2021年4月25日日曜日

女子会!


Kさんが 日本へ帰っちゃったけど
先週 お呼びがかかりました!
私が翌日仕事なので 早めのスタートで早くきりあげよう!ってことで
18:30に Cさんとこに集合。

マルガリータをしいれてくれて
グレープフルーツと混ぜて カクテル作ってくれました!
大人の味~!!




次は、他のアルコール(なんだか忘れた)とフィジョア
これは 呑みやすくて美味しかった!

Hさんが 手作り おたべ(八つ橋)を持って来てくれて
甘党じゃないワタシも テンション あがる!あがる!

アルコールはこの2杯で あとは ひたすら水!


鍋をしながら しゃべる。しゃべる。
気が付いたら・・ 夜中の1時や~ん!
私翌日 9:30~ 仕事や~っちゅ~ねんっ!





いや~ 楽しいと時間が経つのも あっという間やね~。
いつものメンバーで わいわい 美味しく鍋食べれるって
それだけで 幸せやね~。
鍋 サイコーよ!
子供の頃は 鍋なんて好きじゃなかったけど
今は 大好き!
鍋は胃にやさしいから 好きや~~!


その日は 帰って ソッコーベッドに入り
充分?睡眠とってから? 仕事に行きました!
あとは 気合よね!!
約9時間労働やったから 最初っから 気合?入れて?
テンションあげて 仕事してました~。



あ~ 楽しかった!




 

2021年4月16日金曜日

図書館


こないだ 息子達を連れて クライストチャーチの図書館に行ってきた。
前に一人で来たことあるけど
ず~っと 息子達と一緒に行きたいな・・と思ってた。
やっと 念願?叶ったー!
図書館は街のど真ん中にあるので 駐車場探しが大変。
お金さえ払えば 近くに停めれるんだけど!
2周して 路駐できそうにないので
時間とガソリンの無駄だから 有料駐車場に停めた。
12時間駐車で $6(約500円)
12時間もいらんけど 2時間だと$4(約320円)
次は いきなり12時間になるのよ!!
$6払って図書館目の前の駐車場に停めました。




息子くん達
ここ、ホントに図書館??
ってびっくりしてた。
だって・・きれいだもん。大きいもん。
3歳ぐらいの子が遊べるレゴエリアもあった。
残念ながら・・息子達は もうレゴ卒業・・。


4階に日本の本やマンガがあるので 4階へゴー!
日本語で書かれた本や雑誌もあれば、
英語で書かれた 本やマンガもある。




私が 本を読む習慣がなく 後悔してるので
息子達は 活字好きに育てた。(つもり・・)




マンガでも 本でも何でもいい。
とにかく 活字を読んで 楽しいと思えるなら!
幸いにも 私の作戦?があたったのか??
どっちも 本好きに育ってくれた。
マンガもありだけどね!

本の知識はバカにならんよ。
純平は歴史が好きで 伝記物もよく読むので
結構知識が豊富。
恥ずかしながら・・ 私よりもよく知ってるので
質問するな!聞いてくれるな! 状態です。


綺麗な図書館で集中して読ませてもらいました!




4階の図書館から見た景色です。↓
2010年の地震から・・早11年が経ちました。
もう11年? まだ11年?って 思うかは 人それぞれですね。




図書館にあるカフェで 休憩しました♪
普段
カフェに行かない わが家なので 
カフェで 何かを食べたり飲んだりするのは、めっちゃスペシャル!

と 言っても オーダーするのは チップスだけどね!



 



クウェイル島


イースター中は よく遊んだ!
公園で バーベキュー
ボウリング場
そして クウェイル島に行ってきた。


クウェイル島は、リトルトンという港町から
20分ほど船に乗ったところにある 81ヘクタールの無人島です。

そこで イースターハントの イベントがあるということで
T親子と一緒に行ってきました!



ま、ハイキングです。
卵の形をしたチェコをゲットするのではなく
色のついた 棒を3種類 見つけて
帰りの船の中で 棒とチョコを交換するんです。




棒は 島の至る所に隠されているという前提だけど・・
全然隠れてないけどね。

ちょっと風がきつかったけど
景色も きれいで 行った甲斐がありました。



水着持って来て 泳いでる人もいたけど
流石に 水温が低く 水遊びするのも 無理!




帰りの船で チョコをもらって
リトルトンで アイスクリーム食べて 
この度の プチ旅行は 終わりっ!




帰りに やっと ジュンペイの自転車を買った。
去年の9月から、
ブラックフライデー、ボクシングデー と
セールを狙って来たけど 全然安くないのよね・・。

約$600 ➡ $520 になる程度。

しか~し!!
今回のイースターセール! $420 になったから
買いに行きました~。
やっとや。





ところで クウェイル(Quail)って ウズラって意味なんですよね。
なんで ウズラ島って名前になったかというと
1842年にこの島でウズラを見た 
ウィリアム・メイン・スミス大尉によって つけられた そうです。
今は、この島にウズラはいませんけどね。

 

2021年4月7日水曜日

ウォーリーを探せ!


