2011年1月10日月曜日

あれから4ヵ月・・①

9月4日のダ―フィル地震
(カンタベリー地震)から4ヵ月・・

カイアポイの町は、
少しずつ、姿を変えています。












運ですよね・・。
フィッシュ&チップス、
タイ、美容院のお店は、
営業できなくなりました。
でも・・ちょっと隣のインドレストラン、
床屋、コインランドリーは、セーフです。











ワタシは、2度ほどしか
行ったことがないけど、
結構地元の人が行っていた
ブリッジターバンです。
ダメージ・・大です。








ニューワールド(スーパー)
の跡地です。
カイアポイのニューワールドは、
地震後ニュースになったっけ。
だって・・拡張しようとしてる時に
地震にあったんだもん。
今は、な~~んにもありません。
その横の家・・ うちの家なんだよね~~。
ゾーンBなので、今後どうなるのか・・。
今年の3月までに EQC(地震対策委員会)から
連絡があるらしい。
幸い、うちのこの家、ボディーコーポレートといって、
1軒1軒が独立して建っているんだけど、いろいろ書類関係は、
6軒セットなので、EQCへの連絡は、ユニット4のトレーシーが
代表でやってくれてる。助かってます!!
ワタシとしては・・もう、この家とっとと壊してほしい。
ま、どうなるかわからんけど!!
ほんま、いろいろ勉強しましたよっ!!







カイアポイミュージ―アム、
早くも壊されました。



2011年1月4日火曜日

ワタシの中で勝手に笑える話④


ま、なんてことはない。
息子くんが、プールに落ち、
その後、
フルチン&ハイテンションで
遊んでいたというだけの話です。









まだ、夏は続くから、
きっと、またこんな日が来るハズ・・。









今度、エンジェラんち行く時は、
水着もっていこ~。
チャンチャンっ。



2011年1月3日月曜日

ワタシの中で勝手に笑える話③

フルチンはいいけど、
プールの中、結構汚いのよね・・。
虫が結構入ってるし。
死んでるのも生きてるのも・・。
ま、イチイチ気にしてたら
ここではやっていけないから、
目を思いっきりつぶって、
プールの中で思いっきり遊ばせた。

でも・・さすがに・・
生きてる蜂は、【とって。】って、
エンジェラにお願いしたけどね。

ルーカスは・・プールの水に顔をくっつけて、
プールの水を飲むのを楽しんでた。

ふ~~。息子くんは、それはしなかった。
セーフ。セーフ。








水遊びに飽きたのか?
今度は、カートに興味しんしん。
このカート、全員に人気があるんですよね。
で、運転席の奪い合い。
フットワークが軽く、身軽な
リキくんと ダニエルが だいたい運転席を占領。
息子くんは・・トロイので、
息子くんが乗ろうとした時に、
リキくんや ダニエルが来ると、
先に乗られてしまい、運転席に乗れません。(笑)
ルーカスは、ちょっと同類には扱えない。
だって・・まだ歩けないから。
なので、ルーカスが乗る時は、
ルーカス 【どうぞ!邪魔はいないよ!!】ムードです。








息子くん、自分がトロイと早くも認識したのか??
自分の場所を見つけたのか??
カートの後ろがお気に入りの様。(笑)
運転席を奪い合うこともなく、
自ら後ろの座席?に乗って、喜んでいます。









滑り台は、リキくんとダニエルがお気に入り♪
2人とも運動神経いいから、
1人で登って滑れるのよね!
息子くんは、登れないから・・全く興味なし!(笑)
ルーカスは、興味あるのか??
反対から、必死に?登ってます。
で、親も、必死にシャッターチャンス狙ってます。(笑)






ルーカスが運転席に乗りました!!
息子くん・・ 
奪おうと思えば運転席を奪えるのに、
奪う気配も見せず、いそいそ後ろの席へ。
何が嬉しいのか知らんけど。(笑)
ワタシに似て、ちょっと 変わってるのかな~。(ぼそっ)

2011年1月2日日曜日

ワタシの中で勝手に笑える話②

あ~あ。やっぱり!!
息子くん、プールに
頭からつっこんじゃいました。
一躍アイドルです!!(笑)
吉本系のアイドルですけどね。(笑)

息子くんが、プールに落ちた瞬間、
大人ぜ~~~いん、笑いました。(笑)

リキくんが、すぐにフルーツの入ったお皿を
持って来てくれました♪
息子くんが、モリモリ食べてたから、
気を使って??
なぐさめに・・と思って、持って来てくれたんやね!!








