2012年12月25日火曜日

今年はサンタが我が家にやってきた!

 
 
 
 
今年は、サンタが我が家にやって来てくれました♪
 

 
 
息子くんへは、自転車を買ったのだけど、
自転車だけだと 味気ないので、
その他もろもろ ちょっとしたモノをラッピングして
昨日の夜 リビングに置いといた。
 
しか~し!
今朝 元気よく 3時に起きた息子くんが、
ワタシが 用事でラウンジに行くと ついてきかけたので
急いで プレゼントを隠したよ!
プレゼントを発見して 夜中の3時から
君のハイテンションに付き合えるほど、ワタシには体力ないからね・・。
 
ま、もう1度寝てくれたので 助かったけど!
 
 
今日は、安いプレゼントに大喜びで、
1日中ご機嫌さんでした♪
 
 
自転車はね~。買ったけど ちょっと 早いかな??
昨年 買おうとしたら 早いと自転車屋さんに言われ、
今年 買いに行ったら すでに 一番小さい 
12インチの自転車が・・息子くんにとって小さくなっている!
で、次のサイズの16インチは、ちょっと大きいけど、
16インチを買いました。
 
いや~ 自転車屋に 連れて行ってヨカッタよ。
カタログやネットで大きさを確認したら、
 
12インチ 3~5歳 身長89~102cm
16インチ 5~7歳 身長99~117cm
って書いてあったので、
じゃ~ 12インチでいいか! と思ったんだけど・・
 
ん?まてよ。
年齢的には12インチだけど、
身長は110ぐらいあるぞ。
12インチじゃ~あかんやんっ!
 
君・・3歳3カ月だというのに・・育ちがいいですな~。(ぼそっ)
 
 

 
 
自転車よりも・・お菓子やな。嬉しかったの。
 

 
 
 
サンタさんからのプレゼント~ というには、
あまりにも こじつけて無理があるけど・・
息子2号くんも 誕生しました。
 
2012年12月10日生れ
名前は ジロウ です。
 
 
 
 

 
 
お産にまつわる エトセトラ~は、
時間&気が向いた時に・・
 

 
 
いろいろな人が ジロウに会いに来てくれるけど、
まず開口一番にみんなが言うのは・・
【息子1号くんほど、髪の毛ないやんっ!】です!(笑)
それほど息子1号くんの髪の毛の多さは、インパクト強かったようです。(笑)
 

 
 
 
今年は、大変な年だったけど・・
ジロウくんの 誕生で 我が家にも やっと明るいニュースが来ました♪
 
 
 
 
 

2012年12月24日月曜日

発表会?

 
 
 
 
先週で、保育所が終わり、クリスマスホリデーに入りました。
最後の1週間は、発表会?と言うのかな?
今まで練習してきた歌を公開してくれました♪
 

 
 
1度、日本で姪の発表会に行ったことがあるけど、
日本のようにしっかりした発表会じゃなくって、
来れる親御さんは来てね♪
って感じの ゆる~~い 発表会でした。
 

 
 
ワタシは、去年も、今年も はりきって 行ってきました♪
去年は、ワタシの姿を見ると、
ワタシのところに来て、結局 発表会の後、
お昼を食べずに一緒に帰ったけど、
今年は、成長したのかな?
チャンと 一応 みんなと一緒にいました。
 

 
 
ま、集中力は なさそ~だけど!(笑)
 

 
 
一緒に遊んでいるのは、ジョーの娘、ベラです。
息子くんは、ベラと仲がいいそうです。
ま、仲がいいのはいいけど・・そんなんで遊んで汚いな~。ぼそっ。
 

 
 
発表会が終わると、ランチタイム♪
おぉ~。みんな、ぞろぞろと、トイレに行った!
で、順番に手を洗って、ペーパーで手を拭いてるよ~。
(↑ 横にいるのは、ルーカス)
 

 
 
ランチタイムです♪
息子くんは、しっかり食べるので・・有名です。(笑)
 
そろそろ キャラ弁しなくちゃな~。
 
 
 
と、こんな感じで 今年の保育所が終わりました。
 
 
 
 

2012年12月21日金曜日

とろろ♪

 
一昨日と 昨日の夜と 今日の昼は 刺身でした♪
ひっさしぶりの刺身♪
おいしかった~~♪
 
まぐろ サーモン ホウボウ の3種類。
 
刺身は、ズバリ!
ホウボウが一番美味しい♪
 
でも、焼き魚は サーモンが一番美味しい♪
 
 
 
 
 
 
 
まぐろは・・ あんまり好きではないんだけど・・
とろろ(長芋)と一緒に食べるのは、まぐろが一番美味しい!!
 
