2020年5月25日月曜日

飲茶





昨日は 今年初めて家族で飲茶を食べに行きました♪


子供達は ロックダウン解除されたら 
飲茶を食べに行きたい! とずっと言ってたから。


ハンバーガーじゃないの?
ピザじゃないの?


って聞いても 飲茶!
とにかく 飲茶が好き。


ま、子供の食べ物は 親の好みである程度決まるかも・・。
私が あまりファーストフード食べないから
子供も自然と そうなるわな~。


昨日は、久々の飲茶で満足のようで ヨカッタね~。


お店も混んでいてヨカッタ!




2020年5月20日水曜日

やっとお友達に会えた~♪



今週から学校が始まり ロックダウン前の生活に戻りました。
保護者は校舎に入れないとか
バス乗る前に 手に消毒液を付けるとか
若干 ルールは変わったけど ほぼ同じ。


ロックダウン最後の週末は
土曜日は Kさん親子が
日曜日は Aさん親子が遊びに来てくれました♪



7週間ぶりに友達に会えて
すご~~~~~~~く 嬉しかったみたい!
Kさんが クッキーにデコレーションするのを持って来てくれて
楽しんでました~♪





甘いのは苦手なのに ジュンペイは 全部食べてた~。






日曜日は ジローのお友達だったから
ず~~~~っと2人で遊んでたわ。
家近くないのに はるばる 約片道1時間かけて来てくれて
感謝。感謝。



寿司ランチは 明日から始まり
補習校も今週から 始まります。



ロックダウン中は好きな時間に寝て起きて・・だったけど
学校始まると ちゃんと早起き出来るもんですね~。





2020年5月13日水曜日

逢いたかったな。。




ロックダウン中にしか出来ない事・・
そして ロックダウンの思い出に・・
と、5日間の断食をやってみた。


まずは 記念すべき 私の誕生日にスタート。
5日間、コンブチャ、水にクエン酸入れたもの、
水ににがり入れたもの、具の無い味噌汁で過ごした。


断食の主な目的は、宿便様にお会いすること!!


5日間耐えれるかな・・と思ったけど、耐えれた!
その間、料理やお菓子を作ったりしたけど
食べなくても 結構平気だった。
なにが 一番辛かったって?
ジローが お皿に残したすこ~~っしのブロッコリーとか
すこ~しの ご飯粒を パクっと食べられなかったこと!!


5日間の断食後 すっきり大根を2時間半かけて食べ、
いよいよ お楽しみのごたいめ~~~ん!!
のはずが・・
梅干しがなくって クエン酸で代用したせいか??
キチンと お会いできなかった・・。



すっきり感ゼロ!!!!!




リベンジ!!
ということで またもや 5日間の断食をした!
こうなりゃ~ 何が何でも会ってやる!!
2回目の断食は・・最初は楽勝やったけど
子供と3時間歩いてピクニックして、
おいしそうに おにぎり食べてるのを見て 私は水だけ!!
辛かったけど 耐えた!!


しか~し!!
5日目の晩、我慢できず 枝豆20粒くらい食べちゃった。
あ~あ。やっちゃった。


でも 断食後 今度は梅干しで すっきり大根を食べた。
おお~!!!
おおお~!!!
おおおおおお~~~~~~!!!
前回になかった下痢になった!!
いい感じ!!
下痢が続くよ!!!
いいぞ! いいぞ!!

しか~し!!
下痢で終わり、こんなに貯まってたのか!!!
という宿便様にはお会いできなかった・・。

人によっては宿便はないという説もあるけど・・

25年前にお会いしてるから あるはず・・。
2度の失敗・・。
ちょっと凹むな~。


ネットで見ると 断食後 すっきり!!
って体験談が結構あるのに・・
ま、ネットの情報を100%鵜呑みにはしてないけど・・


でも お逢いしたかったな~。。。。


3度目の正直はあるのだろうか??




2020年5月12日火曜日

木曜からレベル2!



ついに!!木曜日からレベル2になります!!
ほとんどのお店もショッピングモールも開きます!
お店やモールが開くのは、
ま~買い物があまり好きじゃない私には どっちでもいい話だけど
18日から 学校が始まるのは有難い!!


息子達は、この生活にストレスもなく
日々楽しく?美味しく!過ごしてるけど、
日々、刺激がないもんね~。


昨日、またもや3時間歩いて隣町に行ってきた。
途中 ジュンペイやジローのお友達にあった。
当然、親同士も ロックダウンの生活ど~?
とかって世間話するけど
みんな もう学校始まって欲しいわ!
ホームスクールはやってない!
って! ははっ。 おなじ~。


昨日 レベル2になるって発表があって
今日 柔道クラスから連絡あったけど、柔道は再開されない。
私のスクールランチは、再開予定。


レベル2になっても 人と距離をあけるとか
新ルールは あるけど 生活が元に戻りつつある!!



