2019年7月27日土曜日

ダウンタウン



日本のニュース 相棒さんがテレビで見てるので
 ところどころ 私も見ています。
あと、ネットのニュースを読んでるので 
日本のニュースには ついていけてます。


日々 いろいろなニュースありますね・・。
日本のいい面、悪い面、あるな~と思いながらニュース見ています。


吉本・・荒れてますね。。


芸人さんと会ったことないしテレビで見ただけの
感じニアリングだけで 物言わせてもらうなら・・

宮迫さん・・苦手です。


ダウンタウンも たけしも 面白さが分からない。
たけしは 俳優としてめっちゃ上手いと思うけど!!
ジャンクスポーツっていう番組は面白かったし、
TVタックルも面白いけど ダウンタウンやたけしの笑いが
高度すぎて?私にはわからない。

さんまの笑いもわからない・・。


紳助・・面白かった。
たかじん・・面白かった。
上岡龍太郎・・面白かった。
中居くんのトークも面白い!!


だけど わたしには ダウンタウンの面白さが全然わからない・・。
一応 関西人なんやけど・・ 笑えない・・。


吉本では 力があるそうやけど・・。
ま、笑いの好みも人それぞれやからね~。



笑う門には福来るっ! ってことで
穏やかに円満に いろんな ことが運べば いいな・・と思ってます。


2019年7月22日月曜日

冬休み終了!



今日から 3学期!
冬休み終了です!


この休みも ま~充実してた方だと思う。
木曜日は、天気が良かったから 公園へ。

この国は公園が あちこちあるし 充実してるから助かる!
お金かけずに遊べるし、身体動かすし!!
カイアポイの公園に行ってきた。



スクーター や スケートボード出来る ところもあるから
子供達は 延々と遊んでられる。
ま、我が家だけだと 1時間ぐらいだけど
お友達がいれば 4時間でも5時間でも遊んでる。




ジュンペイのお友達がたまたまいた。
スクーター むっちゃうまい!!
ジュンペイは・・慎重派?だから 正直 上手くない・・。
ま、向き不向きあるからね~。
彼なりのスクーターを楽しめれば それでよし!
ジローの方が まだ身軽。










金曜日は 時計作りを体験。
怪しげな?倉庫の奥に クラフトの部屋がありました!
全員で10人の 時計作り。



使うものは 全てリサイクル!
家で こういうの 出来ないから いい経験だったと思う。
本人たちも 楽しかったようやし。




しか~し!!
のりで 張っただけだから 家に帰ったら 取れる!取れる!
始めは 取れたら泣き、落ち込み・・。
修理し・・。



これ以上 落ちないことを願うわ・・・。




土曜日は、補習校のお友達と プールへ。
2人 約¥500 で 3時間も遊べるなんて 安いっ!!
大人は、ひたすら おしゃべり・・。
こういうのは、この国安いから助かるわ!!
ま、文房具が高かったり、外食がたかかったりと
全てが安いわけじゃないけどね!!
でも、子供が遊べる施設が安いのは大事!!




昨日は、宿題!宿題!!
まだ 終わってないけど!!


と 今回も無事に? 休み終わりました!


2019年7月17日水曜日

冬休み2週目!



学校が休みの間は 私の仕事は なーい!!
だから 子供達との時間はたっぷり。
仕事探してるんだけどね~。


月曜日は 補習校のお友達とアイススケートに行ってきた!
去年は ジローも滑ったから 私も滑ったけど
今年は滑らないって言うから 私も滑らなかった。
ジュンペイは、一人で?友達と?滑ってたらしい・・。
というのも 見てるの寒いから 私達は とっととカフェに行ったの。
だから ほとんど ジュンペイが滑ってるの‥‥見てない。




火曜日は、将棋講座。
今回は、先週参加してくれた人のがまた来てくれて
初めての子は1人だけだったから
授業の内容も 2つに分けた。

正直1つの方がやりやすい。
でも レベルが違っても対応しなくちゃね・・。



始めの将棋講座だったけど
自己採点で 90点!
上手くいったと思う!!


