2023年3月30日木曜日

ラグビーチーム登録

 

我が家のティーンエージャー、だんだん忙しくなってきた。
ラグビーシーズンが始まるから。
本格的には次の学期から始まるけど、
先々週から 軽くトレーニングが始まった。

今年は、悩んで悩んで2つのチームに入ったから 忙しい。
フツーは、1チームだけなんやけどね。
地元のウッドエンドチームには、友達がいっぱいで
去年一緒にラグビーしたメンバーが ほぼいるから
このチームに参加したいと・・。

もう1つのチームは、ラグビーの名門校。
その学校の生徒しかその学校のラグビー部に入れないと思ってたんやけど、
誰でも入れるみたい。
去年のコーチでありジュンペイの友達のお父さんである人が、
誘ってくれてん。
強いチームでラグビーした方がいい!と・・。
誘ってくれた人の息子は、その名門校に行ってるから、
誰でも入れるけど、その学校のラグビー部を仕切ってる人に話もしてくれたみたい。
だから、3チームあるけど、ジュンペイと友達は同じチーム。

その学校の練習にも参加したけど、学校外の生徒はほぼいない・・。
1個上に 全くジュンペイと同じように このチームに入った子がいるけど、
やっぱり ちょっと疎外感もあるし、練習に行くのが大変で
今年は、ウッドエンドチームに戻ってきた。

ジュンペイは、どこでも誰とでも すぐに馴染めるけど・・・
今回は馴染めるかな??

本当は、どっちかのチームだけにするつもりやってんけどね。


悩んで、悩んで、
先々週こっちでラグビーの審判しているRさんに相談したら、
たまたま 日本の高校生がラグビー留学に来てて、
たまたま ジュンペイの学校も休みで 練習に参加させてもらってん。
私は仕事で行けなかったから、
一人で朝7時のバスに乗って行った。
車なら30分で行けるけど、バスなら1時間半かかるからね・・。

元オールブラックスの方が コーチで、
ジュンペイの悩みも聞いてくれてん。

そしたら 名門校でラグビーした方がいいって。


でも・・ウッドエンドの仲間も大事!!!!!


ということで どっちのチームにも登録した。
でも 試合は基本名門校。
練習は幸い、月水 と 火木 なので 重ならない。


さ、怪我せず 頑張らなあかんな!




2023年3月18日土曜日

部活動の違い


日本とニュージーランドの学校生活、結構違いがある。
合う合わない。
好き嫌い。
も ある中、私は 部活動は日本の方がいいと思う。
今は、部活動も顧問の先生が忙しいとかで?
私が学生時代の時とはちがうやろ~けど!

私が中学、高校の時は、バスケ部で 毎日練習。
朝練もあったし、高校は、盆も正月も練習やった気がする。
とにかく、毎日へろへろやった。

お陰で?体力だけはついたと思うけど。
ま、今思い返せば、青春といえば青春かな。


こっちは・・部活がない。
ウィンタースポーツ とサマースポーツを 
やりたい人はやるだけ。
水泳とか、テニスとかは、地元のクラブに入って練習する。


ラグビーのことしか知らんけど、
ラグビーは、基本 練習週2日、土曜日試合。
練習も長くて2時間ほど。


ええええええーーーーーー???
そんだけしか 練習せーへんの??
ラグビーの名門校も、練習は基本週2日。えええ???


スポーツしてない子は、学校終わったら家に帰るだけ。
バイトしてる子は、まだ放課後忙しいけど、
してない子は、特に遊ぶところもないし、家にいるだけ!!
そんなん 親として嫌やな。
ティーンエージャーに暇な時間を与えたくない。


でも、よくよく考えたら、NZ人は、とにかく
仕事、余暇、家族の時間のバランスを大事にする。
こういうバランスって、どういう環境でも大事にしてるんかな?

ラグビー名門校の人に
私が日本で部活してた時は、毎日でしたよ!
って 言ったら、
それは、やりすぎだ。って言われた。

確かに・・日本人って、バランス下手やね。
何かを犠牲にして 1つの事に没頭する傾向があるわ。


だけど・・・
学生時代は、部活に没頭してほしいわ~。
バランスも大事やけど、没頭も大事よ!!