↓ 昨日は、サーモンを入れたけど、
まぐろのほうが美味しいです!!
 

 
 
とろろ・・ニュージーランドで初めて食べました!
すって、醤油とわさび で味付けするだけだけど、
すっごく すっごく 美味しかったです!!
 
いや~ 感激♪
むっちゃ ご馳走でした!!
 
 
暑い日は、冷たい とろろが美味しいね~♪
 
 
 
いや~ ニュージーランドで とろろ 食べれたことに感動だわっ!!
 
 
 
 
 

2012年12月20日木曜日

延びた。

 
レッドゾーンに住んでいる人は、
来年の4月までに 家を出て行かなくてはいけなかったけど、
来年の7月末までに延長された。
 
 
月曜日に政府が発表。
火曜日に弁護士から、延長するか?って電話がかかってきて、
水曜日に 延長のサインをしてきた。
 
 
前に CERAに 文句のメールを出して
返事が来たけど 当たり障りのない
何の進展も 解決策も書いてなかった。
 
 
でも、一応 3カ月でも延長になったから
一庶民の声として 効果があったのかな??
 
 
3カ月延長になっても 本命の家は
まだまだ完成しないけど、
とりあえず住む家は、完成するから、
来年は、引っ越し2回で済みそうだ♪
 
 
 
火曜日には、お助けウーマン アンドレアが来てくれて、
大家に ワタシ達が7月末ま住んでもいいか 確認してくれたし!
ふ~。
とりあえず、チョットいいことでした♪
 
 
 
で、アンドレアが来ると 必ず 世間話をするんだけど、
内容は ほとんど 家の話。
今は、どこの大手の建築会社も大忙しで、
かなり待たされるらしい。
 
ま、幸い ワタシ達のビルダーは、個人で
ワタシ達が 建築許可を取り次第、すぐに
家を建て始めてくれるので 有難い。
 
 
 
今年の終わりに ワタシ達にとって
ちょっと ホットなニュースでした♪
 
 
 
 


2012年12月18日火曜日

丁寧だな~。

 
日曜日に ケンとパットが車を取りに来た。
あの ショートブレッドをまた 持って来てくれた♪
 
1週間ほど 車を貸すんだけど・・・
ただ それだけなんだけど・・
 
 
お礼がしたい・・と。
 
 
ま、借りる側の気持ちもわかるけど。
 
 
クウィーンズタウンに行くんだって!
でも、キチンと言っといた。
【Tシャツや ぬいぐるみ なんていらないからね!】
【とにかく、お土産なんかいらないからね!】
 
 
【レストランの食事券は、どう?】ってパットが言うので、
【レストランに行かないから、いらない。
じゃ~、また ショートブレッドちょ~だい♪
それと、キッシュか何か1食分 作ってちょ~だい♪】
と、お願いした。
 
 
今、相棒さんが3食作ってくれているんだけど、
たまには 息抜きも必要だし。
 
(本人は、料理が楽しいらしく、
これからは、何してるの?って聞かれたら、
料理研究家ですって答えよ~♪ と言ってます。笑)
 
パットは本当に料理が上手いし、
ワタシ達も、モノは欲しくないし・・。
うん。手作りの料理が一番嬉しいわ♪
 
 
しかし、気を使って頂いて~
丁寧な2人だな~。
 
 
 
じゃ、安全運転で旅行楽しんでね~♪
 
 
 
 
 


2012年12月8日土曜日

5時迎え

 
あまりにも 忙しそうにしているワタシを見かねてか?
先月半ばから、保育所の人が 
厚意で息子くんを長く預かってくれている。
 
 
月&木 9:00 - 13:00
火&金 9:00 - 15:00 
 
 
だったのが、
 
 
オール 9:00 - 15:00
 
 
 
