2021年6月19日土曜日

引っ越し


去年8月家が売れてから10か月
やっと 来週引っ越しです。


2月にやっと着工



3月 結構造るのが早い。





屋根が付いたのもあっという間




4月 外壁も出来た。


5月 外壁の塗装


6月(ってか本当は4月の予定だった)
コンクリート完了



先週金曜日 ビルダーと家の中に入って確認。
って 見るだけじゃ~ 良く分からないけどね。
今週月曜日 市役所の最終チェックをパス。
水曜日に支払い完了し 引き渡し。
金曜日に ゆっくり見てきた。



シャワーグラスと キッチンの台が遅くて
その2つの為に じ~っと待ってた。
他は 早くて 上の2つさえ遅くなければ
1か月前には 引っ越しで来てた。
最後は、1週間伸びた~。
また1週間伸びた~。
ってやり取りが続いてた。
ビルダーから連絡が来るたびに 貸家へ連絡。


貸家も事情をよく知ってるから 話もスムーズ。


今日は 運べる範囲で ひたすら荷物を運んだ。


火曜日に トラックが来て
水曜日に 今の家 掃除して 引き渡し。


新しい家の庭や、フェンスが残ってるけど
とりあえず 来週で 引っ越しが終わる。


あともう少しや。

 

2021年6月6日日曜日

骨折


ジュンペイネタ が続いてるけど・・
今週は バタバタと忙しかった。

火曜日、仕事の帰りに保険屋によって
もうすぐ引っ越しするので 保険の手続きの準備をした。
その後は、ジュンペイの柔道の帯を買いに行ったけど
合うサイズがなかった。
で、その後 預けていたジュンペイの自転車を取りに行った。

クライストチャーチに行ったら
1つの用事だけで帰りたくないからね~。
ついつい いろいろな用事を一気にしようとしてしまう・・。
でも 3件まわるだけでも疲れる。

で、疲れて帰ったら・・
ジュンペイが 学校の帰り スクーターでこけて
手首が痛いという。
見たら ちょっと腫れてる。
帰ったの午後5時前で ホームドクターは午後6時で閉まる。
どうせ今日は診てもらえないから 予約だけ取りに行った。

水曜日も仕事だから 午後4:45に予約した。
診てもらったら・・
【骨折れてるかもしれないから、レントゲン撮った方がいいですよ。】と。
【今からだったら クライストチャーチの24時間オープンのところで
レントゲン撮ってくれますよ。】と。

仕事から帰って来たのに また クライストチャーチに行くの~?
面倒だな・・

【明日、仕事終わってから 夕方にレントゲン撮りに行ってもいいですか?】
って私が聞いたら・・
【それでもいいですが、すでに怪我してから24時間経っているので
早めに行った方がいいですよ!】と。

家に帰って 相棒さんと話した。
相棒さんは 自信満々に 
【骨折してない!経験で分かる!でも 念のため行った方がいいな。】と。

というわけで 24時間オープンのところに行くしかないな~・・。
一旦家に帰って、コーヒー飲んで 
さ~!行くか! と ジュンペイと二人で午後6時ちょい前に家を出た。

24時間オープンのところに行ったら すぐにレントゲンを撮ってくれた。
骨折してなければ すぐ帰れる。
骨折してたら ギブスしてもらってから帰る。らしい。

レントゲンの結果・・ 骨折!
ということで ギブスしてもらうにせよ 医者に診てもらわなあかん。
これが また時間がかかった!
約3時間半ず~~~~っと待合室で待ってたわ!
お医者さんに診てもらったのは もう夜の10時ごろ!

仮のギブスをしてもらった。
で、すぐに緊急病院へ行きなさい。って言われ 緊急病院へ行った。
行ったら 今日は忙しいから 処置するのは夜中の3時ごろになるかもしれない。
でも 3時頃でも出来ないかもしれないから
今日は一旦帰って 明日の朝来た方がいい。
って言われた!

明日の朝?また来るの?
全然緊急病院ちゃうやんっ!

はい。はい。帰ります。帰ります。
お腹減ったけど 私はなんか食べる気なし。
ジュンペイは・・骨折したって 食欲は衰えないから・・
帰りドライブスルーで バーガーキングに寄った。
夜11:30やで!
も~ 胃がうけつけへんわ~!ってのが ないんやろ~ね~。
ガッツリ食べてたわ!