ロックダウン中の食生活は 充実してたわ~。
なんてったって 時間があるから 何でも作れる。
幸い 料理するのも片づけるのも苦じゃないし、
普段から 外食も テイクアウトもしないから
3食作るの大変!!!ってのもない。
むしろ、いかに買い物に行かずして 料理できるか・・
ゲーム感覚で 楽しめたわ。

例えば、牛と豚の合挽きミンチ。
ドライカレーして
煮込みハンバーグして
重ねキャベツして
同じ合挽きミンチでも 飽きがこないしね~。

それでも 余れば、焼き飯に入れたり 豚まん作ったり!


あ。。でも 家族全員行きたいところがある!
飲茶!
行きたいな~。





ZOOMで空手も始まった。
でも、家でするのは 緊張感がなくってアカンな~。

ワタシも 日本語ZOOMで教えれるかな~?
って思ったりもしたけど、カメラに向かって授業・・って。
テンションが全然あがらない。
やっぱり人間同士触れ合わないと・・。
って、こんな考えじゃ~ 
未来のテクノロジーにはついていけないんだろ~な~。
5Gの世界がもう来てるらしいし・・。







2020年5月8日金曜日

廃車



今日、20年乗ってた車を廃車した。
本来なら?? 10年ほど前に車を買い替える予定が・・
地震があり 引っ越しがあり お金もなく・・
ず~っと維持していました。
この車に乗るのは 大きな荷物を運ぶ時。
相棒さんが出かける時だけ。
去年は マフラーとか修理したのに・・。

去年の12月、相棒さんが車ぶつけて・・
修理に$1000程かかるので もう修理するの辞めた。
相棒さんも もう運転しないことにしたし。


廃車しようと思いつつ そのままになってて
今日 ついに廃車した。

下取り $100
とほほほほ・・・。





この車を見ていると 私達の歴史?が蘇ってくる。
南島に引っ越して ゲストハウスをすることになって
8人乗りの車がいるから この車を買った。
で、この車に慣れるまで 家の近所で運転の練習したな~。


いろいろなお客さんと いろいろな所を走ったな~。
手放すのは なんか ちょっと感傷的になるけど
終活!!
人間 いつどうなるかわからない!
身辺整理をしたいのよ。
要らない物は どんどん捨てたい・・・。

身軽で ミニマニストに憧れるわ。







ルシーダ、ありがとね。



2020年5月5日火曜日

ホームスクール



一応 今 2学期なんだけど・・
家で ほとんど 勉強していません。

学校から 今日の勉強!とかいって
課題が送られてくるけど・・
ジュンペイは 少しはやったけど ジローは全然やってない。

一応 どっちの担任の先生にも
補習校の宿題はやってるけど、学校のはほとんどやってない。
ってメールを送った。


そしたら・・
いいのよ~。
出来る範囲でやれば~。
ノープレッシャーよ~。
って。


ゆるゆる・・やな。
ノーストレス! 最高やな。



アメリカでは ホームスクールが進んでいるそうやけど
家で勉強出来るってすごいな。
誘惑が多くて 集中力持たへんで!



我が家は ほとんど勉強してないけど
数人の友達に聞いたら

我が家も 全然 勉強してない~。
って。

類は友を呼ぶな・・。




病院に行ってきた。



昨日 3月にキャンセルした相棒さんの目の検査をしに
クライストチャーチの病院に行ってきた。
まだ ロックダウン中だから 余裕で車停めれると思いきや!!
全然駐車場ないやんっ!!
人はあまりいないのに・・。なんでや??

先に 相棒さんを降し、駐車場を探して 病院に行くと、
付き添いの人は 入り口付近の待合室で待たされた。
げーーー!
こんなところで1時間も待つのか!
と思いきや 20分ほどで 相棒さんが出てきた。

病院もコロナ対策徹底してたわ。
この国は 感染者少ないのに
どこでも キチンと コロナ対策してて立派やわ。
その甲斐あって! 昨日の新しい感染者数は 0 !!
この 0 は みんなで頑張ったから 出来た!
なんか チームワークを感じるね~。


4月は 暖かい日が多くて
散歩は ほとんど Tシャツ&短パンで 行ってたけど
暦では 来月から冬。
黄葉も今だけやから 写真撮っといた。




ついでに 銀杏も取った!





帰り バーガーキングでテイクアウトした。
行列だったら すぐ帰る予定だったけど すいてた。
込んでたのは レベル3になった日だけなのかな??

私は運転だし、あんまり 好きじゃないから 頼まず
相棒さんと子供達のだけ頼んだ。
子供達は大満足!

ロックダウン終わったら 飲茶に行きたい!
って言ってるけど、飲茶のテイクアウトはやってないからね。。


しかし、ここでも コロナ対策してたけど・・
オーダーは ドライブスルーからだけ。
商品の受け渡しは、ドアのところ。
直接の受け渡しじゃないけど
いちいち ドアを開けなアカン。
これって どうなん??
って思ったけど グローブも消毒液も持ってるから
ま、いっか。・・・かな?