週20時間までは 無料だけど、
それ以上は、キチンとお金を払わないといけない。
でも、厚意なので・・無料です。
 
 
 
 
で、今月から、さらに延長してくれて
 
 
オール 9:00 - 17:00 になりました。
 
 
 
さすがに 息子くんがいない時間が長いと、
家の事や 他の用事が はかどるけど・・ 
ちょっと 息子くんに 申し訳ない 気持ちもある。
 
 
最初の1日目だけ、迎えに行ったら、
ワタシの顔をみたとたん 泣きそうだったけど、
先生曰く 淋しそうなそぶりは見せず、楽しく遊んでたよ。と。
 
 
2日目の朝は、保育所に行くのを嫌がったけど、
行ってしまえば、楽しんでいて、
それ以後は、フツ―に行っている。
保育所が好きなので、特に心配はしてないけど・・
 
 
でも・・ 5時に迎えに行くと なんだか 淋しいな。
 
 
 
だって、ほとんどの子供は もう帰っていて、
5時は、3~4人しか残っていないんだもん。
 
 
 
ま、今年いっぱいの厚意なので、あと2週間です。
息子くんには 申し訳ないけど、
今年は 5時まで保育所にいておくれ。
 
 
 
ごめんね~。息子くん。
そして、保育所の先生方 ありがとう~。
 
 
 


2012年12月6日木曜日

家のこと

 
新しい家のことは、ま~なかなか前に進まないけど、
火曜日の夜、やっと リーに会って来た。
リーはり―で、ビルダーのマイクと連絡を取り合ってくれているようで、
有難いです。
 
 
今は、本命の家は 後回しになって
(家を建てれる許可が まだおりないから・・)
取りあえず、住む家のことが優先になりました。
 
 
 
で、リーが クリスマスまでに
2~3パターンの家の設計を作ってくれることになりました。
ま、あんまり 家の要望はないので、ほぼ お任せです。
 
 
それと 平行に、土地購入の手続きが、
ま~順調に進んでいるようです。
弁護士から、連絡が来ました。
 
 
 
と、こんな感じで ゆ~っくり進んでいます。
 
 
予定では、今月中に市役所に建築の許可申請をしたかったんだけど・・
無理だな~。
 
 
 
来年は、引っ越し2回にしたいんだけど・・
この調子だと・・3回になるかな~。
 
 
 
ふ~~。
 
 
 
 


2012年12月4日火曜日

作ったどー♪

 
 
今日、やっと ショートブレッドを作った♪
ちょっと、バターの量を増やしたけど、
おいしいやんっ♪
 
成功やね♪
 
 
 
 

2012年12月3日月曜日

仕事のやり方

 
な~んて、偉そうなタイトルつけちゃったけど・・
 
仕事のやり方って、お客さんに見られてると思う。
少なくとも・・ワタシは見てる。
 
 
 
今、キッチンの見積もりを4つの会社から取ってるんだけど・・
仕事のやり方は、それぞれだね~。
 
 
 
今、見積もりが出ているのは2社だけ。
 
 
1.A社 見積もり出てる
2.B社 見積もり出てる
3.C社 見積もり出てない
4.D社 見積もりでてない


A社
2001年に家を建てた時に、お願いした会社。
予約を取って、1時間ほど 要望を伝えて、
約3週間後に 設計と見積もりを郵送で送ってくれた。
会社には、規模は小さくなっているけど、
キッチンのショールームもあり、対応も良い。
なんとなく 庶民的で?ワタシにあってる感じ。


B社
飛び込みで ショールームに行って、予約を取りに行った。
すぐに 予約できなかったので、折り返し連絡くれるとのこと。
後日、携帯に電話がかかってきたけど、タッチの差で取れなかった。
そしたら、キチンと留守電にメッセージが残されてたし、
メールでも連絡をくれていた。
対応・・いいやんっ♪

ショールームは、かなり広くてモダンで、こりゃ~きっと高いわ。
って、感じだったけど、 あきらめムードで 一応見積もりを頼んだ。
見積もり取るには、1度こちらの要望を伝えなくてはいけない。
またまた1時間ほど かかって要望を伝えた。