と、思うんだけどね。


2023年2月28日火曜日

家庭教師


人の性格や習慣って いつ頃決まるんやろーね。
私は、本を読まない子供で それを後悔してるから、
子供には 本を読む癖をつけた。
今は ゲームやユーチューブ見る時間が多くなったけど、
それでも 本を借りてきたりしたら読んでる。
子供たちの本を読む習慣は、私なりにもうオッケー。


子育てで、気を付けてることや 願ってることって 人それぞれやけど、
私は、失敗も含め、いろんな経験をして、自分に自信を持ってほしい。
私は、今も自分に自信がない。
幼少期の経験や体験は、大人になってもひっぱるから、
子供達には 出来るだけ 不安な要素は取り除いてあげたい。


ジュンペイに関しては、子育てほぼ終わったと思ってる。
彼は、それなりに努力してきたし、プレッシャーにも逃げなかったから
いろいろな成功体験があるけど、逆にあまり失敗がないから
かえって、それが気になるといけば気になるけど。
失敗から 学ぶこともあるし、這い上がる力も養ってほしいからね。


じろーに関しては、本人がとにかく英語に自信がない。
ジュンペイと同じ環境に育っても、
方やチームプレーのスポーツするわ 友達と遊ぶわ 
学校行事なんでも しかも リーダーするわ。。
だと、英語はバンバン伸びる。
じろーは、真逆で スポーツは個人競技。
友達とほぼ遊ばず、家帰ったらすぐにマンガやユーチューブ。
学校行事は、ことごとく不参加。
そりゃ~~英語も伸びんわ。

じろーには、ジュンペイと比べなくていい。
じろーの人生だから じろーの好きなようにすればいい。
と、言ってるけど、英語は出来ないままじゃ彼がこれから困る。
英語に自信がないから 友達もなかなか出来ない。

先月、じろーの誕生日パーティーをボーリング場でやった時、
行きの車の中、ワタシ、ジュンペイ、ジュンペイの友達、
じろー、じろーの友達の5人で行ってん。
車の中は、当然英語で会話。私も英語で会話。
なのに、じろーだけ 日本語で会話。
友達がいるんだから英語で話しなさい。って言っても、
なかなか英語で話そうとしない。

ちょっと、これはマズイ・・。
と思って、今月から英語の家庭教師に行くことにした。
英語の家庭教師と言っても、英語を教えるんじゃなくて
日本でいう国語ね。
↓ ここで、1時間の無料の学力チェックしてもらったら、
じろーの英語力は、2~3歳下だった。



英語が母語じゃないから、平均より下だと思ってたし、
ジュンペイも 下だったから 学力的には そんなもんかと思ってる。
補習校では国語はバッチリだから、
学力の英語が出来るのも時間の問題だと思ってる。

じろーは、文章の意味が分からなかったり、
単語が分からなかったりするから 学力の英語につまずいてる。


何人かの 日本人夫婦の人に 子供の英語力の付け方を聞いたけど・・
そのうち英語の方が強くなるよ!出来るようになるよ!
と言われる。


が、このまま じろーの英語力対策をせずに ほっとくのは
自信を無くす一方な気がする。


子供は、情報が少ない。
家庭教師というのは、、日本のユーチューブ見てるから
存在は知ってるけど、こっちでどこにあるかも知らないし
自分が必要かどうかも知らない。

私もじろーに必要かどうかは100%わからない。
けど、これから勉強も読解力がないと出来なくなる。
勉強って 本来は楽しいもんやと思ってる。
でも、私は勉強できなくて、放置して 増々出来なくなって嫌いやった。

ほいほい。すらすらと、嫌だと言いながらも
楽しそうに勉強するジュンペイを見て、いいな~とも思う。


じろーにも 英語力をつけさせたい。


家庭教師って言ってるけど、日本でいう塾のようなところに
週1回 1時間行ってる。
一人ひとりパソコンがあって、パソコンで勉強してる。
宿題もある。
今まで3回行って、いつもギリギリまで宿題しなかったのに、
昨日は じろー自ら宿題するって言いだした。
宿題が楽しいらしい。
楽しいと思えるのが一番や!!


しかし、その塾に行って 驚いたのが、
ま~~、いろんな生徒が来ること!!
ジュンペイの友達も行ってた!!!
先生が行ってた通り、学校の授業では物足りずにもっと勉強したくて来る子、
学校の授業ではわからないから来る子、
ほんっと様々やった!



そして さらに驚いたのが・・
と言っても ある程度 覚悟はしてたけど・・
家庭教師代!!!