こっちの学校は コスチュームが大好き。
パジャマデー や ヒーローデー などがある。
私は そういうの 嫌い。
だって・・パジャマデーなら パジャマを着て学校に行く。
子供達はいつもと違って楽しいかもしれないけど!
親は・・私は・・
パジャマ着て行ったら 今日着るパジャマないやんっ!ってなる。
フツーに制服でいいやんっ!

幸いにも 息子達は あまりコスチュームに興味がない。
服がなければ 制服着て行けばいいだけ!


な・の・に・・
2週間ほど前 本に出てくる人の コスチュームデーがあった。
始めは、どっちも 興味ないから 制服で行くって言ってたのに・・。
お友達が、ウォーリーは?
って提案?してくれて・・
それを 息子達に言ったら・・ノリノリ!

ノリノリなんかいっ!


ジローの服は お友達の娘さんのおさがりを頂いた!
ジュンペイのは・・・店回ったわ!
赤と白の縞々服を探しに!!





こういう たかが1日のために
服を探し回る 私の時間とガソリン代が 無駄!
服だけじゃないわ!
眼鏡も!!
なんとか 無事に?服も眼鏡もゲットして
ウォーリーになりきって? 学校に行きました。




ほんっと お願いだから こういうの やめよ~よ!
制服着て行けばいいや~ん!




 

2021年3月23日火曜日

ハウマッチ?


クライストチャーチに 2件 日本のお店がある。
今 働いてるところと同じ モールに 1件があるので 気軽に行ける。
でも、高いから 買うものがある時しか行かないけど!


じゃがりこ が 食べたいという息子くん達。
売り切れだったり もともと売ってなかったりで
なかなか 手に入らない。

今日は たまたま あったので 買った。
もうすぐ 補習校が終了するから そのご褒美に渡す。
ちょっと特別な日じゃないと 渡せないくらい高いです!

小魚は、ジュンペイが 食べたいというので 1つだけ買った。
セールでもないしね。高くて2つも買えません!!


雪見大福は お世話になった ファミリードクターへの プレゼント。




そもそも 日本のお店に行ったのは、
ファミリードクターに お菓子の詰め合わせでも 買おうかと思ったの。
でも 高すぎて こっちでも人気のある 雪見大福にした。


20年間お世話になったお医者さんが 辞めるんだって。
推定年齢 75歳は越えてるから リタイアかな?と 思いきや
他にやりたいことがあるから
って 辞めるお知らせの手紙には書いてあった。

お医者さんとの相性が良かったのにな~。
辞めるなんて ちょっと ショック。

お知らせの手紙は 前の住所に送られてて
昨日 医者から電話があって 辞めることしったから
今日 急いで お礼の品(って 雪見大福やけど!)買って
家族全員で 

今まで有難うございました。

って お礼を言いに行った。


こっちの人は こういうことしないけど
やっぱり日本人だからね~。
はい。さいなら! ってわけにはいかないわ~。



お礼の品だけを買うつもりが・・
ついつい 他のお菓子も買っちゃった。


さて 写真のお菓子 全部で いくらでしょうか?





$31(約2,400円)


じゃがりこ $3.10(約240円)
小魚 $4.80(約370円)
雪見大福 $6.90(約540円)



じゃがりこは セールの値段です!
定価で買うと・・ $6.20(約480円)


輸入品だから 日本より高いのは 理解してる。
でも じゃがりこは 定価では買えませ~~~~ん!!!






 

2021年3月16日火曜日

空港ガラガラ


土曜日 Kさん親子が 日本へ行っちゃった~。
19:00 クライストチャーチ発のフライトやから
補習校終わって 空港に行った。


去年 フィジー経由で日本に行って以来 
空港に行ってない。
約1年ぶりの空港は・・ ガラガラ



国境が開いてないんやから 人もいないわな~。





動くロボットが歩いてました。
珍しかったので 思わず写真を撮ったけど
何のロボットか良くわからない。
歩いたり しゃべったり するのは すごいけど
道案内してくれたり、手続きの手伝いしてくれたり
なんかしてくれないと 意味ないな~。




空港のチェスで遊ぶ JJ



Kさん親子とは無事に空港で会えました~♪
Kさん親子のお陰で この1年間 よ~遊んだわ!
なかなか 親子共々気が合う家族っていないからね~。

Kさん親子は オークランド、シンガポール経由で関空へ。
実況中継をしてくれてたから
無事についた~ 
って連絡もらって なんだか こっちも ほっとした気分やわ~。



今度会えるのは いつやろ~な~。。



 

2021年3月8日月曜日

地震があった日

 

先週の金曜日は
またまた Kさんの 送別会? もかねて
ボーリング & 飲茶に行ってきました♪

ワタシ的には、こんなに外食が続くのはすごいことです!!


ボーリングは5人でしました~♪
なんでも楽しも~ってなメンバーだったので
楽しかった~。
ガーターでも 楽し♪ ストライクでも 楽し♪
私は1回しか ストライクがでなかったけど!!