で、翌日 仕事の休みもらって
ゆっくりと?緊急病院に行った。


いや~ ひとつ新たな経験をすると 英語の単語も覚えるな。
骨折、ギブス って 単語今まで知らなかった!
今回 始めて知ったわ~。

3時間ほど病院にいて
キチンとしたギブスをしてもらいました。
6週間 ギブスだって!


ラグビー、柔道、空手 全部できへ~ん!
じゃ! 補習校行け!って言ったら・・
右手首骨折やから 字書かれへ~ん!って!
昨日の 友達の誕生日パーティーも行けないから断って・・


もうすぐ 引っ越しで
荷物運ぶの手伝ってもらおうと思ってたのに・・
それも 出来へんや~ん!


やくたたず~~~!!!





ま、先週 トライ3回してくれたから いっか!


はよ なおせよ~・・






 

2021年5月30日日曜日

100%の信頼と安心


いや~ 私の中で まだ昨日のラグビー熱が冷めない。
今まで 試合を見てあげれなかったのが悔やまれるくらい
ジュンペイのプレーはヨカッタ!


まだ11歳なのに・・
ジュンペイは 頼れるオトコで 100%の信頼と安心がある。
生活面でも我が家では頼りになるけど 
ラグビーでも 絶大な信頼と安心感がある。
ジュンペイがボール持ったら トライする!
ジュンペイがいたら タックルして相手の勢いを止める!って。
実際 期待を裏切らず活躍してくれるから また信頼が増す。

補習校でも5年生の時の先生に言われた。
【みんな、最後はジュンペイ君を頼ってるのよ。真のリーダーよ。】って。
私自身 子供の頃 ちゃらんぽらんで アホやったし
別に 子供に特に何も期待もしてないけど
なんで ジュンペイは しっかりしてるのかな~。

補習校でも リーダーぶり?を発揮するところがあって
やっぱり しっかり 発揮してるんよね。

現地校でも 先生と面談しても いつも褒められる。
ちょー優秀な真面目ちゃん!ではないけど
基本優しいし マナーもあるから 生活面は問題なし!
こっちは、バディーって言って
高学年と低学年とペアを組んで
1年間 高学年の子が低学年の子のお世話をするんだけど
ジュンペイのバディーの子は、ジュンペイと相性が合うのか?
ジュンペイ! ジュンペイ! ってきてくれる。
かわいいわ。


私的にはとっても 有難い息子くんだけど・・
なんで そんなに 君は信頼度が高いんだ!
まだ 11歳やで!


どうしても 頼られてしまう・・。
持って生まれたもんなんやろ~な~。
ジュンペイがいるから じろーのことも安心。
じろーは 家では王様だけど 学校ではおとなしいから。
でも ジュンペイの弟ってことで
ま~ いじめられることは ないでしょ~。


11歳の息子に頼って申し訳ないけど
100%の信頼と 安心感があるんよね・・。



2021年5月29日土曜日

雨の中のラグビー観戦


ジュンペイ・・先週ラグビーで ベストプレーヤー賞をもらってきた。
何やら2回連続トライしたそうな。
1つのトライは 相手がミスって蹴ったボールをキャッチして
独走してトライしたそうな。
ふ~ん。
私は じろーを補習校に送らなアカンから
今シーズン一度もラグビーの試合を見てない。

↓ 先週 何やら いろいろ貰って来た。



ジュンペイは 特に 試合を見て!ってタイプでもなく

【母ちゃん、じろー送らなアカンから、ほな!】
って言って
【じゃ~】
って感じだったんだけど・・


今シーズン 絶好調なようで ほぼ毎週トライしてる。
で ついに言ってきたよ。

【試合、見て欲しい。】って。
ちょうど そろそろ見に行かな・・と思ってた。
で、今日、じろーをHさんに頼んで ジュンペイの試合見に行ってきた。

雨の中・・。
去年は 右も左も分からなかったけど
今年は、帽子に長靴に湯たんぽ準備して行ったわ!
カッパ着て 傘さして!

ジュンペイは
【母ちゃんが来てくれるから2回は頑張ってトライする!
でも 出来んかったらごめんな~】って。
やる気まんまんやんっ!



試合が始まると・・ ラグビー面白いな。
見てる方も燃えてくる。
ジュンペイ 前半で2回もトライした!
見るのに必死?で 写真もビデオも撮る余裕なし。




後半に入って ちょっとビデオ撮る余裕出てきた。
で、ビデオ撮ってたら・・
ジュンペイ 3回目のトライ!!
今日 チームで5回トライしてんけど
そのうち3回ジュンペイがトライ!
えらいこっちゃ!
どんくさいと思ってたけど、ちゃんと活躍してるやんっ!