1時間 約¥5,000



ひえ~~~~~~~~!!!! です。



 

2023年2月25日土曜日

高校

 
今月から、高校(日本で言う中2~高3)が始まりました!!
ジュンペイが通ってる高校は、フツーの地元の公立高校です。
NZで2番目(南で1番目)に 学生ママさんを受け入れた高校です。
(子供が出来て途中で学校辞めたママさんが、新たに通い始める学校)
学生ママさんとは、建物も授業も違って、同じなのは敷地だけなのに・・
それが気に入らない?とか
学校のレベルが低い?とか
(偏差値ないから、レベルなんてわかんないのにね。)
諸々の理由で、この高校に入れたがらない親は、ちらほら周りにいる。
そういう子たちは、私立の学校に行ったり、
校区外の高校に申請して受かって入ったりしてる。


ジュンペイは、ラグビーがしたいとういう理由で
 校区外の高校に申請したけど、受からず、地元の高校へ。
(受かるも受からないも、単なる抽選=ラッキーがアンラッキーなだけ)


ジュンペイに、学校どう?って聞いたら、
最初は フツーって言ってて、
ティーン特有のだるそうな反応やったけど、
相性が合う先生が数人いるようで、楽しいっぽい。

高校に入る前に、学力テストがあってんけど、
どういうわけか、ジュンペイは、出来るクラスにはいっちゃった。
学校によってクラスの分け方も違うけど、
ジュンペイの学校は、レベル別。
で、なんと!習ってる内容も、宿題の量もクラスによって違うんやって!

トップクラスは、算数なんて、2個上の習ってるって。
(中1やから、中3のを習ってる。)
宿題も、最初から バンバンでてきた。
下のクラスは、宿題がないそうな・・。

幸い??口では嫌いと言いながら、勉強も嫌いではなさそうで、
宿題も、結構とっととやってる。
今の宿題って パソコンでするのね。
カチカチタイピングしながら、宿題やってはるわ。

5段階の成績表も2週間ごとに送られるそうで、早速1回目のが来た!
ジュンペイは、思ったよりも5が少なくて 
これじゃ~アカン!って言ってたけど・・
おいおい。最初から完璧やと あとは、落ちる一方で大変やん。
それに、勉強出来るに こしたことはないけど、
ま~ 遊ぶことも大事やから、遊べよ~ ってアドバイスしといた。
この成績表で、3が出てきたら、下のレベルに落とされるそうよ。

結構、レベルしっかりわけるねんなー。

びっくりしたのが、先生がジュンペイのクラスに、
【このままいけば、君たちは、成功するし、お金持ちにもなれる!】
って言ってんて!!

う~~~ん。成功とは、お金や勉強だけちゃうで・・と、言ってしまった。
先生の言葉を 友達のCさんに言ったら、
【いいんじゃない?そう言ったほうが、生徒のやる気がでるやん!】って。
なるほど。。それもそうか!!
さすが、4児の母!!


友達の方は・・がんがん作ってはるわ。
オレ、ジュンペイ! って言って誰とでも話してるそうな。

得な性格やな・・。


ま、機嫌よう学校に行ってくれれば それで十分や!





2023年2月18日土曜日

日本滞在記録⑨


日本最後の日は、1日フリー。
ジュンペイは、歌い足らん!そうで カラオケに行ってきた。
じろーは、行きたくないから 実家において、
ジュンペイと2人で尼崎駅前のカラオケボックスへゴー。
阪神武庫川線の電車がかわいかった。
吊革にトラッキーいるし!!!




カラオケで満足し?
甥1号が実家に来てくれて、みんなで焼肉も食べ、
思い残すことなく?日本出発。


義兄2号が 空港まで送ってくれた♪
チェックインするのに、30分かかったわ!!!!!!!!!
別に な~~~んの問題はないんだけど、
NZ在住とか オーストラリア経由とかで
いろいろ パスポートやビザのチェックしてて 時間がかかった。




関空で 何食べよっかなー♪♪♪
って楽しみにしていたのに、1つのエリアしか食べるとこ開いてなかった。
工事中なのと コロナ禍?なのとで・・。

私と じろーは、定食



ジュンペイは、肉うどん。
ここから・・ というか いつもやけど
ジュンペイの食欲のスイッチがオン!!