で、先週 見積もりがでた。
見積もりが出たから、来て欲しい とメールがあった。
この会社は、設計図は見せてくれたけど、渡せれないとの事でした。
見積もりは・・A社とほぼ変わらない。
対応は、すこぶる良し。


C社
約5週間前に 見積もりを取る為に こちらの要望を伝えた。
で、2週間ほど前に 出来たから来て欲しい と電話があったんだけど・・
電話のかけてくるタイミングの悪いこと!
4:50pmに電話がかかってきた!
丁度、息子くんがご機嫌斜めで 電話の声がほとんど聞こえない。
【今、大変だから、後日もう1度電話してもらうか、メールください。】
って言って、電話を切った。
夕方に電話かけてくるか~~??

ま、また電話がかかってくるだろ~と思いきや、
待てど暮らせど 電話がかかってこない。
メールもなし。

で、先週木曜日に そのキッチン屋の前を通るので、
キッチン屋に寄って、見積もりの説明を受ける予約を取って来た。
その時に、ワタシの電話番号と、メールアドレスを聞かれた。
しかし・・ここで、ちょっと ???
5週間前にも ワタシの 全ての連絡先を伝えてるぞ。
なんで、また聞くの??

で、今日 予約を取っていたので、キッチン屋に行ったら、
パソコンに ワタシの要望したキッチンの図面があった。
【こんな感じで設計したけど、今から 
具体的に変更したいところ教えてください。】って。

ワタシ【そんなこと、今する必要ありません。
ワタシは、貴方の会社に頼むとは決めていない。
他社との見積もり、対応等々比較して、頼む会社を決めるんです。
そして、会社を決めた後、更に詳細を煮詰めていきます。
今、ここで詳細を煮詰めるのは、貴方とワタシの時間の無駄です。
で、見積もりは?】

4社共に、見積もりをお願いする時、
他社と比較する旨はキチンと伝えているのに・・。

C社は・・アホか?
人の話・・聞いてない??

【見積もりは、まだ出てないので、今日中にメールします。
メールアドレス教えてください。】だって。

ワタシ【見積もりは、明日でもいいですよ。】
と、言って メールアドレスを教えた。

メールアドレス教えるの・・3回目。
何回 聞くんじゃ??
こういうの・・ワタシは アウトです。
キチンと (まだ客になるか分からないけど)客の 情報を保管しないのか?

ま、案の定、今日はメール来なかったけど。

う~ん。
この会社は 仕事のやり方が 合わない。疲れる。
設計図見たけど、ワタシが伝えた要望 入ってないし。


見積もりは・・期待していない。
各会社によって かなりの差があるかな~と思ってたけど、
A社 と B社 の見積もり内容を見て、
こりゃ~ どこも似たり寄ったりだな・・と思ったから。

同じ内容で よっぽど安けりゃ~魅力だけど、
そうじゃなければ、この会社は パス。


D社
ショールームは、かなり広くて、値段も表示されていて分かりやすかった。
かなり 忙しいようで、見積もりは1ヵ月ほどかかる と言われてる。
だから、未だ 見積もりは出ていない。

この会社のちょっとイヤだな~と思ったのは、
見積もりを取りに行った時、ず~っと立たされて要望を伝えたこと。
ショールームに椅子があるのに・・
他の3社は キチンと座らせてくれたのに・・。
別に お客様様扱いしてくれと言ってるんじゃないのに・・。
気が・・キカナイ。

それと、ほんとにかなり 忙しそうで、
ショールームの真ん中に 男性4人の机があって、
そこで 皆さん 設計等々の仕事をしている様子。
で、お客さんか?取引先の人か?どっちかわからないけど、
1人の男性が、設計について電話で話していた。

で、電話の相手が ちょっと大変っぽく、
電話を切ったあと、同僚に 愚痴ってた。

全くワタシには関係ないことだけど、
そういうの・・聞こえるのイヤ・・だな。


ショールームと仕事場は、分けた方がいいな。


余談だけど・・
ワタシは、レストランとかのオープンキッチンって好きじゃない。
キチンとしているところなら・・ま~い~けど、
ぺちゃぺちゃしゃべりながら 作ってたりするのを見ると・・
食べる気が失せる。