将棋講座の後は、参加してくれたお友達と
公園に行って 3時間ほど遊んだ。
我が家だけだと1時間が限度だけど
お友達と一緒だと 子供達も楽しいし、
親もおしゃべりで楽しいしで あっという間に時間が過ぎる。


公園で 3時間も遊べるなんてええこっちゃ!!
ホントかウソか 分からないけど
聞いた話では 日本の子供は 公園で3時間も遊べないとか??

特に ジュンペイの年齢だと 公園でゲームだとか??


ゲームもいいと思う。
我が家もゲームするし。
でも 天気がいい日は 外で遊んだほうが なんか得な感じがする。




2019年7月14日日曜日

雪遊び旅行♪



この冬休みの 大イベント! 雪滑りに行ってきました!!
数カ月前から 3家族で計画!

木曜日 8:00AM Yさん宅集合!
Jさんの車が9人乗りなので 1台で行ってきました!

Jさんが ず~っと運転してくれて 感謝!感謝!!
いや~ この3家族で 旅行に行くのは初めて!
子供達 テンションあがりまくってます!
特にジュンペイ!!
いつもは ジローの学年の人たちと旅行だから
どうしても ジローの年齢の子が多い。
だから ジュンペイには あまり面白くないのよね・・・。

しか~し!!
今回は、Yさん家族が参加!!
ジュンペイの同い年のK君と2つ上のT君が参加とあって
嬉しいんだろ~ね~。
車の中でずっと テンションあがりっぱなしだったわ!


Jさんとこの Sちゃんは 女の子1人で 申し訳なかったけど
帰る時 【楽しかった】 ってJさんに言ってたそうで ヨカッタ!


木曜日、ジェラルディンで休憩!
アイスクリームタイムです!
後姿の K君とジュンペイ。
10日ほどしか 誕生日が違わないのに・・
ジュンペイ後姿もデカいわ!




その後は、一気にテカポへ!
お昼は 湖畔レストランで!




お昼食べたら、スキー場へゴー!!
スキー場 テカポから20分くらいかと思いきや!
1時間ほどあった!
あとでJさんから聞いたら Jさんも20分くらいやと思ってた!って!

途中 結構な山道で Jさんが運転してくれなかったら
私 出来なかったわ!
崖・・・怖いもん・・。


ほんと、Jさんに感謝!
無事に スキー場に着きました!!




子供達、手作りソリでおおはしゃぎ!
市販のソリで滑ってる子もおったけど、
段ボール&米袋ソリ と あんまり変わらんやんっ!!
ま、市販のは ブレーキするとこあったけど・・。




ま、子供たちが 楽しいなら 手作りで充分!!




初めての 雪で ジローもおおはしゃぎ!
















失敗したのが 服!
ま、濡れたら 着替えて帰ればいいわ! 
と軽く思ってたけど、 ちゃんとした服いるわ。
スキー用のズボンと靴は 必須やな。
長靴でいいわ! と思ったけど 
ジュンペイは はしゃぎまくったせいか?
長靴の中まで ぐっしょぐしょ!!
次回は、ちゃんとした服用意してあげなアカンな。



スキー場には1時間ほどしか いなかったけど
充分 楽しめました!

そして ジェラルディンへゴー!

テカポの宿は高いからね~。
ジェラルディンで泊まることにしました!

晩御飯は フィッシュ&チップス
みんなで 食べた後
かるた大会、ジェスチャーゲーム、輪ゴム運びゲームなどなど
したんだけど、これが盛り上がった!!
折角 みんなで夜を過ごすのだから
テレビや テレビゲームじゃなくって
こういうゲームしたかったんだよね。
一応?ゲーム担当だったんだけど、盛り上がって嬉しかった~!