その後は、飲茶へゴー!
店に着いたら・・ 珍しく母から携帯に電話があった。
北島の沖の方で地震があったから 心配してくれて
電話してくれたようだ。
甥2号も心配してくれたようで 嬉しいな~。
可愛いっていう年齢の甥でもないけど、可愛いな~。

そういえば、車の中で聞いてたラジオで
地震があったって言ってた。
津波が来るから 高台へ避難してくださいって言ってた。
全然緊迫した言い方じゃなかったから
念のためって 感じやった。

震源地は北島のさらに沖の方だったから
こっちまで全く揺れは感じなかった。
だから 何も変わらない生活。
そうなると・・他人事やね。


10年前の地震を思い出した・・。
私は被災者。
でも 全く生活が変わらなかった人は 地震なんて他人事。
ムカついたこともあるけど・・
でも 人ってそんなもんやと思う。
自分の生活でいっぱいいっぱいやし。
実際に 私は 被災者でもあるけど
時には 他人事と思う冷たい人間でもある。

今回の地震は、被害がなくってヨカッタ。。




もうすぐ 3月11日
あの日から10年。
ネットで 遺族の方の10年とかを 読んだりするけど・・
助かっても こんなに辛い日々を過ごしていたんだ・・
と思うと、も~・・胸が痛い。


明日は何が起こるかわからないと思うと
なんでも 全力やね。


金曜日は、たっぷり ボーリング楽しみ、飲茶も堪能しました♪




2021年3月6日土曜日

ピザ屋さん



水曜日に 家族で ピザ屋さんに行ってきた。
私は あんまり外食が好きじゃない。


なのに 火・水 と連続で外食したのには理由がある!
火曜日は Kさんの送別会♪
水曜日は ジュンペイが去年ラグビーでもらった$15引きの券を使う為
今月の12日までに使わなあかんのよ。
別に使わなくてもいいけど
折角 ベストプレーヤーで選ばれてもらったからね。
思い出にもなるし 家族で行ってきた♪



ピザ好きな じろ~は、テンションあがりまくり。
前 一度 空手の友達と一緒に行ったピザ屋さん。
一番小さなピザを頼んだけど、食べきれず お持ち帰り~。




私と 相棒さんは、
一番大きなサイズをシェア。
ジュンペイも食べてくれたけど
食べきれず お持ち帰り~♪




ジュンペイは 完食!
さすがです!




今年も ラグビーシーズンがやってきました・・。
ジュンペイは やる気満々なので
先週 ちょうどセールしてたから ラグビーシューズ買いに行ったわ・・。

始まるのは、5月頃かな??
あ~ また 忙しくなるわ!





 

2021年3月3日水曜日

バー 〇〇こ

 

来週Kさん親子が日本に帰るので
いつも集まってるメンバーで バーに行ってきました!


最後に 集まりたいね~。ってラインで話してて
Cさんが カクテル作るから来ない?
って言ってくれて
昨日5時にバー〇〇こ に行ってきました!
昼間は Cさんのカフェだけどね!

行く前は、 スナック〇〇こや~!
楽しみ~ な~んて話してたけど
Cさんは

【スナックじゃない! バーやで!】と!

た・し・か・に!
バーでした!!
BGMもジャズやったし!

最初に桃のカクテルを作ってくれました!
かわいい!!
これが また美味しいだわ!




次は、MIDORI を使ったカクテル。
ジンと混ぜて、さらに シャンペンも追加。
きれ~ないろ!
甘くなくていけるんだわ~。

Hさんは、甘酒で作ったクラッカー持って来てくれて
これまた美味しい!

私は 相棒さんが作ってくれた
もやしの一品と ニラの一品を持って行った。
どちらかというと 日本酒に合うけど、美味しい♪



いや~。
素敵な バーやった!
その後は、数軒先の タイレストランへ行った♪
みんなで行けば ワイワイ楽しいし、おいしい!




前回はKさん宅で 朝の4時まで呑んでたけど・・
昨日は 21時前に帰って来た~♪
みんな 今日仕事だったしね。


いや~ 楽しかった♪


バー○○こ
不定期でオープンお願いしますっ!


って言ったら Cさん・・

分かった!
今度は テキーラ仕入れてくる!
って!!


ノリが良くって 実行力のある人 大好き♪


2021年3月1日月曜日

将棋



今 週4回 息子君達 将棋をしている。
はっしーさんが 熱心におしえてくれるので
めきめきと 上手くなっているハズ!
ということで 久しぶりに 息子達は父ちゃんと対局した。


いや~ かなり強くなってるそうで。
ジュンペイとの一局目は 相棒さんの勝ち。
ジュンペイは 自分の作戦が上手く出来なかったのが
面白くなかったようで

【1時間時間ちょーだい】
って言って自分の部屋に行っちゃった。

 



パソコンで 戦略をいろいろ調べてたようで
戻ってきて2局目は ジュンペイの勝ち。
よ~ 1時間調べて実践して勝てるな~。




じろ~も じろ~でそれなりに強くなってきてる。


アナグマ、ウレシノ流、ミノカコイ
などなど 専門用語を使ってはるわ。
私には何のことか ちんぷんかんぷん。


将棋 ハマると面白いんやな~。