、空港近くの宿にしました。
とにかく 1階しかないし、道路事情はま~悪くないし。


後は、クライストチャーチ車を置く手配をしたり
レンタカーの手配をしたり
全て 私が します。 ハイ。









10月1日 いよいよ オークランドへ!
9月28日~ スクールホリデーで 寝るのも起きるのも遅かった息子くんですが、
1日は、早くの起きてきたよ!!(笑)

家から空港までの約30分
ジローは 寝てしまった。
で、空港の駐車場からシャトルで空港ッターミナルに送ってもらったんだけど、
早くも 忘れ物。
ジローのリュックを車の中に忘れてしまった。
ま、中身はおもちゃなんで 忘れても支障はないんだけどね。


ちょっとばかり 余裕をもって空港に着いた。
テンション高くなって
【アイスクリーム買って~】とか
【おもちゃ買って~】とか
言うかな?? と思いきや・・
さすが・・普段から 買ってもらえないのを知ってか?
何も ねだって来ないよ。
よし! よく出来た子だ!!




とにかく ハイテンション。(笑)




今から 飛行機にのりま~す♪




飛行機は、ちょっと揺れた。
ワタシ・・飛行機も苦手なんですよね~。
以前、お客さんと クライストチャーチ - クウィーンズタウン間を
飛行機で一緒に移動してたんだけど・・
急に無口になってしまうんです。
揺れるから・・。
怖いし・・。

今回も・・ちょっと怖かった。

息子くんは、もう手がかからないけど、問題はジロー。
飛行機の中で ぐずらないか・・・。泣かないか・・・。
結果 なんら手がかかりませんでした♪
ジローは、意外と?ラクです。


あっという間に オークランドに着きました~♪









2015年10月1日木曜日

Facebook



一昨日 Kさんが来てくれて フェイスブック のことを教えてもらった。
やっと フェイスブックがどういうものか だいたいわかったわ!!

学校からの連絡が、メールとフェイスブックで
とりあえず フェイスブックに登録したんだけど、
使い方がイマイチわからず、
じゃんじゃんくるメールも 見ずにじゃんじゃん削除してた・・。

で、ブログとの違いはなんなんだ?
横のつながりが ある?ない?
フェイスブックは 文章が短い??


う~~ん。
今のところ、私の場合は ブログで十分かな~。


現地の友達には、ゲストハウスするなら
フェイスブックせなあかんよ!
って言われてるけど・・・


そんなに書くことないわ~。





                                              


2015年9月26日土曜日

こんな感じの毎日です。



ま~ 次から次と 1つ解決しては 別の問題発生・・
と、大工とのバトルは続いていますが、
ま 今年中には もう 全てクリアになるでしょ~。


ほんっと 人間不信になる出来事やわ。
ま、今回の 教訓は 友人・知人の紹介を100%信用するな。
ですね。

ますます 人を信じることができなくなってしまう・・。




と、大工とのバトルと並行して
今週は 忙しかった~~~!!!
明日は 朝がゆっくりなので ほっと 酒をガバ飲みしてるところです。(笑)






↑  先週の土曜日に 日本人学校で
ひらがな 並べ大会をしてるところ





↑ 仲良く一緒に遊んでくれて ラクです!
ジローは しゃべれなくても
息子くんと 会話が成立してるのが 見ていて 面白いわ。







↑ 日曜日は 豚まん作りです♪
お隣さんに 穴埋めのお礼に持って行きました♪






↑ こんな感じです。
息子くん・・ 5個くらい 豚まん食べました。
食べ過ぎや!






とうちゃんの畑仕事も 手伝います??





途中で 飽きて 砂遊び






水曜日は、学校に一品持ち寄りで、
息子くんに 何を持って行くか聞いたら 寿司だって!
豚まんの方が ラクダから・・・ 豚まんにしようって言ったのに・・
寿司って ゆずらない。

しゃ~ない。
朝5時に起きて 巻き寿司 作ったがな!!






金曜には、保育所時代の お友達の誕生日パーティー。
迎えに行ったら ↑ こんな顔になってました~。






こんな感じで遊んでました♪





日々・・楽しまなアカンね。
最近 つくづく思います。
最近、知り合いの人が2人 癌でなくなったんで・・。





いろいろあるけど
ストレスもあるけど
日々の生活は たのしまな~ アカンね~。








2015年9月13日日曜日

日々、いろいろあるね~。



東日本の豪雨・・ 被害に見舞われた方の心労・・お察しします。
驚いたことでしょうし、焦心しきっていることと思います。
避難所生活の経験はないですが、
知人の家に避難させてもらった経験があります。
友人、知人には 感謝 感謝で 感謝以上の 表現はないのですが、
自分の家ではないので、気を使うのは 仕方ないことだと思います。