翌朝は 各々朝ごはんを食べて 10:00出発!
皆でウォーキングしました♪








その後は バーガーキングで ランチ!
我が家 初のバーガーキングです!
初めてのところは 何を頼んだらいいのか わからないけど、
Yさんが お得セットを教えてくれたので 助かりました!


その後は、 アシュバートンの公園によって
1時間ほど遊んで Yさん宅へ。


17:00頃着いたのかな?
これで解散!


楽しかった!
子供たちに 良い思い出が出来たことが有難い。
Jさん、Yさん ありがと~♪




2019年7月10日水曜日

冬休みになりました~!



今週から冬休みが始まりました!!
月曜日は 去年も行ったローラースケートに行きました!




そこで なんと! 行ったら 偶然にも エマ親子がいた!

そして そして 数分後に 偶然にもエンジェラ親子も登場!


エマの長男 ルーカス
エンジェラの長女 ダニー
そして ジュンペイは 同じ年の9月生まれで
小さい頃は 毎週 遊んでた。
週3~4回会ってたで!
3人 手をつないでる写真もある!

しか~し!!
思春期か??
ルーカスとジュンペイは会った瞬間から
がーっと話したり 一緒にローラースケートしたりしたけど、
ダニーとは挨拶もせず・・・。

小4って 異性を意識する年齢やねんな~。




しかし、ルーカスとジュンペイって
小さい頃は 背格好が似てたのに
今じゃ~ ルーカスの方が背が高くって細い!!
いや~ ルーカス、良い成年へまっしぐら!!



ローラースケートは ズバリ!
もう いいかな??
2人とも飽きて 2時間の予定が1時間でやめた。




で 近くの学校の校庭で1時間半ほど遊んだ。
そんなに長く遊ぶ予定じゃなかったけど
JJの友達とばったり会って 遊びだすし
相手の親と私も 話が弾んで 気が付いたら 長い時間校庭にいた。




昨日は 初の将棋講座をした。
私が一応?教えたのよ。
本当は ジュンペイがする予定だったけど
家で練習してみたら 全然ダメ。
そりゃ~ 9歳の子に 
面白くて分かりやすい授業を求める方が間違ってるわな~。

家でやったらダメだったから
【 アカン。 何言ってるかわからん。
聞いてるだけでは面白くない。 とにかく面白くない。】
って キビシー言葉をジュンペイに言っちゃった・・。

で 急遽 私がメインで教えることにした。
ということで 将棋の 猛?勉強!!
勉強して 必要な物準備して 授業の流れをシュミレーションして・・
昨日 本番!!




自己採点だけど 上手くいったと思う!
来週も 将棋講座するのだけど
今週来た子が 数人 来週も行きたいって言ってくれて
参加することになりました♪
嬉しいね~。



そして 今日は オトコ3人散髪!
そして お昼は飲茶・・・がホリデーの定番になってきた!

銀杏拾いもしようと思ったけど 寒かったからやめた。


で、明日 3家族で雪遊びの旅行に行くので ソリを作った!
ソリも みんなで相談して 手作りしよう!ってことになったの。
センスがでるね~。T家が一番うまいっ!!








2019年6月30日日曜日

もうひとつのジャパンデー



今年3月に催された
クライストチャーチで大きなイベント ジャパンデー。

その裏方のドキュメンタリーが出来ました!
カメラマンの Yさん作成です。

20分ほどありますが 良かったら見てください。
私も ジュンペイも出てま~す。



親バカ



親バカですが・・
昨日も 補習校で 知らない方に言われました。

【 私、息子さん(=ジュンペイ)のファンなんです。
どうやったら あんな素直で愛想よくて いい子に育つんですか?】
って。


う~~~~~ん。
どうやったら あんな風に育つんでしょ~ね~??
私も わかりません・・。
勝手に育った・・。


一瞬 私の育て方がいいのか! と思ったこともあったけど
ジローが~・・
なので 育て方はそんなに関係ないかも?


今のところ 褒めてもらうことが多く 
親として嬉しいけど
思春期が~!!!