ウェイター/ウェイトレス の私語もキライだ。


って、こんなこと言ってたら、どこのレストランにも行けないかな?(苦笑)



キッチンは、どこの会社に頼むか まだ決めてないけど、
A社か B社だな。
たっくさん見積もり取って比較しようと思ったけど、
あんまり変わらない気がするな。

ビルダーの比較となれば、会社によって差は出てくるけど、
キッチン屋は、ほとんど 扱ってるモノが同じだから、
差は あんまり出ないだろ~な~。








 
 
 


2012年12月2日日曜日

サンタパレード

 
 
昨日は、カイアポイのサンタパレードでした。
もちろん、はりきって?行きました。(笑)
今年は、場所が変わって、ラグビー場にマーケットが出ました。
 

 
 
息子くんには、$3 のピストルを買ってあげました。
音がなって、光が出て、なかなかお買い得♪
本人も喜んでるけど、ワタシも満足です。(笑)
 

 
 
お決まりの巨大滑り台。
5分 $4。
う~~ん。高いような・・仕方ないような・・。
ま、本人が楽しんでいるので いっか。
 

 
 
サンタパレードは、自転屋さん、不動産屋、学校 などなどが参加。
息子くんは、保育所のメンバーとして参加。
でも・・本人は、参加する気は全くなく??
(ってか、状況をわかっていない。笑)
なんか、集まらされて?
羊のかぶりモノかぶらされて?
トラックの荷台に乗せられて?
ちょっと・・状況を理解できず、なんかすねてる感じ。
で、ふてくされた様子で
椅子代わりの干し草をいじって(むしって)いたのだけど、
他の子供にもワタシにも
【干し草むしったらあかんよ~】って言われ・・
 
プツンと我慢していたのが切れたのか?
泣き始めた。(笑)
 
心細かったのかな?
でも、もう出発前だったし、
泣き方も 大泣きじゃなかったから、
そのまま 先生に任せた。
 
2年前は、大泣きで トラックから降ろしたけど!
 

 
 
始めは、トラックの後をついて行ってたのだけど、
バランスバイクを持っていたし、疲れたし、お昼も食べてないので、
パレード中(約30分強)がチャ~~ンス!!ということで、
カントリーパブに行きました。
Kさんがいて、チップスをコーヒーをご馳走してもらいました♪
 
ワタシの記憶では、パレードは、
カントリーパブの前で終わるはずだから、
カントリーパブから、保育所のトラックが来るのを見てたらいいわ♪
って、思ってたんだけど・・
 
あれっ?あれっ??
なかなか 保育所のトラックが来ない・・。
で、カントリーパブの前で、パレード終わってないやんっ!!
 
 
慌てて、カントリーパブを出て、ジュリアに電話した。
ゴールは、スタートと同じ場所だって!
で、さっき ゴールして解散したばかりだって!
思いっきり、ワタシの勘違いやんっ!!
 
あ~。すぐに行くわ~。
と、ダッシュで、息子君を迎えに行きました。
 
 
先生に、【ず~~っと泣いてた?】って聞いたら、
【いや。すぐに泣きやんで ホーンが鳴る度に喜んでたよ。】って。
 
 
ま、ず~~っと泣く感じじゃなかったし、
泣き続けるのも疲れるから、途中で泣きやむだろ~と思ってたけど!
 
 
ま、最後は楽しかったようで?
終わりよければ、ハッピー??ということやね。(笑)
 
 
 
君は ハッピーかもしれないが、
ワタシは、思わぬダッシュで使れたわ。(笑)
 
 
 

2012年12月1日土曜日

キッシュ

 
 
壊れた家の畑にある ほうれん草が たくさん取れるので、
よく ほうれん草のベーコン炒めをしていたけど、
たまには、別のメニューにしよう!と、
初めて キッシュを作ってみた。
ネットで美味しそうなレシピを探して・・。
 
ま~ なんとか出来たけど・・
お味の方は・・ マズイ。
 
レシピが合わないんじゃなくて、
完全に ワタシの作り方が下手なだけ。
 
ちょっと、塩が多すぎたし、
中の液体がこぼれて、生地がパリパリになるはずが、
しにゃ~~っとしてるし・・。
とにかく、マズイ!
 