息子くんが泣いたのは一瞬で、

後は大喜び♪

服を脱いで、水遊びです♪

おっ♪ルーカスもお仲間♪



















おむつしながら、水の中にいると、
おむつが膨張するのよね・・。
ということで、
息子くん、フルチン♪















子供の性格や
親の性格ってあると思うけど・・
とにかく、息子くん、フルチンでハイテンション♪


ワタシ・・・A型なので、
神経質やと思ってたけど・・
意外と、おおらか????????????????



息子よ~~~~~~~~~。
フルチン オッケー――――――!!!!!

ワタシの中で勝手に笑える話①

2週間ほど前、
エンジェラ宅での
コーヒーグループに行って来た。
→ ルーカス です。
ごめん!!ルーカス!!
貴方は、むちゃくちゃ可愛かったのに、
このごろ、なんかおっさんくさくなってきたな~
と、Hさんと話してたんです。
でも、かわいいよ~♪










ルーカスが砂遊びをしているのに
息子くんが、横やり??
親バカだけど、あまり争いごとをしない子なので、
きっと??ルーカスと一緒に遊んでる???










→ エンジェラの庭。
ワタシが1番に行ったんですよね。
で、天気が良かったから、庭へ・・。
どしっと座り、足を芝につけると・・
むにゅ~~~~ と うんこをふんづけちゃった!!
エンジェラ宅には、3匹の犬がいるからね~。
大人は、うんこを踏まないようにすればいいけど、
子供は、うんこで遊ぶから、
エンジェラに言って、うんこ、全部とってもらった。






おっ。
エンジェラが、子供用に、
フルーツをくれた♪
食意地がはってるのは、
息子くんとルーカス!!
息子くん・・食べる!食べる!!
ワタシもびっくり!!
だって、ここ最近、ほとんど食べなかったから!!







食べたいモノも食べ終わったのか??
息子くんは、プールの水に興味しんしん。
あ~あ。
そんな見方してたら、
そのうち、プールに落ちちゃう。


2011年始まりましたね・・。

2011年が始まったという気が全くしない。
ま、毎年のことながら正月気分など、
夏のニュージーランドで味わおうと思う方が、おかしいけどね。

今年の目標!!
な~んて立てるほど、ここ数年熱い気持ちはないんだけど、
今年は、久しぶりに熱くなってみたい。
目標と言うよりも、希望・・ですかね。


それと・・・人に優しく、感謝の気持ちを忘れず・・。
コレが・・結構難しい。
例えば、人様がワタシに【よかれ】と思って、やってくれることがあるとする。
でも、それがワタシにとっては、すご~~く うっとうしいことだとする。
でも、でも・・ 相手の人は【よかれ】と思って、やってくれてるのがわかってるから、
うっとうしくても・・何も言えない。

・・で、溜まったころに爆発するんだよな・・。(ぼそっ)

過去に数回あったな・・。

2号に電話で、うっぷんを聞いてもらっていたら、
2号:【相手が親切でやってくれてても、Seikoが迷惑やったら、
    全然、親切ちゃうやんっ??】

そ~やんな!そ~~やんな!!
よくぞ、言ってくれました!!
ワタシもそう思ってたのよ。
でも、相手が親切心でしてるのがわかるから・・ どうなのよ??
と、自分でも思ってたのです。


感謝!感謝!感謝!!! と 分かっているんだけど、
やっぱり 嬉しくない事は感謝出来ない。
ここが、問題なんだよな~。
人間だもの♪ で片付けるか、心を清めて清めて感謝するか・・。


人に優しく・・ も、なかなか出来ない。
簡単な優しさは出来ても、深い優しさは・・難しい。
ワタシは・・仏じゃないんねんから! と言いたくなるけど、
誰にでも深い優しさを注げる人は・・素敵だ。



自分の中で、感情をコントロールする機能をあげなくては・・。








2011年も、どうぞよろしくお願いします。

2010年12月27日月曜日

やっと落ち着いた??