くそばば~!!!!って言われるんやろ~な~。



風邪でも乗り切った?一週間



今日で6月終わり~! 
2019年 半年が過ぎったってことやね。はやっ!!
もう日々時間の流れが早すぎるわ。


先週から 我が家全員風邪ぎみ。
水曜の時点でジロー以外 ちょっと調子悪い。

しか~し!
木曜日のスイミングレッスン後 ジローがダウン。
温度計で熱を測ってないけど 熱ある感じ。
私も調子悪い。
薬飲んで寝るしかない。

ジュンペイも風邪なんだけど、なにせ食べるから
風邪でも薬飲んで寝たら 学校のスイミングやサッカーとか
放課後のスイミング など なんなくやってた。
食べるって大事やね。
体力あるわ~。


ジローは金曜日 学校休んだ。
午前中 しっかり寝たから 随分調子がよくなったみたい。
しか~し! 悩むのが 空手のファイティング!!
年に2回の昇級試験なのよね・・。
しかも 今日は 2時間ぶっ通しのファイティング。

午前中 日本語の授業に来たヘイデン先生に 
休んだらどうなるか聞いたら
ファイティングしなくても座って見たら 昇級出来ると。

それを伝えると ジローは見に行くと。
そりゃ~ 昇級したいよな~。
お金も払ったし!!


空手の後、4家族で レストランに行くことになってたんだけど
流石に レストランは無理。
ということで ジュンペイにレストランは行かないって言ったら・・
ずっどーーーーーーーんっと落ち込んだ!

おいおい・・。
やめてくれよ~。その落ち込み方。
食べることに一生懸命な? ジュンペイが
そのデカい体で がっかり感をアピール!!

それを見て 兄弟愛か??
ジローが もう元気! ファイティングしてレストランにも行く!と!
確かに 良くはなってきてるけど・・。

ジュンペイも それを聞いて ごっきげん。


あーーーーーー。どうしよ。
ま、本人がするって言うから いっか!
途中しどくなったら やめなさいって言って
ジローはファイティングすることになった。










2時間のファイティングも無事終え、昇級も出来た!
お楽しみの?レストラン!!

正直 私は、レストランの料理に何の期待もしていない。
ただ お友達家族と一緒にレストランに行くのは
楽しい思い出になるから 行くだけ!

実際 久しぶりに みんなとゆっくり話せて楽しかったわ!




大人7人 子供8人で行ったけど、
13歳のジャックだけ 大人のテーブルに座って あとは子供テーブル。
で、メニューもジャック以外は みんな キッズメニューのはずなのに・・

ジュンペイ: どうやっておかわりするの?

いやいや・・オーダーする前から おかわりの心配せんでええ!!
ってか おかわりは家でしろっ!!

キッズメニューでは物足りないのか??
大人メニューから 選びやがったで!!

キッズメニューは$12 やのに
大人メニューから $33の料理注文したわ!
私は 食べる気なくて $16のシーフードチャウダーやったのに!

ま、結果楽しかったからいいけどね。
これも社会経験やし!!

2人共 さすがに 疲れて 22時過ぎに家に着いたら
バタンキューで寝たわ。


私は・・レストラン出る時 トイレで全部吐いたから スッキリ!!
ということで
家に帰って 呑みなおしてしまった。。。


土曜日の補習校は行ったけど
日曜日のサッカーは休んで家で1日ゆっくり。

ジローは月曜と水曜 学校休んだけど やっと完全復活!


相棒さんも 薬飲んでゆっくり寝たら治った。
私も いつの間にか治ってた。


恐るべしは ジュンペイ・・。
風邪ひきながら スポーツ全部こなし
睡眠も食欲も フツー通り。
体力で? 風邪を吹き飛ばしたわ!!


頼もし・・。






2019年6月11日火曜日

いろいろあった!一週間


長くなります。
あーーーーー!!!!
なんやねんっ!!の一週間でした。疲れた!!