でも 捨てるのはもったいないから、
責任を持って 自分で全部食べたけど。
マズイけど、冷めた方が ま~ま~食べれた。
 
 
ボブが作ってくれるキッシュは、あんなに美味しいのにな・・。
 
 
キッシュ好きだけど、めちゃくちゃ好きというわけじゃない。
だから・・ さらに試行錯誤して キッシュ作りをしよう!
なんて思えない。(笑)
当分は、キッシュはいいかな。
 
 
やっぱり ほうれん草は、ベーコン炒め か おひたしが美味しいわ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年11月29日木曜日

出歩く

 
 
日曜日は、またまた ミニチュア列車に乗りに行って来た。
 

 
 
相変わらず、人がいっぱいだった。
 

 
 
今回は、列車に乗ったのは2回だけ。
列車よりも 船に興味があるらしく・・
 

 
 
ず~~っと じ~~~っと 
船を見たり 追いかけてたりしていました。
 

 
 
【触ったらあかんで~。見るだけやで~】
と、言うと、チャンと言うことを聞くのだけど、
やっぱり 手が出そうになるんですよね。
で、そこで、また
【触ったらあかんで~。】って、ワタシが言うもんだから、
 
【何回も言うな!うるさいな!】
ってな感じで 怒ってはったわ。(笑)
 

 
 
いろんな人が 船を見に来ては 去っていくのに・・
 

 
 
息子くんは、船の所有者のおじちゃんが帰るまで
じ~~~っと 船を見て 追いかけてました。
 
で、船のバッテリーがなくなり、
おじちゃんが 帰る支度を始めたので、
【 船と バイバイやね 】 って言ったら、
すねて 泣き始めた・・・。
 
おいおい。
泣く場面ちゃうで~。(笑)
 
息子くんの すねるパターンは、
だーーーーーーっと1人で 遠くへ走って行って
テキトーなところで しゃがんで すねつづける。
で、ワタシが来るのを待っている。(笑)
 
すねるのはいいのだけど、そんなに遠くへ行かないでおくれ。(笑)
 
 
 
 

 
 
昨日は、プレーグループのイベントで
2階建てバスに 乗って 公園に行ってきました。
 
ただ それだけのことなんだけど・・
子供にとっては 大イベント!
ラッキーにも 2階建てバスの1番前に座れたので、
景色もよく、おおはしゃぎ。
 
公園に着いてバスを降りるなり、
息子くんは だーーーーっと走って消えちゃった。
とにかく・・ワタシを待たないやっちゃな。(ぼそっ)
 

 
公園には、ちょっとした鳥や豚もいて、
ミニミニ?動物園??
 
でも、動物を見ていたのは一瞬で、
また すぐに 知らない子と 追いかけっこをして遊んではったわ。
 

 
 
さ~、帰るよ~~ って時に 息子くんがいないっ!!
数人の人に 探してもらいました。
 
ま、なんのこっちゃない 1人で 遊んでたんだけど。
とにかく あっちふらふら こっちふらふら するので、
追いかけるのが大変です。
 
 
 
 
 

2012年11月25日日曜日

動物園

 
 
先週末は、3連休だったのに どこにも行かなかったので、
昨日は、久しぶりに 動物園に行って来た。
 
動物園に行ったら・・またまた 保育所の園長さんとバッタリ!
【あちこちで会うわね~。】と、笑われてしまった。(笑)
 
 
もう 何十回と来ている動物園だけど、
2カ月ぶりなので、新鮮なのか?
息子くんな、ハイテンションで遊び始めた。
 
 
彼の長所なんだろ~けど、息子くんは、全く人見知りをしない。
で、すぐに 知らない子供と遊ぼうとする。
知らない大人にも愛想がいい。
 
ま、昨日も、知らない男の子とかけっこしたり、
坂をぐるぐる転がったりしていたよ。
子供も大人も みんながみんな 
一緒に遊んでくれるひとばかりじゃないから、
無視されたり、邪魔にされたり・・と、されることもあるけど、
それも 経験。
 
実際、勝手に自分の都合で輪に入って行こうとするのだから、
うっとうしい・・と思われても仕方がない。
いいことばかりじゃない。
何事も経験だよ。
 
もちろん、いい人にあたることもあって、
一緒に遊んでくれる子供や 相手してくれる大人にも会うけどね!
 