避難生活が短い期間なら 他人に気を使う余裕があるでしょうけど、
長くなると・・ 余裕なくなりますよね・・。
自分1人のことを考えるだけなら まだしも
子供がいたり ちょっと年配のご両親がいたりすると・・
自分 + なので 本当に 気が休まらないですよね・・。

耐えるしか・・ないですよ・・。
としか 言えない。


ごめんなさいね。
何もお役に立てなくて・・。

でも・・ 心は 被害に見舞われた人にあります。





いろいろありますね。
ほんと、いろいろありますね。
私の方は、友人のお母さんが、先週ガンでなくなって・・。
でも、お葬式に行けませんでした。


ワタシ自身が、風邪でダウンで・・・。
その上、金曜日から かかとに水膨れができて、やぶれて 痛いわ!
包丁で指をちょっと切って痛いわ!!
で、ふんだりけったりです!


うかないことばかりですが、
↓ ういたことばかりの人もいます。



実家の母から 息子くんへ ランドセルのプレゼントが届きました。
姪が6年 使った お古なんですけど・・
息子くんは、 大喜び!


ちょっと、後ろのボタンが 花模様で 女の子っぽかったので、
応急処置?として、
ボタンの上に トッキュウ―ジャー のバンソーコ 貼っときました♪




↑ 次男さんは、お兄ちゃんがいない隙を狙って??
ランドセル背負って、お兄ちゃんの学校の帽子かぶってます。




ま~ ま~ さまになってるやんっ!!






そうそう。話はあちこち とぶんだけど、
今朝、お隣さん にお願いして ウォータータンクの 穴を埋めてもらいました。
お隣さんがお願いした人 にお願いしたの。
写真にはないけど、ディガーを持ってるので。

世の中、捨てる神あれば、拾う神もいるもんだ。

彼等は いい人です。
お隣さん(=スティーブン)と、いろいろ話をしてて、
穴埋めて欲しいんだけど、スティーブンのお願いした人から見積りとってもいいかな?
って先週言ったら、 
【うち(=スティーブン)のついでに ちょこっとやってくれるよ!】と。

で、土曜日に彼らがスティーブンの土地に来たので、
見積りのお願いをしに言ったら、
【明日の朝、やってあげるよ。】と。
お支払いは・・・ と私が言ったら、スティーブンが、
【食べ物でいいよ!】と。

どこまでが、本気で冗談かわからない・・。

でも、やってくれるのは、ありがたい。
本当は、大工がやる仕事だけど・・いつまでたってもやんないしね・・。


で、今朝、8:30AMごろ 気が付いたら、
うちの穴埋め 始めたよ!!

取りあえず、材料に限りがあるけど、
春巻きを作り始めた。

で、9時頃、取りあえず、ありがとうってお礼を言いに挨拶に行った。
ワインとお金を包んで・・。

有り難いよ・・。本当に。
どこのくにでも、いい人と悪い人がいるもんだ。
彼等は、ワインもお金も期待していない。
好意でしてくれて・・。
ありがと~。涙が ちょちょぎれるぐらい嬉しいよ!!

↑ 写真は、スティーブンと息子さんが、穴埋めしてくれてる写真です。


今日(=13日)は、11時頃に出ていくというので、
それまでに せっせこ せっせこ 春巻きを作って、
揚げて・・ 11時前に持って行こうとしたら・・・
スティーブンも 穴埋めしてくれた人も帰っちゃった!!


あ~~~~~!!
キチンとお礼していない!!
あ~~~ 今度にしよう!!



でも・・・・
この揚げた春巻き どうする??


ということで??
東側のお隣さんに持って行った。
というのも、 東側のお隣さんから、ドミノを頂いてるから!!
ドミノとは、スーパーで約2000円買ったら1個もらえる。ドミノなの。
ドンジャラの パイ みたいな もんです。

一応??  お礼です。






午後からは、アディソンの3歳のパーティーへ。
相変わらず エマ・・・ ベーキング 上手いね~。





たっくさんの人がいました。
最近、エマとは ゆっくり 会ってないので
近々会おうという話になりました。
が!! お互い 忙しいのでいつになるやら??




↑ 久しぶりに会った 息子くんと ルーカスです!
生後2カ月から 知ってるルーカスだけに 
彼の成長を見るのが 第3の息子な気がして 楽しいです。
彼は・・もう 立派な??ボーイです!!





彼らにカメラを向けて 【チュー】って言ったら
本当に チュー しちゃった。
あ~、きもちわる~~。




↑ パーティーの途中に お庭へ。
この3人 3歳の時に 同じサッカーチームだったんです!





↑ アディソン のお部屋。
アディソン・・・ もう 3歳です。
前は・・ジローと 保育所でも仲良かったけど・・
今は、女の子同士で遊ぶ方がいいみたい。




今日は、ビックディなの??
椅子に座ったまま 寝てしまいました。




器用やな~。君は・・・。





番外編??