17日、今の家に引っ越した。
友人、知人宅に滞在させて頂いたのを
含めると、実に7回目の引っ越し。
地震後(9月7日)・・やっと落ち着けた。
まだ、服も靴も、家具も書類も
友人宅にあるのもあるし、
整理もまだまだ終わってないけど、
一応 一段落ついた感じ。
どっと疲れがでたのか??
クリスマスの日は、ロン&ムー宅へ行く予定が・・
3時間半、息子君と一緒に昼寝をしてしまった・・。
いや~、疲れた。
なんか、ぷつっと糸が切れてしまったように、どっと疲れがでた。
今の家は、壊れた家まで徒歩5分ほどで近く、
今までの生活環境と似ているので、有難い。
新築(築1年ほど)だし、貸家の為に建てた家じゃないので、
窓にしても、間取りにしても、グッド♪ グッド♪
庭は狭いけど、メンテナンスしやすいし、綺麗♪ 綺麗♪
おまけに、ご近所さんはいい人やし!!
ここなら1年は住める!
全員 ハッピーです♪
息子くんも嬉しいのか??
引っ越した当日、家の中を20週ほどしました。(笑)
(ぐるぐる回れる家なんです。分かる人にしかわかりませんね・・。
 表現不足ですみません。)
カーペットもふかふかで嬉しいのか??
何度も何度もわざとこけてはったわ。(笑)
そうそう。カーペットと言えば、ランギオラの貸家・・。
ニュージーランドでは、家を出るとき、
カーペットクリーンをするのが当たり前なんです。
で、当然ワタシも、ランギオラの貸家を出るとき、
業者に依頼してカーペットクリーンをしたんですけどね~
ま~、カーペットの汚いこと!汚いこと!!
業者さんも、【こりゃ~、長い間クリーンしてへんよ!】
と言うほどでした!!
オーナーは、ワタシ達が引っ越す前にクリーンしたと言ったけど・・
どこまでも、こすいやっちゃ & しわいやっちゃ。
これから、徐々に生活リズムを戻すけど、
普通って・・・・とても有難いこと。
ホリデーホームにいた2週間、
息子くんは、ふりかけごはんしか食べず、食欲もイマイチだったけど、
今は、食べる事!食べる事!!
デブ一直線やで!! と思うほど!!
彼も、心が落ち着いたのかも・・。
と、そんなこんなで ワタシ達も やっと年内に落ち着くことが出来ました。
写真は、アーロンさん(Kさんの旦那さん)
が作った大聖堂ケーキです。
6週間、80時間かけて作ったそうです。
地方新聞に載ってたんです。
で、【なんで、作る気になったの?】
って質問に、
【暇だったから・・。】
って答えてたアーロンさん。
思わず、アーロンさんらしいや~と笑ってしまいました。
アーロンさん、暇なら、うちに来て、夕食作って~~♪ (笑)

2010年12月15日水曜日

予定どおりには・・

予定通りには・・いきませんね・・。

今日は、今年最後のプレーグループで、
サンタさんが来るので、各自プレゼント持参 &
1品持ち寄りパーティーだった。

昨日から、準備OK♪
息子くんへのプレゼントも買ったし、袋に入れて、名前も付けた。
1品も作って皿に入れて、いつでも持って行けるようにしてた。
デジカメの充電もバッチリ!


しか~~し!!
息子くん・・夜中3時に ゲボ&下痢開始。
今日は1日休養です。
ま、お陰でだいぶ元気になったけど・・。


昼からは、フィルを空港に送って、飛行機見る予定だったんだよな~~。
それもパス。
でも、フィルを空港に送らなくてはいけないので、相棒さんにお願いした。


いや~、予定通りにはいきません。



金曜日にここのホリデーホームを出るので、
そろそろ身支度を始めているのだけど・・これも予定通りにはいかない。
荷物は極力減らし、食材は食べきるように計算して買ったのに・・

昨日・・ここの住人から家でとれた卵をもらった。
ううっ。有難いけど、卵買ったばっかりやのに~~。

昨日・・保育所で 被災者へのクリスマスプレゼント?やら、なんちゃらで
お菓子、ジュース、肉、野菜、おもちゃ などなどもらった。
ううっ。有難いけど、食生活が違うから、食べないモノも結構ある。
お肉は、冷凍のチキンだったけど、冷凍庫ちっちゃいし、
チキン丸ごと料理したこともないので、Hさんにもらってもらった。

昨日・・息子くんの15ヵ月検診で、これまた被災者へのプレゼント?やらで、
大きなティディベアのぬいぐるみをもらった。
ううっ。息子くん・・興味示したの一瞬やんっ。
もらったぬいぐるみ・・大小合わせて、結構あるぞ。
あたしゃ~~、1度も買ったことないけどね。(ぼそっ)