 
 

 
 
動物園では、毎回 キリンに餌をあげます。
キリンが好きというわけじゃなくって、
時間的に キリン になっちゃうんです。
餌あげは、1回で十分なのか?
他の動物まで 興味が持続しません。(笑)
 

 
 
最近は、【おにぎり】と言えるようになり、
お腹が減ると 【おにぎり。おにぎり。】と、言い続けます。
昨日は、丁度 シャトルに乗ってた時に 言うので、
ベンチに座って食べるまで 待ってもらおうと思って、
ちょっと、お菓子で我慢してもらおうと、お菓子を渡したけど、
 
【おにぎり!】 だって。
 
これも、彼の長所なんだろ~けど、彼は、米食いです。
主食が好きで、3食しっかり食べます。
お菓子も食べるけど、お菓子よりも 主食が好きです。
 
昨日も・・大人サイズのおにぎり作ったのに・・
1つでは足りないのか?
ワタシのおにぎりも半分弱食べたよ・・。
今度からは・・彼に2つ作らなくては・・。
ワタシのおにぎり取られちゃうよ・・。



 
 
 
君・・丑年だろ?
牛と仲良くね♪
って、牛も見飽きた?ようやね。(笑)
 
 
 
 

2012年11月23日金曜日

念願のショートブレッド

 
 
月曜日に ケンが来た。
日曜日に ロン宅へちょっと行った時に、
【ケンから頼みごとをされるよ。】と言われた。
 
ん?
なんだろな??
 
と、思ってたら、
なんのこっちゃない。
8人乗りの車を貸してほしいって。
 
 
クリスマス前に、親戚がやって来て、
クウィーンズタウンに行くんだって。
2台で行くより1台で行きたいから、貸してって。
 
 
お安いご用です。
地震がなければ、買い替えようと思ってた車なので
かなり 古いけど エンジンも絶好調だし、
それで いいなら どうぞ♪
でも、実物の車を見てから決めた方がいいよ。
と、ケンに言った。
 
月曜日は、相棒さんが、スーパーシニアのゴルフで
8人乗りの車を使ってたので、ケンが来た時は、家になかったのです。
 
 
ケンがお金払うから。
と、言うのだけど、別にいらないよ~。
 
あ~、お金の代わりにパット(奥さん)が作る
ショートブレッドのレシピ ちょ~だい♪
って、お願いした。
 
 
パットは、料理が上手い!
お菓子作りも上手い!!
2008年の ゴルフ部 Xマス バストリップで、
賞品の中に ショートブレッドがあったんだ。
美味しくてね~。
メンバーの誰かが手作りしたのは 知っていたので、
【誰が作ったの?】って聞いたら、パットだった。
 
あれから・・4年・・。
ず~~っと、レシピを貰おうと思いながら、貰ってなかった。
 
 
日本のネットでショートブレッドのレシピを探して
作ったこともあるけど、ワタシにとってイマイチなんだな・・。
美味しい!って人気のあるレシピなんだけど・・。
 
 
 
で、水曜日に 車を見に ケンとパットが来ました♪
ショートブレッドのレシピだけじゃなく、
ショートブレッドも くれました~~♪
 
早速、パクッ。
おいし~~~♪
息子くんも パクついてました。
相棒さんも 美味しいって。
 
 
レシピを見ると、コーンフラワーと粉砂糖使ってました。
ふ~~ん。
と、早速、昨日 コーンフラワーと粉砂糖買ってきました♪
まだ、作ってないけど、近々 作ろうっと♪
 
 
 

2012年11月19日月曜日

やっとその気になったか!

