2020年3月29日日曜日

ロックダウン4日目



ロックダウン4日目。
今日は 天気が悪いから 1日中家やな・・。


ロックダウン2日目の金曜日は 散歩に行った。
ロックダウン中 ゴルフ場行って ゴルフするか・・とか
行ったことのないハイキングコースに行ってみるか・・ とか
外やったら いいやろう! って思ってたけど

車で行くのは禁止。
もし、事故ったり 故障したりしたら
人を呼ばなアカン = 人との接触がある
から。


ということで ハイキングは家から車使わずに行けるところだけ。
幸い、海にも歩いていけるし、散歩道もあるので
雨が降らない限りは ロックダウン中は 散歩やな。




散歩も せいぜい 2~3時間。
トイレに行きたくなるし・・。
公衆トイレ使用禁止やし・・。


ボードゲームも飽きてくる・・。
ジローがボードゲームを作ったから 一緒にやったけど・・
終わらへんやんっ!




昨日も 散歩に行ってきた。




公園も行っちゃーいけないから
使うな!ってテープが貼ってある。





ロックダウン効果が 早々に現れること期待したいわ。
良い兆しが見えないとキツイわ。


日本も 不必要な外出は控えるようにって 政府は言ってるけど・・
そんなに緩くて大丈夫か?


NZは、ちっちゃい国だから まとめやすいのだろ~けど
ロックダウン・・ みんな守ってるよ。
近所の人も 会話するときは 2M離れて会話してるし。




と、こんな時に 相棒さんの目の検査が明日ある。
クライストチャーチの眼科専門病院で!
土日、病院に電話してもつながらないから
昨日 通訳の人に ほんとに 予約決行?か確認したら
あるって!!
クライストチャーチの病院では まだ感染者いないからって・・。
そりゃ~ 今はいないだけで もうすでにかかってる人もいるかもよ?


たぶん 病院には相棒さんしか入れないから
私達は 車の中で待つしかない。
明日 雨やから 周辺歩くことも出来へんやろ~し。


こんな時に あるんか・・。
緊急でもないのに・・。
しかも 予約が朝の8時。
7時には家を出ないと・・。

明日は、きっと警察に止められるやろ~な~。
なんで 外出してんねんって!
病院からの予約の手紙、写真撮ったから それ見せるけど・・。
こっちも 外出したないねんっちゅーねんっ!




2020年3月26日木曜日

警戒レベル4


コロナさん・・
ニュージーランドでも感染者 日々増加です。


月曜日、銀行に行ったら、1Mあけるようにって。
相棒さんが 医者にインフルエンザの注射をしに行ったけど
外で待たされた!


火曜日、寿司ランチがあるから
学校にオーダーを取りに行ったら、ちょうど政府の発表があって

火曜日から4週間学校閉鎖だって!!

買い物も行く予定だったから スーパーに行ったら
人だらけ!!
レジに行くのに30分も並んだわ!!


月曜日の時点では 警戒レベル3だったけど
48時間後に4になることが決まってて、
月・火・水 が 自宅待機に向けての準備期間だった。


レベル4が最高で 店も閉まり、
病院、食料を買いに行く人以外は 自宅待機。
散歩はいいけど 他人と2Mあけないといけない。
公園に行ってはダメ。
お友達と会ってもダメ。

当然、室内の 図書館、プール、遊技場は営業停止。


こんな状態が最低4週間続きます。


家で何する??
家の整理 と 料理と・・。


とりあえず 子供達と一緒に春巻きを作った。




幸い、料理が好きみたいで 喜んでやってくれる。




本当は・・ワタシ 一人でやったほうが 早いし 汚れないけど・・
ここは 子供のやる気を 大切にしたらなな~。




自分で作った 春巻きは 格別の味なのか?
(気分の問題やけど!)
パクパク & モリモリ 食べてたわ。




昨日、ウェアハウス
(服、おもちゃ、電化製品、日用品、文具など売ってるところ)
に行ったら、外まで列が出来てた!
2M間隔をあけて 並んでた。

ジュンペイと2人で行ったけど、私達も並んだ。
今日から ウェアハウスも閉まってる。

歯医者の予約もキャンセル。




この1週間くらいは、のんびりできていいかもしれないけど
4週間はキツイな・・。


しかし、ニュージーランド政府 判断&行動が早い。
あれよ。あれよ。という間に 一気にレベル4。
感染者200人ちょいで 死者もいないけど、
先手先手で ロックダウン。