ここにある洗濯の洗剤も使いきる予定で、洗濯モノ & 回数を計算してたのに・・
今日1日、息子くんの 予期せぬゲボゲボ攻撃で、
予期せぬ洗濯を2回・・。
ううっ。洗剤買いに行かな・・あかんわ。


ま、予定通りにはいきませんね・・。


こんなもんか。



唯一、今のところ予定通り消費しているのが、ビール♪
いつもは、ガボッと大量に買うけど、
昨日は、6缶入りを買ったんだ。
昨日から、あと3晩。1日2缶飲む計算で♪
今のところ、順調♪


1つでも予定通りいってれば、【ヨシ】とせな やってられんな~~。

2010年12月12日日曜日

BBQ と Xマスプレゼント

昨日は、
久しぶりのBBQ(バーベキュー)
でした。

ジャン&トニー宅でBBQだったんだけど、
天気も良くって、
美味しいものをたらふく食べて、
楽しい夜でした♪








今、ホリデーホームにいるけれど、
結構・・ 徐々にストレス溜まって来た。
子供が3人いて、末っ子さんが3歳。
2階建ての2階がワタシ達が滞在しているところで、
1階がここの住民の家。
ま~、響くこと。響くこと!
ドアを閉めるたびに、揺れがひどくって、
初日は、【余震か?】と思ったほど。
ま、それは建物の構造の問題だから・・
ま~しゃ~ないとして・・。
だって、そんなことを言い出したら、
キッチンに換気扇はないわ。
シャワー室は狭く、とてもじゃ~ないけど、
シャワー室での着替えは無理とか・・。
でも、そんな欠点を言い出したらキリがない。
だって、自分の家じゃないねんから・・。





ストレス・・というか、
ちょっとイラっとくるのが、
末っ子の男の子。
人懐っこくて、愛想がいいのは、
有難いし、息子くんと遊ぼうとしてくれるのも
有難いんだけど・・
それが、しょっちゅうだと・・ チョットイラっ。
朝の9時、夕方5時半や6時半に
やってくる。
最近は、勝手にドアを開けて待っている。
子供だからしゃ~ないけど、
こっちのペースが崩れるので、イラつく。
息子くんは、当然一緒に外に遊びに行きたいわけで・・。
おいおいっ。風呂入った後に、ファームで豚や羊と遊ぶのか??
おいおいっ。今から食事なのに、外に行ったら食べるの遅くなるやんっ!
おいおいっ。今出かける準備してたのに、出かけるの遅くなるやんっ!!
子供の親は、
【そ~り~。】とか、
【迷惑な時は、あっちいけ。って言ってね。】とか言うけど・・
そんな・・ 3歳って聞きわけいいかい??
1度や2度ならまだしも、こう毎日来られると・・
しかも、ひじょ~~~に時間帯が悪いっ!! となると、
イライラが募るわけで・・。
だから、昨日は、BBQで夕方から留守に出来てちょっとほっとしました♪
何事も ほどほど が一番です。



昨日、久しぶりに皆と会ったから、
今朝、食事時に ふとケンの話になった。
相棒さん:【この時期(クリスマスに近い時期)
       と、ケンやと、
       必ず思いだすことがある。】
ワタシ:【なに?】
相棒さん:【数年前、4番ホールで
       ティーショットしようとしたら、
      (4番ホールのティーから見える横の道路で)
      警察が車を捕まえたんだよな。
      で、ケンにどうしたんやろ?って聞いたら、
      ≪ クリスマスプレゼントもらってるんやろ!≫ってさ。
      ケンって、時たま面白いこと言うよな~。】
ワタシ:【こっちの人は、ユーモアのセンスあるからな~。】
今朝、息子くんと2人で久しぶりにクライストチャーチに行って来た。
トラムに乗りに行ったんだ。
右折する交差点で、右折の信号が赤になったんだけど、
止まらずに右折しちゃったら・・
後ろで、赤と青の光がピコピコ・・。
警察から、クリスマスプレゼント・・・もらいました。
思わず、警察に・・【クリスマスプレゼントやね・・。】と言ってしまいました。
で、帰って相棒さんに言うと・・
【何も急いで行く必要ないねんから、反省せな。】
全く、ごもっとも!です。
無駄な出費です。反省です。
しかし・・ ケンと同じこと言ったんだけど、面白くなかったみたい。
他人事ではなく、自分の懐に影響があるときは、
やっぱりユーモア―は、通じないな~??
  