5月31日(金)
夜中 ごっつい雨が降り 雷も落ちました。
23:30頃から 雷が落ち始め
我が家はみんな寝てたけど 私だけ起きてて 
家の中をウロウロしてた。
ほんまに 雷が家に落ちないか心配になるくらい 近くで落ちてた!
当然 停電になった。
ま、みんな寝てるから 影響はないんだけど
私は まだ 家の中をウロウロ・・。
すると・・家の中で ピカッと光るものが見え
ガレージでも 同じような光を見た。

あ~ 電気がやられたんやな・・。
と 思い どうしようもなく 寝た。


土曜日起きたら 案の定ネットが繋がらなかった。
ま、そのうちつながるだろうと思って 
あまり気に留めず 補習校へ行った。
帰ってきても まだネットが繋がらない。

日曜日 まだネットが繋がらないから
プロバイダーに電話したら なんたらかんたらの電源が入ってないとの事。
私なりに モデムやファイバーボックスをいじってみるけど 何も変わらず。

月曜日 祝日。サイアク・・。
プロバイダーは動いてるけど
モデムやファイバーボックスをチェックしてくれる人はお休み。
火曜日まで待つしかない。

ネット出来なくても 趣味的に?あまり影響ないんだけど・・
仕事が!!!
火・水 と ランチオーダー ネットでもらってるんだよね・・・。

ま、ネットは 火曜日までどうすることもできないから
月曜日 ズンバのクラスに行ってきた!
初めてです!!

インストラクターのMさんが
【Seikoさん来るまで誘うで~!!】ってラインがあって・・
日時さえあえば 私はいつでも行くつもりだったから
今回 やっと 行くことが出来ました!!

初ズンバ・・楽しかったです!
約1時間ぶっ通しで踊りまくり!!
私は テキトーに踊ってたけど!!

家の近くで時間も合えば絶対通ってた!!
でも ちょっと合わないので スクールホリデーだけの参加になりそう・・。
しかし、インストラクターのMさん わっかいわ~!!すっごいわ~!!
いっきに Mワールドへ引き込まれます。




ズンバの後は・・
バイク―パークで スクーターで遊びました。
ズンバの為だけに クライストチャーチには行きません!!
4時間も公園にいたわ!!




火曜日、プロバイダーにでんわしてテクニシャンを予約してもらった。
火曜日の17:00頃。もう誰も来ないと思いきや!テクニシャンが来た!!
モデムも ファイバーボックスも壊れてるって!!

すぐに 新しいモデムを送ってもらうように電話したら・・・
【本当にモデムが壊れてるの? ここ押して!
こことここ 電話回線のケーブルでつないでみて。】 などなど
モデムが壊れてないか チェック。
壊れてるって!!


新しいモデムを手配してもらった。
たぶん・・・木曜日に届くだろう。

今の時代は便利やね。
小包番号さえわかれば 小包の状態がわかる。
ネットで調べてみると

なんと!! 木曜日の午前9:30に配達したけど
誰もいないから 荷物を持ち帰った と書いてある!!


いやいやいや・・
木曜日 寿司ランチやから ず~っと家にいますけど!!
相棒さんも家にいますけど!!
呼び鈴はデカい音だから 絶対わかりますけど!!
配達した会社へ電話してみるけど 機械の対応ばっかりで人につながらない。
しょうがないから プロバイダーへ電話。
呼び鈴を 押したけど (私達が)出なかったらしい。
金曜日の午前中に 最寄りの郵便局に行けば 小筒があると言われた。




言われた通り 金曜日の午前 最寄りの郵便局に行ったけど・・
何にも届いてないって!!!
帰って1時間ほどたったら モデムが届いた。
配達する女性・・・・
【ごめんね~!昨日配達後に貴方の小包みつけたのよ~!!」って!!