成田空港も・・店がほっとんど閉まってる!!!
本屋さん行ったり、いろいろ店見ようと思ったのに!!!




コンビニすらないやん・・・
と探してたら、あった!
コンビニで 私はサラダ、じろーはおにぎり。
ジュンペイは、おにぎりとアメリカンドッグを買った。
飛行機の中で夕食出るから あくまで軽く食べる予定やった。
子供たちが食べてる間に、
薬局発見したから、水虫の薬買った。




ジュンペイは・・軽く食べるのが嫌?なのか、
ラーメン食べたいって言いだして・・
1人でラーメン屋に入っていったわ・・。
へ? さっき食べたばっかりですけど!!!




無事にオーストラリアに着いたのはいいけど、
クライストチャーチ発の飛行機まで約8時間ある!
暇やん!!

ということで、シドニーの街に行ってみた。



電車で行ってんけど、タッカイの~~~!!
3人で $50ぐらいしたわ!




とりあえず、オペラハウスに行ってきた。
といっても 中に入るわけじゃないけど。
24年前に行った時は、湾にゴミがいっぱいだったけど、
今回は きれいになってた!!




お昼・・。
特に食べたい物が・・ない。
軽く食べるといったら、また ファーストフードになってしまう。
ということで、バーガーキングへ。
オーストラリアでは、ハングリージャックって言うんやね。




人間 お腹が空いてると イライラするからね~。
とりあえず、お腹は満たしとこう。




お腹満たしたあとは・・ することがない!
動物園も興味ないし、ショッピングも興味ないし・・。
ぶらぶら歩いたけど、別に楽しいわけでもない。
天気が良かったのが救いやったけど!!




写真撮っても ぶらぶら歩いても まだ時間があるやん!!
公園にいって、寝転がって だら~~~~っとしてた。
子供たちは・・ アイスクリーム食べ始めた・・。
よ~~食うな~~~。




シドニー・・することありません。




もう とっとと空港に戻りましょ~。
ということで、駅へゴー。




電車は、2階建てやった。
トラッキーもいないし、殺風景な電車やった。




シドニーの空港で、残ったお金を使わなあかん。
で、結局 また ファーストフードや~!!!!!




シドニー出発が遅れ、当然 クライストチャーチに着いたのも遅れた。
入国手続きの時に、70代の日本人男性に
入国カードのわからないところで聞かれ、思わぬ時間がかかった。
一人旅で1週間ほど NZ旅行だそうで。

空港から家までは、シャトルバスを予約しててんけど、
3家族乗り合いで、私たちは最後。
家に着いたん・・ 夜中の3時。

とりあえず シャワー浴びて、
ジュンペイは、
晩御飯食べてないから! と
わけわからんことを言い出し、カップラーメン食べ始めた。
ど!ど!どんだけ食うねん!!!
見てる方が、胸焼けするわ!!!




いや~。
今回は、遊びまくった!
思い切って、行って良かったわ。
だって・・高校になったら、(こっちでは、中2~高校って呼ぶ)
学校休んで 日本帰国なんて出来へん。
やってもいいけど、成績に響く。

親戚一同にも会えたし、満足♪満足♪
皆さま 大変お世話になり 有難うございました!!



しかし・・カンタスのシドニー経由は・・・体力的にキツイな。



 

2023年2月13日月曜日

日本滞在記録⑧


今回も キッザニアに行ってんけど、
曜日と時間を大失敗!
日曜日の昼の部を予約してしまった。
めっちゃ 混むの間違いなしの日と時間やん!
なんで こんな日に予約してしまったんやろ・・。




案の定、人がいっぱい。
じろーとMちゃんは、私とKさんがついてたから、
人が多い割には、いろいろ体験できたけど、
中1コンビは、要領よくまわれず、ちょっとしか体験できなかった。
たぶん、次回がジュンペイ最後になるから、
最後に 幼稚園児の女の子と混じって、チアガールやって!
ってお願いしたら、ええで! と。
キッザニア 最後はチアガールで卒業決定やな!