この撮ったビデオ見せたら・・
【母ちゃんの英語めっちゃ下手!】って言われた・・。
こっちは 雨の中ビデオ撮って応援してるっちゅーのに!


今日は 相手チームのグラウンドで試合だったから
車で家に帰って ソッコー風呂に入れた。
で、昼ごはん作って、食べさせて。
で じろーを迎えにクライストチャーチへ。
母は忙しいのだよ。





来年は じろーも 補習校休学やな。




 

2021年5月25日火曜日

散歩


今日は ジュンペイのラグビーの練習がなかったので
夕食までゆっくり時間が出来た。

子供達は学校から帰り
私は仕事から帰り
ちょっとゆっくりしてから ジュンペイと家の周辺を散歩した。

お~い。散歩行くぞ~。
って言って 来てくれるのはジュンペイだけ。
じろーは、疲れた~。とか
もう学校で歩いた~。とか言って来ない。

4時半からジュンペイと歩いた。
まず、今建ててる家を見に行った。
そろそろ引っ越しなので 家具を入れる経路の確認。
芝をしいちゃうと 芝の上歩けないからね。


家の周辺は 静かな住宅地。
木も たくさんある。

秋だな~って葉っぱを見て思う。



上と下の写真は 家のすぐ前にある木。




徒歩圏内に ゴルフ場があって ジムもあるから
そこまで行って 中見せてもらった。
友達がクライストチャーチのジムに通いだして もろ影響受けてる!!!
私も 運動しなくちゃ・・と思って!
ジムなんて 全く興味なかったけど!

とりあえず パンフレットもらってきた。
遠いと続かないから 家から近いのがいい!


あとは ジュンペイと たわいない話をしながら
ぶらぶら家へ。



45分程しか歩いてないけど
全然 歩かないより いいやろ~。




明日も 予定がないから 歩けるかな?



 

2021年5月8日土曜日

ラグビー始まる


やってきました。
ラグビーシーズン!
先々週から練習が始まり ついに今日試合

ホームで試合だったので
朝から おにぎり30個作ったわ。
試合の後に みんなで食べるのよ。




ホームのグラウンドは 家から歩いて5分!
ジュンペイと歩いて行き
私は おにぎり渡して とっとと帰って来た。
というのも じろーが 補習校に行かないといけないから!
ジュンペイは 今学期 補習校休学した。




今日の試合は 負けたんだって。
でも ジュンペイは2回トライしたんだって。
見たかったな~。



これから 毎週土曜日は 大変だ~。



 

2021年5月5日水曜日

将棋の輪

 

有難いことに 将棋の輪が すこ~しづつ広がってる!
実に 有難い事です!

ホリデー中に 人を集めてする将棋は
ま~ 一応私が音頭とってやってるけど
Zoomの将棋は はっしーさんがやってくださってる。

はっしーさんは、顔が広くて頭もキレる方なので
オーストラリア戦 や 日本戦 などなどイベントも作ってくれるので
子供達は刺激があって楽しんでる!

たまに はっしーさんの知り合いがきてくださり
子供達と将棋をさしてくれる!
大人と将棋が出来ることが どれだけ子供達が嬉しいか!


ジュンペイは ラッキーにも
はっしーさんのお友達で Zoom将棋に遊びに来て下さった
タイガさんと言う方と 対局させてもらった!

そして そして 何かの間違いなんだけど
ジュンペイが タイガさんに勝ってしまった!
タイガさんは ジュンペイだけでなく
他の子供たちの子も褒めてくださるから
ま~ 子供達もテンションがあがるあがる!

いや~ いろいろ企画してくださるはっしーさんにも
遊びに来て下さったタイガさんにも
感謝感謝です!




2021年4月25日日曜日

女子会!


Kさんが 日本へ帰っちゃったけど
先週 お呼びがかかりました!
私が翌日仕事なので 早めのスタートで早くきりあげよう!ってことで
18:30に Cさんとこに集合。

マルガリータをしいれてくれて
グレープフルーツと混ぜて カクテル作ってくれました!
大人の味~!!




次は、他のアルコール(なんだか忘れた)とフィジョア
これは 呑みやすくて美味しかった!

Hさんが 手作り おたべ(八つ橋)を持って来てくれて
甘党じゃないワタシも テンション あがる!あがる!