いいです・・。いいです・・。いいですよー!!
実は 私も 水曜日ランチオーダーでミスしたから・・。
文句の1つや2つや3つ 言いたいけど・・・ ぐっと我慢!
こっちの人は ミスされても 対応がおおらか!!
私も ちょっと 真似てみました。




いろいろ接続して ネットはつながるようになりました!!
家電がつながらない・・。
ま、ゆっくり 直してくれる会社を探すか!




9日 日曜日は 桜の木の水やり。
JJ君はこういうイベント大好きなので 連れて行った!!
ボランティアって感覚はないと思う。



誰かがやってくれてるわ~。
って人任せな人になって欲しくないから
こうイベントにはりきって?参加させてもらってるけど・・・
効果はあるのかな???




今月は先月よりも人が多く来てくれて
楽しい?水やりとなりました!!




水やりの後は お友達の誕生日パーティー。




このケーキ Hちゃん作ったそうです!
美味しかったよ!!


と そんなこんなの1週間でした!!




2019年5月27日月曜日

レストラン&バー


不定期だけど お友達と飲み会してます。
いつもは 家飲みだけど
今回は ランギオラにある 高級レストランに行ってきました!!

高級と言っても 私達?にとってですが!!
ここのレストラン ランギオラで唯一服装チェックのあるお店なんです。

このレストランが出来た時
【 ランギオラで 服装チェックのレストラン?? 】
と、結構 ぼろちょんに 言ってた私達。

だって・・
ランギオラって フツーの庶民の町で
高級住宅地でもなんでもないんやもん・・。


誰が行くねん??
つぶれる前に 社会勉強ということで 行ってみよー!
ということになって 先週土曜日に4人で行ってきました!


私が最後に行ったんだけど
ドアに2人も ドアマンがいたわ!!!

あまり人いないと思いきや!
ま~ま~いたわ!


先に パンの盛合せ食べた♪
みんな食に詳しいのよね~。
パンにつけるのがあるんだけど
【これは、どこどこ製の安いやつや!】とか!(笑)
私だけが日本人夫婦で 家の中は 完全和食だから
パンにつけるのなんて よくわからない。
私の中では 美味しいかどうかという問題じゃなくって
ただただふ~んって感じ。


で、メインはみんなで シェア。
オーダーする時に Cさんが店員を呼んだけど
呼ばれた店員は バーの中に入ってて
出てこれないから こっちに来てオーダーしてくれって。

そこでCさん ぶちぎれ。
オーダーぐらい 取りに来いよ!と。
ま、大衆食堂じゃ~ないんだから Cさんは正論!

に~ちゃん ちゃんと カウンターから出てきたわ。
で、オーダーした品が出てきました~♪




メニューも 洋食分からないから お任せした。
Eさんが ベジタリアンだから
しいいたけ と ライスケーキ 頼んでた。
少しもらったけど しいたけが一番おいしかった。


サーモンだけど・・ スモークサーモン。
しかも 単に巻いただけ!!
シェフの腕も何も関係ないや~ん!!

豚肉も フツーの味。
醤油ベースやから 感動も驚きもなし。

牛の骨髄って、ちゃんとした料理なのね・・。
全然知らなかった・・。
初めて食べたけど、むっちゃ脂っこい!
しかも量少ない!

Cさん、Hさん、私・・ 全員一致で 全てが脂っこい。


飲み物は、上手く写真撮れなかったけど 可愛かった。
Eさんは ノンアルコール頼んでたけど お洒落な飾り付けだった。
Cさんと Hさんは カクテル飲んでたわ。
カクテルも1杯 $20 ぐらいちゃうかな~??
私は、ビール1杯だけ。


いつもは、飲み会すると
【えっ?もう12時?】って感じで あっという間に時間が過ぎるけど
今回は時計見たら
【まだ21:30!】

生演奏も始まって 決して雰囲気は悪くないけど
気が付けば お客が 私達いれて3組だけで
な~んか いずらい雰囲気。


Cさんのお店に移動することにした。





で 23:30頃まで うだうだしゃべって おひらき~♪



今回のレストランは 高かったけど
ま、なんでも経験!経験!!