大阪市下水道科学館にも行ってきた。
日本に行く前、行きたくなるような場所のサイトを見せててん。
太秦映画村 や USJ とか。
行ったら楽しかったけど、実は、息子達、
どっちのサイトを見ても あんまり興味を示さなかってん。

じろーは、小学校に行くのが目的だから、
あと どこに行くかは どーでもいい感じやった。
ジュンペイは、なぜか? 下水道科学館のサイトに食らいついた。(笑)




私が一人で行ったら・・15分くらいで終わってしまいそうだけど、
息子達は、丁寧にじっくり見てた。
1時間はいたわ。
立派な建物で、展示物も見やすくてわかりやすくて、しかも無料!
こんな科学館があるなんて、すごいね。日本!







その後は、梅田に行った。
マクドのてりやきバーガーを食べよう!と、
マクドを探してたら、スナックパークにたどり着いた!
なにー-----!!! このパーク!!!
めっちゃ楽しそう♪

さ~~~っと見て、好きなの食べてんけど、
めっちゃ安い!!!
醤油ラーメンなんて350円!!!!!
どういうこと?????
こんな安くて日本の経済大丈夫か??????
一消費者としては、安いのは嬉しいのだけど・・。

私と、じろーがラーメン1杯食べてる間に、
ジュンペイは、丼とオムライスっぽいのを2回食べてた・・。
恐るべし!思春期男子の食欲!!!




梅田に行ったのには、目的があって・・。
ニンテンドーショップがオープンだったので、
せっかくやから 行ってみよう! ってことで行ったら・・

本日の整理券は終了しました。

やって!!
店に入るのに整理券がいるの?????
コロナ禍やから???




ま、息子達が行きたい~~~!!って言って行ったんじゃなく
私が、単に ニュースで見たから 行ってみよー!!
って行っただけやから、ニンテンドーショップに入れなくても
がっかり感は あまりなし。

ニンテンドーショップ以外のショップは整理券なしで入れる。
・・・・・・・・・・・・・
なんなの?この違い。




一旦実家に戻ってから、どうしても行きたい!
っていうから、 金の豚 に行ってきた。
彼らは、ニンテンドーショップよりも
しゃぶしゃぶ 食べ放題の方が 行きたかったらしい!
相変わらず、品も豊富で、美味しかった!!
オーダーの品によっては、自動お盆??が運んできてびっくり!
ますます 人間いらんくなるやん!!




行きは電車で行ったけど、帰りは、ぶらぶら歩いて帰った。
日本は、夜歩くのも楽しいね~。



 

2023年1月29日日曜日

日本滞在記録⑦


キチンラーメン工場に行ってきました♪
面白いって聞いて行ってみたんだけど、
おおおー! ラーメンいっぱい!
私は 見るだけやったけど 結構面白かったわ。



子供たちは、1時間半
みっちりと じっくりと オリジナルラーメン作ってました!



ラーメン作ってるのを ずー-っと見るのも面白くないので、
姉2号、甥3号と 薬局に買い物に行って、
一風堂で ラーメン食べた♪



で 再び 工場に戻って、
今度は 予約がいらないカップラーメンを作った。




カップに絵をかいて、具とスープを自分で選ぶだけやけどね。




それでも オリジナル!!って感じで特別なラーメンの出来上がり!




百福さんとも一緒に記念撮影♪




チキンラーメン めっちゃお世話になってます。

 

夏休みも終了!

 

もう 夏休みも終了!
来週から学校が始まります!!

この2週間は、ちょっと 遊ぶことに関しては スローダウンでした。
じろーの誕生日パーティーをボーリング場でやった。
ボーリングと、レーザータグ、ゲーム、食事と盛りだくさん♪
天気の良い日だったから、空いててラッキー♪




先月、Kさん親子が日本から来たんだけど、
全然会う暇がなくって、やー-っと会えた~♪
我が家に泊まってもらいました♪
上は上、下は下の子同士仲がいいので、有難いわ~。
Kさん いつも いろんなお土産をくれるの・・。
今回は ↓ 焼酎頂きました♪
ありがとうございます!

 


庭仕事も すこ~~~しずつ進んでる。
耕運機の部品がはずれちゃったので、直し中。




最近、暑い日が続いていて、金曜日は 3家族で海へ
今年初の海。
写真撮るの忘れたけど、めっちゃいい天気!
いつもは、ちょこっと遊んで、後は じー-っと子供が遊んでるのを
友達とおしゃべりしながら見てるだけやけど、
今回は、波がバンバンくるからめっちゃ遊んだ!
思いのほか 楽しかったわ!
夏が終わる前に もう1回いきたいな~。



2023年1月13日金曜日

濃い1週間!