アルコールはこの2杯で あとは ひたすら水!


鍋をしながら しゃべる。しゃべる。
気が付いたら・・ 夜中の1時や~ん!
私翌日 9:30~ 仕事や~っちゅ~ねんっ!





いや~ 楽しいと時間が経つのも あっという間やね~。
いつものメンバーで わいわい 美味しく鍋食べれるって
それだけで 幸せやね~。
鍋 サイコーよ!
子供の頃は 鍋なんて好きじゃなかったけど
今は 大好き!
鍋は胃にやさしいから 好きや~~!


その日は 帰って ソッコーベッドに入り
充分?睡眠とってから? 仕事に行きました!
あとは 気合よね!!
約9時間労働やったから 最初っから 気合?入れて?
テンションあげて 仕事してました~。



あ~ 楽しかった!




 

2021年4月16日金曜日

図書館


こないだ 息子達を連れて クライストチャーチの図書館に行ってきた。
前に一人で来たことあるけど
ず~っと 息子達と一緒に行きたいな・・と思ってた。
やっと 念願?叶ったー!
図書館は街のど真ん中にあるので 駐車場探しが大変。
お金さえ払えば 近くに停めれるんだけど!
2周して 路駐できそうにないので
時間とガソリンの無駄だから 有料駐車場に停めた。
12時間駐車で $6(約500円)
12時間もいらんけど 2時間だと$4(約320円)
次は いきなり12時間になるのよ!!
$6払って図書館目の前の駐車場に停めました。




息子くん達
ここ、ホントに図書館??
ってびっくりしてた。
だって・・きれいだもん。大きいもん。
3歳ぐらいの子が遊べるレゴエリアもあった。
残念ながら・・息子達は もうレゴ卒業・・。


4階に日本の本やマンガがあるので 4階へゴー!
日本語で書かれた本や雑誌もあれば、
英語で書かれた 本やマンガもある。




私が 本を読む習慣がなく 後悔してるので
息子達は 活字好きに育てた。(つもり・・)




マンガでも 本でも何でもいい。
とにかく 活字を読んで 楽しいと思えるなら!
幸いにも 私の作戦?があたったのか??
どっちも 本好きに育ってくれた。
マンガもありだけどね!

本の知識はバカにならんよ。
純平は歴史が好きで 伝記物もよく読むので
結構知識が豊富。
恥ずかしながら・・ 私よりもよく知ってるので
質問するな!聞いてくれるな! 状態です。


綺麗な図書館で集中して読ませてもらいました!




4階の図書館から見た景色です。↓
2010年の地震から・・早11年が経ちました。
もう11年? まだ11年?って 思うかは 人それぞれですね。




図書館にあるカフェで 休憩しました♪
普段
カフェに行かない わが家なので 
カフェで 何かを食べたり飲んだりするのは、めっちゃスペシャル!

と 言っても オーダーするのは チップスだけどね!



 



クウェイル島


イースター中は よく遊んだ!
公園で バーベキュー
ボウリング場
そして クウェイル島に行ってきた。


クウェイル島は、リトルトンという港町から
20分ほど船に乗ったところにある 81ヘクタールの無人島です。

そこで イースターハントの イベントがあるということで
T親子と一緒に行ってきました!



ま、ハイキングです。
卵の形をしたチェコをゲットするのではなく
色のついた 棒を3種類 見つけて
帰りの船の中で 棒とチョコを交換するんです。




棒は 島の至る所に隠されているという前提だけど・・
全然隠れてないけどね。

ちょっと風がきつかったけど
景色も きれいで 行った甲斐がありました。



水着持って来て 泳いでる人もいたけど
流石に 水温が低く 水遊びするのも 無理!




帰りの船で チョコをもらって
リトルトンで アイスクリーム食べて 
この度の プチ旅行は 終わりっ!




帰りに やっと ジュンペイの自転車を買った。
去年の9月から、
ブラックフライデー、ボクシングデー と
セールを狙って来たけど 全然安くないのよね・・。

約$600 ➡ $520 になる程度。

しか~し!!
今回のイースターセール! $420 になったから
買いに行きました~。
やっとや。





ところで クウェイル(Quail)って ウズラって意味なんですよね。
なんで ウズラ島って名前になったかというと
1842年にこの島でウズラを見た 
ウィリアム・メイン・スミス大尉によって つけられた そうです。
今は、この島にウズラはいませんけどね。