2015年9月7日月曜日

親バカちゃんです。




さっき 書いたブログを読んで・・・
親バカですが・・・


ま~ 息子くん 私の子に産まれてきてくれてありがとう♪ 
と 言いたくなって・・・。


【子供産まないんですか?】 と聞かれ
【いや~、私の子供に産まれた子は、かわいそうですよ!】と 答えてた 20代&30代前半。
本当に、私を親にもつ子は、可哀そうだと 思ってた。

だって・・・私は 親失格者だと思い込んでたから。


が!!
産まれてきた息子くんが、あまりに出来が良すぎて感謝です。


私は何もしてないのに ・・
愛想はいいし、老若男女問わずフレンドリーだし、
ま~ 優しいです。


大変な?母親のもとに 産まれちゃったけど・・・
6歳 おめでと~♪






6歳



こんなブログでも、1日10人ほど、見てくれているのですね~。
なのに、このところ 全然更新してなくてごめんなさい。

年なんでしょ~ね~。
夜型人間のワタシでも、この頃は くたびれて
子供達と一緒に寝てしまうことが多いです。
とはいっても・・ うちの子は、寝るのが遅いので
夜の 9時半ごろですが・・。


8月は、戦後70年、
日航機墜落日から30年
その他の ニュースで いろいろ思うことはあるのですが・・
上手く ブログに書けず・・


また、いまだに 大工とバトルをしていて・・
新たな 問題も発生で・・
ほとほと 疲れています。


いつまでも ヤツのペースで ずるずるいくわけにはいかないので、
今月で ケリをつける予定です。

ハイ。今月中に 全て工事を終える約束なので、
それを守らなければ、戦う予定です。
ま、戦って 勝ったって 時間もお金も戻って来ないだろ~けどね。
まったく くだらないことに つきあってて 嫌気がさします。

日本人の感覚じゃ~ ありえない 話です。




それはさておき、
今日は、息子くんの6歳の誕生日です。

昨日は、現地の小学校 & 日本人の幼稚園のお友達を呼んで
インフレタブルワールド という 室内遊戯場で パーティーをしました。
去年と同じです。






子供達は 遊びに夢中だし、私は準備や片づけで忙しいし、
バタバタなパーティーだったけど、
みんな それなりに 楽しんでくれたようで ヨカッタです!






有り難いことに、息子くんは、小学校も日本人の幼稚園も楽しんで行ってます。

ちょっと気になるのは、最近 やたらと
【日本に行きたい。日本の学校にいきたい。日本がいい。】って言うんですよね~。
別に こっちの学校が楽しくないわけじゃないんだけど・・。

う~~ん。ちょっと考えますよね・・。
考えるというか・・
私達の希望でニュージーランドに住んでるけど、息子くんは100%日本人。
そりゃ~ 自分の国に興味わくよな~。
このまま ニュージーに住まわせていいんだろか?? と、ちょっと思う。
いっそのこと、日本に住むか! とも、ちょっと思う。
ま、日本に住めば住んだで ニュージーランドが恋しくなるんだろ~けど!

でもね~、最近 私の気持ちにも変化が・・??
日本に住む気は 日本を出た時から 全くなかったけど、
今は、家のこととかで ちょっと この国にうんざり気味なのか?
日本に住むのもいいかもね~
な~んて思うこともあります。

ま、相棒さんは、100% 日本に住む気はないので、
現実的には ここに住むけど、
私が生きている間には、
永住か 数年か わからないけど いつか日本に住むと思う。

息子くんも、一度は日本に住んでみたいだろ~し。
なんか、考えるよね・・。
ワタシ1人なら どうでもいいんだけど、
100% 日本人の 息子たちを 思うと・・
そりゃ~ 一度は日本に住みたいと思うだろ~な~と。







と、話はずれましたが、
今回は、 ニンニンジャーケーキを作りました♪
生クリームに着色料入れて・・簡単でした♪
ちょっと 周りを華やかにするために クッキーも作りました♪

喜んでいたから これでいいやろ~。




あとは、遊んで遊んで遊びまくり!


子供達にとっては 楽しい
私にとっては 疲れて一日でした。(笑)



相棒さんは、相棒さんなりに気を使ってくれて
疲れてかえってくるだろ~ と思って 
風呂掃除とかは やってくれてました。








↑ お友達から こんなにいっぱい プレゼントもらいました♪
も~ 息子くん 大喜び!!






↑ 今日は、学校から帰って 私と相棒さんからプレゼントを渡しました。
おっきいのは、とうちゃんから。
ちっちゃいのは、かあちゃんから。
ということで、渡したんだけど、当然?大きい方がいいらしく、

【とうちゃんの むっちゃ かっこいい! かあちゃんの ちょっと かっこいい!】
と、言われました。


どっちも、かあちゃんが選んで買って来たんじゃ!!
ラッピングもかあちゃんがしたんじゃ!!

と、言いたいのを我慢して・・・・




息子くん、6歳の お誕生日おめでとう。