仕事出来ない人への 経済的サポートも しっかりしてるし
地震の時の 政府の対応も良かった。
こういう非常事態の時の ニュージーランド政府の対応は
納税者にとって満足です。


今日は いい天気。 子供連れて散歩でも行ってこよう。
ずっと家じゃ~ 気が狂う。



2020年3月20日金曜日

コロナさん・・



この1週間 一気に コロナさんの陽性者が増えました。
政府の対策も 日々厳しくなり
ニュージーランド国内は 自粛ムードです。



14日に 全ての旅行者に 
14日間の自己避難をするよう発表した後


15日にスーパーに行ったら 爆買してる人だらけ!!
トイレットペーパーはあるけど
砂糖、小麦粉 がない!!
スパゲッティーとかも なかったらしいけど
普段あまり 買わない物だから 全然気づかなかった!

砂糖と小麦粉は 寿司のランチでどっちもいるから 焦った!
石鹸が無くなるのはわかるけど 
なんで 砂糖や小麦粉がなくなるのーーーーー!!??
どうやら いつでも家でパンやスコーンを作れるように
するためだって!


お弁当や 寿司ランチがあったから 水曜日まで
毎日 スーパーに行ったけど
毎日 爆買してる人だらけ!


ニュージーランド 自足率100%越えてるやんっ!
爆買やめようよ!!


政府は、鎖国をすることにしたから
も~ 外国人は NZに入ってこれない。
観光業に携わってる人は大変だ!!



学校は 一応今のところあるけど
スポーツ関係 や イベントは 自粛 自粛 自粛の嵐。
柔道は来週からない。
空手はある。

息子達は 他のスポーツはやってないけど
どうやら ラグビー、サッカー、バスケットボールも中止みたい。


とりあえず 相棒さんが 高齢 & 糖尿 なので
誰が来るか分からない オープンホームをキャンセルした。



補習校は 明日 卒園 & 卒業式だけど・・中止。
ま、仕方ないよね・・。


もうそろそろ 秋休みだけど
将棋も中止にしたし、同学年で遊ぶ会も中止にした。



今は、自粛 自粛 自粛ムードです・・・。




2020年3月16日月曜日

お弁当



知り合いのMさんに頼まれて
先週の金曜日 と 今日だけ 28人分のお弁当を作った。
日本から 高校生がラグビーの練習に来てるんだって!


初めてお弁当を作ったけど・・
私って つくづく商売下手だと思う。

私と同じレベルっぽいお店の弁当を見たら・・
だいたい 自分の店で作ってない サラダ や コロッケが入ってる。


良くも悪くも?? 私は 完璧主義というか・・
妥協できないというか・・
自分が納得出来ることしか出来ないというか・・


ま~ 商売下手です。


金曜日は ↓ こんなお弁当作りました♪





今日は ↓ こんなお弁当作りました♪
なすの煮びたし ・・ マイブームです。
こんなのお弁当に入れないよね・・。
買って来たサラダや フルーツ入れればいいんだけど・・
煮びたし 食べて欲しくって・・。
ピンとずれてるよね・・。
でも 買って来たサラダなんて使いたくないんです・・。
バカですね・・。
でも も~ 性格だから どうしようもない。。。





お弁当を作らせてもらって・・
学校におろしてるランチと 利益率が全然違う!!
お弁当の方が、簡単で利益率もいい!

スクールランチは 1つたかだか 約300円!
そんなのを ちまちま数こなしたって利益なんてしれてる。
労力のわりに 全く利益がともなってない・・。


家が売れたら スクールランチ辞めるか・・。


でも・・
子供達が 配達すると 一番おいしい!って言ってくれたり
卒業生が 未だに買ってくれるのよ・・。
卒業生は本当は買えないけど 一人は お隣さんで
一人は 学校で働いてる人の息子さんだから
息子さんの分を頼んで 翌日お弁当に持って行くんだって!


なんか そんなの聞くと嬉しやんっ♪


辞めたらアカンな~ とも思う。


ま、はっきり言えることは 私は商売が下手だ。。。。。





2020年3月9日月曜日

色気づいてきた・・



最近・・ ジュンペイが色気づいてきた。


先月 いつも髪を切ってもらうRさんとこがお休みなので
こっちの店で切ってもらった。
今まで何回か こっちの店で切ってもらったけど
ガタガタで 満足することはなかったのよね・・
だから行きたくないっていうけど、
髪伸びるの早いから 行かないと!!