 
 
カラダはデカイのに、
言葉は遅いし、おむつもはずれない・・息子くん。
 
 
子育てに関しては、いろいろな本があって、
何冊か もらったことがあるけど、ちら~~っと読んで、
実践はしていない。
 
 
また おしゃぶりは いいとか悪いとか
哺乳瓶は いいとか悪いとか
おむつは 早く取った方がいいとか悪いとか
ま~、いろいろな説があるけど、
 
 
あまり・・人の言うことを聞かないワタシは・・
ほとんど 自然任せ。
 
 
日本で子育てしたことないけど、
ここじゃ~ 比べる事もしないから 焦ることもないしね。
 
 
おむつは・・とにかく サイズが一番デカイのを使っているので
高くつく!!
早く 取れて欲しいのだけど・・
ま、本人がやる気出るまで ほっとこう・・
 
 
と、思ったら!!
昨日の夜、ワタシが寝る前にトイレに行ったら、
いつものように ついて来て、水を流すのかと思いきや!
自分も座る!と!!
(しゃべれないので、ジェスチャーで。笑)
 
 

 
 
これは、ちゃ~~~んす! と思い、
急いで 補助椅子を用意して、座らせた。
ま、当然 今回は ただ座るだけなんだけど・・
 
 
ん?んんん??
なんか・・ 補助椅子がちっさいぞ。
 
 
 
かろうじて おちんちんが、空間に入るけど、
おしりをさわったら・・ 便器の上にのってるやんっ!!
 
 
うんこは、まだまだ先だろ~けど、
補助椅子使ってたら、うんこは、ぽとっと落ちなくて、
補助椅子にべちゃ~~っと付くやんっ!!
 
 

 
 
補助椅子・・いらんやんっ!!
 
やっぱり・・デカイな・・君は・・。
 
 
 
 

2012年11月17日土曜日

ぐーたら

 
昨日は、ひっさしぶりに 昼寝をした。
なんと・・4時間も寝てしまった。(笑)
 
 
最初の2時間は1人で。
あとの2時間は、息子くんがベッドに入って来たので一緒に。
 
 
起きたら・・夕方の5時過ぎ。
 
 
 
すいませ~ん。
相棒さん、 晩御飯お願いします。

2012年11月14日水曜日

 
2年前までは、オーストラリア米を食べていたけど、
アメリカ産の ひとめぼれ というお米に出会ってから、
オーストラリア米が マズイ・・と感じ、
それ以後は、ず~~っと ひとめぼれ を食べている。
 
 
今の オーストラリア米の値段を知らないけど、
たぶん・・ ひとめぼれは、約3倍くらいの値がするんじゃないかな?
 
 
高いけど、我々の主食だし、おいしいし、
普段 外食をしないから、家で食べる食材は、あまりケチらない。
最近は・・お米の減りが早いしね。(笑)
毎日 3合炊いてるし。(笑)
 
 
 
 
 
 
ひとめぼれは、いつも 一番大きい 22.68kg を買っていたんです。
カイアポイには 売っていないので
クライストチャーチのアジアンショップで買うんです。
 
 
先月、いつも買うお店に行ったら、 ひとめぼれが ない。
売り切れかな? と思ってたけど、
その後、数回 行っても ひとめぼれを見ない。
 
 
で、店の人に聞いたんだ。
ワタシ:【ひとめぼれ、売り切れですか?】
店員:【パッケージが変わって、
ひとめぼれってわからなくなったので、
もう誰も買う人いないだろうと思い、
もう、店に置かなくなったんです。それに・・高いですしね。】
ワタシ:【オーダーは出来るんですか?】
店員:【出来ますよ♪】
 
ということで、オーダーしてきた。
店員:【パッケージには、何も書いてないけど、
その分、安くなってるんですよ】
 

 
 
 
ほんとだ。
パッケージには 何も書いてない。
素直に ひとめぼれが入っている と思えればいいのだけど、
ほんまに ひとめぼれが入ってるんかいな~ と
少しは 疑ってしまう。
ひとめぼれ かどうか 自分の舌でしか わからんやん。(笑)
 
 
食べてみた結果。
ひとめぼれ でした~♪
 
 
パッケージが変わって、約20(約1400円)ほど 安くなったのかな?
われわれにとっては、少しでも安い方が有難いけど、
そりゃ~ 店の人にとったら、
パッケージに何も書いてないお米をおいても、
お客さんは、不審がって買わないわな。
まして、高いしね・・。
 
 
 
ま、とりあえず、ひとめぼれ 安く買えてヨカッタ♪