6日から あっという間の1週間だった~。
6日は、ランギオラメンバーと飲み会♪
ひっさしぶりに集まったから あっという間に時間が過ぎた♪
タイレストランで集合して、3時間いた。
バーに移動したけど、10:30pmに閉まるという事で、おひらき。
Cさんと私は 翌日仕事だしね。


7日は、カイアポイでMさんと、Jさんと飲み会。
車の運転嫌だから バスで行った。
純平もお二人に会いたいといって、一緒に行ったけど、
とっととしゃべって、とっとと食べて飲んで1人でバスで帰った。
私たちは、5時間しゃべりっぱなし。
あ~ 楽しいね。おしゃべりは!
家・・反対方向なのに、Jさんに帰り送ってもらっちゃった・・


8日は 仕事休みで 庭仕事するはずが・・ だらーっとして
買い物だけ行ってきた。

9日は 仕事だけど、帰ってきてから 庭仕事!


10日は、仕事のあと、家から1時間半ほど北へ行った
ハンマースプリングスへ。
3家族で一軒家借りてのお泊りです♪
先に、Aさん、Yさんが、子供たちを連れてゴー。
我が家、通り道なので、ピックアップしてもらいました。
私は、遅れて到着。
みんなは、先に温泉プールへ。
私は、後から、ジュースやお菓子を持って、プールへ。

ハンマースプリングスは、温泉プールが有名。
子供たちは、プールにあるスライダーが楽しいのよね。
休みの日は、クライストチャーチから日帰りで来る人達で混むので、
あえて、夕方5時からプールに行くことにした。
夕方からだとすくから、スライダーも並ばなくていいからね!
最近 暑すぎるくらい暑いのに、この日は、そこまで暑くなかったから
ちょっと肌寒かったのが 失敗?だったけど、
夕方から行くのは、大正解やわ~。

たっぷり遊んで、ホリデーハウスの一軒家に戻って、
子供たちは、おのおの遊び、大人たちも ひたすらおしゃべり。
2泊だから、翌日はゆっくりできる!
ということで、大人3人、子供3人は 夜中3時まで起きてた!
じろーと、I君 10歳コンビは、12時に寝たけどね。


11日は、ナイスな天気! 雨!!
晴れてたら ハイキング、 雨なら だらだら~ の予定だったから、
雨でも ぜんぜん オッケー!! 
思う存分 家で遊べる!!

お昼は、ジュンペイとT君で、カレーを作ってくれました♪
お昼食べた後は、大人、子供合わせて8人で、ゲームして遊んだー。
↓ じろーの 後ろには7人が列作って並んでた。(笑)




子供たちは、ドンジャラで盛り上がってた♪




昨日、家に戻ってきて、帰り道に我が家があるので、
我が家で3時間ほど 休憩して、解散!!
親子ともども楽しかったわ!!!


今日は 現実に戻ってしまい、みんな仕事。


濃い1週間やった~。

 

2023年1月5日木曜日

日本滞在記録⑥


じろーが小学校に行ってる間、私とジュンペイは、暇・・。



ということで、義兄に最寄りの駅まで送ってもらい、
電車とバス乗って、金閣寺に行ってきた!




途中 ↓ こんな貼り紙を見つけた!
こういうの 聞いたことはあるけど、実際に見たのは初めて!
ウケるー!!!
ってか、見たの朝なんだけど・・ いつから スープないねん!!




金閣寺、朝早くに行ったから 人も少なくて 良かったよ。




一方通行やから まわりやすいし!





団子も忘れずに食べないとね!




折角やから、嵐山にも行ってきた!




嵐山は、めー----っちゃ人が多かった。
写真だけ撮って、とっとと帰った。

↓ 日本男児の和装って、いいね~。



帰って、学校の先生に挨拶して、
甥3号にカラオケに連れて行ってもらった。

カラオケ、安いのねーーーー!!! びっくり!
4人で行って約3時間、2000円ほどやった。


↓ じろー 歌ってるけど、
ほとんど ジュンペイが ノリノリで歌ってた。
あまりの ノリノリぶりに びっくりー--!
どこでも なんでも 楽しめる性格でよろし~な~。



↓ 日中は、年配の方が多いのだとか・・。
右端の 老眼鏡貸し出しって!!!!
ウケたー---!!



私は、マイ 老眼鏡もってるけどね。(笑)