で、しぶしぶ行ったら・・
お店の人は 丸刈り! という発想がないのか?
頭の上の方だけ ちょっと長くして 全体を切ってもらってた。
髪形は ジュンペイと店の人で 話しながら決めてた。


終わったら、めっちゃごきげん!!
見た瞬間、30年も前に行ったタイで見た
男の子が全員同じような髪形やったのを思い出し、
ジュンペイに 【タイ人やんっ!】って言ったけど、
そんなん知らんよな~。
本人いたってるんるん♪


家から帰って鏡みるわ・・。
水をつけて 髪を整えてみるわ・・
(整えるほど髪の毛長くないけど!!)
色気づいてきたわ・・。



と 本人 るんるんの髪形やけど・・


一昨日 補習校で久しぶりにあったK君のお母さんに
【ジュンペイくん、髪のびたね~】って言われてた!(笑)
【2週間前に切ったばっかりやで~。
ちょっと今回は 長めにして 本人るんるんなんよ。】
と 説明しといたけど、 


やっぱり君は 丸刈りが似合うよ。



2020年3月5日木曜日

ジャパンデー



先週の日曜日 クライストチャーチの 
ジャパンデーに行ってきました!

今年は 実行委員を辞めたので 
気分的にも 体力的にも 楽!でした。

でも 前半は 体力的に ちょっときつかった・・。


というのも 金曜日 耳の下のリンパがパンパンに腫れて
何年かぶりに医者に行ったのよね・・。
コロナと間違えられたけど!!
熱はあるわ。喉はいたいわ。リンパ腫れてるわ・・

ジローも 同じとこが腫れて 一緒に医者に行ったし、
学校も 水曜日から 昨日まで休んでたし・・。

こんな時に限って 相棒さんの目医者の予約が午後にあって・・。
大きな病院の予約やから 変更出来ない・・。


相棒さんは 自分で運転していくって言うけど・・
また ぶつけたりしたら その後処理が面倒なので
私が運転していった。

ま、医者から帰って 抗生物質飲んで休んだら
すこぶる 体調良くなったし!


土曜日は、家でゆっくりしたかったけど
補習校のヘルプしてるし・・。

抗生物質の力はすごくって 飲めば飲むほど 体調が良くなる!



で、 ジャパンデー!
今回は 何もしない予定だったけど・・

ボランティアの人数がどーしても足りなかったら
 ボランティアするよ~って  言ってたのよ・・。

で、習字のボランティアがいないから Aさんに頼まれて・・。
でも、習字興味ないから 出来ればやりたくない
って言ったんだけど、人がいなくて ボランティアすることに・・。


やってみたら・・・  楽しかったわ♪
前半は ちょっと ぼーっとすることもあったけど・・。
日本に興味ある人や 前に日本語勉強してた人とかって
結構 いるのね。

習字のボランティアしながら
ど~やったら 日本語のレッスンを多くの人に出来るかな~
な~んて 考えてた。
ここじゃ~ 日本語の勉強したい場合
高校や専門学校でしか 勉強出来ないからね・・。
もっと 勉強できる機会があればいいのに・・と思ってる。



習字のボランティアは楽しかったけど
その間、JJは ほったらかし。
午前中は Kさんファミリーが来てて 
JJの面倒見てくれてたんだけど、午後からはJJだけ。




ワタシが休憩の時は一緒に まわったけど
あとは 二人でまわるように 言ったのよね・・。
でも、ジュンペイが 習字のボランティアしだしちゃって・・。
ジローは ひとりで まわれないし・・。
すると・・ジローは ひとりで遊ぶしかない・・。


ジローに 楽しくなかったって言われちゃった。





来年は ボランティアも なし だな~。


2020年2月11日火曜日

お幸せに!



野村監督・・お亡くなりになりましたね。
たかじんが亡くなった時は、えっ!?って感じだったけど
野村監督の場合、ヨカッタですね。 って思ってしまう。

奥さんが先に逝って オトコ1人は寂しいよ。
オンナは 亭主元気で留守がいい! って名言通り
一人になっても なんなりと生きていけるけど
オトコの人は 普段から 自立してる人じゃない限り
残されると辛いね。


だから・・
野村監督は やっと サッチーさんのところにいける。
末永くお幸せに!

2020年2月7日金曜日

反省会??


お友達のKさんが 日本からNZに遊びにきました~!!
6週間いるそうで
早速 先週の日曜日に Kさん宅へ集合。

すっごく暑くて暑くて・・
まさに プール日和でした!!