2010年12月7日火曜日

久しぶりx4

昨日は、久しぶりに・・
3カ月ぶりに コーヒーグループに行って来た。
メンバーは5人なんだけど、
すごいのが、かれこれ1年続いてること!
しかも、毎週・・。
5人とも、地震で大なり小なり被害があるのに、
地震関係なく継続!!
5人の中で家を失ったのは、私だけなので、
ま~ ずいぶんと ご無沙汰してたのは、暗黙の了解?

久しぶりに行ったら、
みんな大きくなってるね~~。
5人の中の1人(クロエ)は、2週間ほど前に2人目出産したばかりで、
産まれたてホヤホヤの赤ちゃんを連れてきていました。

だいたいコーヒーグループって、仕事復帰や、2人目出産で
自然消滅するのだけど、今のメンバーは、
似たり寄ったり?の生活環境なので、結構続いてるのかも・・・。






今日は、約7カ月ぶりに
髪の毛を切りに行ってきました。
ボサボサ&重たかった髪もスッキリ♪
白髪も染めたし、グーグー♪
息子くんを保育所に預けて、
一番したかったことは、
【髪の毛切ること】だったんですよね・・。
それが、地震で今日の今日まで延びちゃった!
ま、人生予定通りにはいきませんね~~。(笑)








パソコンも、久しぶり。
といっても、たったの1週間ぶりだけどね・・。














今、ホリデーホームにいるんだけど、
ここに子供が3人いて、
末っ子くんが、3歳でひとなつっこいんですよね。
今日も・・遊びにやって来た。
息子くんは、大喜びで、5時半くらいから外へ。
今は、夏なので9時頃まで明るいから、
5時半なんて、まだまだ外で遊べるレベル。
外で遊んでくれるのいいよ~~。
でもね・・・。
ここは、ファームでもあるので、ブタや牛や羊がいる。
動物がいるのもいい!
しか~~し!! 羊の糞があちらこちらにあるので、
糞で遊ばないかと、ハラハラ・・。
糞を踏むのはいいけど、手で むぎゅ~~ ってしないかな~。
今日は、午前中雨降って、糞もいい感じに?柔らかいし・・。






あ~~。
予感的中。
糞にべちゃ~~って手を入れちゃったよ。
自分で手を入れたくせに、
臭いのが嫌なのか?感触が嫌なのか??
【手を拭け!】とせがんでくる・・。
タオル持ってきてないで~。
しゃ~ない。ワタシの服で拭いたわさ。
外で遊んだ後は、ソッコ― 風呂へ。
息子くんが湯船で遊んでいる横で、
せっせと 服に付いた糞を洗いましたがな・・。
う~ん。服に付いた糞を洗うのって・・実に2~3年ぶり??
コレは、有難くない 【久しぶり。】 だ。(笑)






今日も、明日も
地震に関するミーティングがあるんだけど、
夜なので行きません。
先週、EQCから 第2弾のリポートが届きました。
第1弾は、一般情報で、
全然期待する内容じゃなかったけど、
今回は、少し具体的になってきたので、
先が見えるようになりました。
ダメージ具合で3つのゾーン(A,B,C)に分けました。
簡単に言うと、
A: 土地にダメージがなく、家屋だけなので、すぐに修理を始めます。
B: 土地にダメージはあるけど、マイナーなダメージなので、修理も簡単。
C: 土地のダメージが酷く、修理も政府、役所、保険屋と共同に始める予定。
   土地の修理は、次の地震に備えて強度を増す為、何か地面に埋めるそうなので、
   大がかりな修理になりそうです。
多くはゾーンAで、一番少ないのは、ゾーンCで3300家屋です。
で、ワタシ達は、ゾーンCです。
各ゾーンの一番最初に修理が完了する予定は、
A: 2010年末まで
B: 2011年5月まで
C: 2011年8月まで
ゾーンCで、1番先に修理をすることになった家は、ラッキーです。
来年の8月には、土地も家も元どうりになっているのですから・・。
どこの家が一番に修理してもらえるかは、まだわかりません。
で、各ゾーン、全ての土地&家が完全に修理が終えるのは、
2013年8月 だそうです。
修理してもらうのが、遅ければ・・
2013年の8月まで、元の家に戻ることはできません。
ま、先が見えてきただけでも、とりあえず、【ヨシ】です。