子供達は プールでひたすら泳ぎ
大人の私達はプールサイドで ぐだぐだおしゃべり。


私がNZに戻ってから 始めて会ったから
フィジーの反省会? やら 日本の話やらでもりあがったわ♪




そして 昨日は祝日だったから
水曜日に 我が家へ集合。




相変わらずの鍋!です!!
今回は 鍋に行きつくまでに
刺身や サラダ 食べてたけど 鍋も食べれました!




Kさん親子はお泊りで 子供達も大喜び。
上の子同士、 下の子同士 で仲良く遊んでたわ♪

子供が一緒に遊んでくれると 親は楽やわ~。



さ・・ この週末って明日やけど、
今度は JJが Kさん宅に泊まると言ってる・・。




2020年1月6日月曜日

ひとつおばあさんに近づいた。



今日 歯医者さんに行ってきた。
1年に1回チェックに行ってたけど
担当の歯医者さんがいなくなって約3年、
歯医者に行ってなかった。

2か月ほど前から歯が痛くなって・・
このままで 日本に行ったらヤバイな・・と思って
今日 歯医者に行ってきた。

相棒さんの歯医者さん。

詰め物して終わり。
と、軽く思ってたら・・

歯、相当悪いです!
抜くしかないです!

と、言われ、心の準備もないまま
人生で初めて 永久歯を抜きました。


歯医者のレベルは、NZの方が高いとか・・
日本の方が高いとか・・。
人によっては 日本帰国の度に歯医者に行く人もいるし、
NZの技術の方が高いと言われ NZの歯医者に行く人もいる。
私は・・何度も通うのが嫌なので NZ式の方がいい。

でも、NZは すぐ歯を抜きたがる。
日本は なんとかして残そうとする。

この違いはあると思う。

日本じゃ~ なんとか歯を残すんですけど・・
って言ってはみたけど

残しても、痛くなり、治療費がかかり ハッピーじゃないよ。
抜いてしまったほうがいいよ。
と言われ・・。
レントゲン撮った歯を見せてもらい、説明してもらい・・


抜いてもらったわ!!

ひとつ おばあさんに近づいた・・。



あ・・新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2019年12月30日月曜日

ボクシングデー



我が家のボクシングデー(12月26日)は
おもちゃを買いに行った!
20%オフで 思ったより全然安くなかったけど!!


ジローは、
マグネットのおもちゃ
草を育てる実験のおもちゃ
ぬいぐるみ
ポケモンカード
を買いました。

他に いかにも 1回遊んだら も~遊ばないだろう
おもちゃを買おうとするので
【 それは買っても遊ばへんで! 】と言って やめさせた。

ポケモンカード や ぬいぐるみ も いらんやろ!
と思うけど、
本人 買いたいのに
私が やいやい 言うのも 楽しさ壊すから
我慢して 何も言わなかった。





ジュンペイは、悩みに悩み
しっかり? 私の教育?が 身に付いたのか?
何度も遊ぶだろう おもちゃを買った。
ルービックキューブのキーホルダーと
ロボットの置物は 買うの辞めてた。




夜は、ジローの誕生日もあって(とっくにすぎたけど!)
前々から レストランに行きたいって言うので
インドレストランに行ってきた。

なんと! ポーラ家族がお友達といた~!
一緒にどうぞ♪って言われたけど
相棒さんいるし、子供もいるから 遠慮した。





インドレストランは、フツーに美味しかった。
ウェイターのお兄さんが 感じのいい人だった。


そろそろ食べ終わるころ
ポーラのいるテーブルで はっぴば~すで~ ソング~♪
誰かの誕生日みたい。

おめでと~って 拍手を送った。

そしたら・・・
気を利かせてくれて??
ケーキをおすそわけしてくれました!!!


悲しいことに・・ 誰もケーキ欲しがらない・・。
相棒さんと ジローは 
良く言えば 自分の意見をしっかりもってて
悪く言えば 自分のことしか考えてない。

だから、ジローは 自分のケーキを食べて終わり。
相棒さんは、ケーキいらない。って。

ワタシとジュンペイは
良く言えば 相手に失礼のないように気を使う
悪く言えば 自分の意見がない。

だから、ジュンペイもワタシもケーキ食べたくないのに
自分の分 + 相棒さんの分を半分ずつ食べた。

ポーラ達が先に帰るなら 残してたんだけど
なかなか帰りそうになかったし、
ジローが 早く帰りたがったから
ケーキ残して帰るわけには行かない!!
と 思って 無理して食べたんだけど・・。

ポーラの方が タッチの差で先に帰っちゃったよ!!!






買ったおもちゃだけど、
さすが ジュンペイが選んだのは 遊べる!
ほぼ 毎日 一緒に遊んでる。
これは、いい買い物だ!