今月中には飲茶食べに行けるかな~。




2020年4月28日火曜日

今日からレベル3



今日から ロックダウンのレベルがひとつ緩和され
レベル3になりました!


カフェ、レストラン、ファーストフードは
配達やテイクアウト 限定でオープンできるようになりました!
他のお店も 今まで生活必需品しかオンラインで買えなかったけど、
それ以外の商品もオンラインで買えるようになりました!
まだ 人と接するのはダメだけどね。

スーパーも基本ローカルしかいけないけど、
買いたいものがローカルになければ 大きく行って同じ地域なら
買いに行っていいことになりました。

簡単に言うと
今まで西宮でしか買い物出来なかったけど、
神戸や大阪で買い物出来るようになったということです!


ということで、今朝 アジアショップに行ってきました♪
ロックダウン前に 豆腐や納豆をたくさん買ってたから
この4週間 きれることなかったけど、そろそろなくなる・・。


一番買いたかったのは、梅干しなんだけど!
どうせ行くのだから 結構買った!


なんか 一気にぜいたくになった感じ♪




2020年4月22日水曜日

ついに我が家にやってきた。



27日でロックダウンレベル4が終わる。

レベル3になっても 学校は行けないし・・
寿司ランチ 始めてもいいけど
何人学校に来るかわからないから やらない。
( 医療関係、スーパーなど で働いてる人の子供は学校に行ける。)


なんでも 終わってしまえば あっという間に感じるな~。
私の周りは、ロックダウン中
ゆっくりできて ハッピーな人が多い。
家で ごろごろのんびりしながら ウィルスを倒せるなんて
現実味ないけど・・ね。
でも 誰とも接触しないことが一番だからね。



あと2日でロックダウンレベル4になる!
と 発表された3月23日 からの2日間がバタバタだった。


バタバタの理由は・・ ↓ コレ
任天堂スウィッチライト




ずーっと 欲しいと言ってて
去年のクリスマスに買う予定だったけど
あまりに ユーチューブ見る時間とか守らないから
買うの辞めた。


日本に行って 思いのほか お年玉を貰えて・・
手持ちのNZドルでは 買えないのよね・・。
私が ぽろっと 銀行でNZドルに換えたらええやんって言ってしまって・・。
日本円 → NZドル
になることを知らなかったジュンペイの目が 
しゃっきーーーーーーん!!って輝いた。


どこか店に行くたびに スティッチライト見てて・・
3月上旬セールで $299やってん。
買いたいというジュンペイを
【 イースターセールまで待った方がいいで! 】
と言って 止めたのよね・・。


そしたら ロックダウンが始まるって!!!
23日に発表されて 24日に銀行に行って両替してきた。
セールじゃなくても買う! 
というジュンペイの決心はかたくって・・。

ジュンペイの気持ちもわかるねん。
ロックダウン4週間って発表されて
家で料理しても宿題しても散歩しても 暇や・・という気持ち。
私はゲームに興味ないし詳しくないけど
どうやら 家にいても友達とゲームで遊べるらしい。
友達とつながっていたいよな~。
ジローの年齢なら まだ早い! と言えるけど
ジュンペイの友達は、
NZ人も日本人のお友達も ゲーム持ってる子が半数以上。
我が家は・・ 2年前姉にもらった古いWiiしかない。


ということで 銀行行ったあと 
1件目行ったら・・売り切れ。
2件目も・・売り切れ。
3件目も・・売り切れ。


両替したあと 車の中でルンルンやったけど
段々テンションがさがってきた・・。
そんなジュンペイを横目に 私は 売り切れでラッキー♪
な~んて ちょっと思ってしまった・・。


そして4件目・・ あったー!!
セールじゃなから $369
うう。。。$70も高い・・。
ジュンペイは ルンルン。
マイク付きのヘッドホーンも欲しいと言うけど、
まだセールにしがみつきたい私は、
【 セールまで待ったら? 】と 言ってしまった。


スウィッチライトだけ買って その日は家に帰った。
も~ ジュンペイ ハイテンション!!

ゲームをしてみて やっぱり ヘッドホーンが欲しいと言う。
それがないと 友達としゃべられへんねんて!
4週間のロックダウン・・ 友達としゃべりたいわな~。


25日 ネットでヘッドホーンを調べたら、
ロックダウンに合わせて 全部オンライン販売のみ。
って表示だった。
オンラインやったら いつ届くかわからんやーん!!
店が開いてるかどうかわからんかったけど、
とりあえず行ってみたら 開いてた!!

既に 人数制限が始まってて 店に入る前に 外で並んだ。
で 店に入って ついにヘッドホーン買ったわ。

買う前 ジュンペイに $70あげた・・。
【 セールの時買ってたら$70得やったのに
母ちゃんが イースターまで待てって言ってごめんな~。】
って言って。

ジュンペイは怒ってもいないし、私を責めてもいないから
$70もらえてラッキー!!
ゲームも買えてラッキー♪
もう ルンルンやったわ!!


と こういうわけで ついに
我が家に 任天堂スウィッチライトが やってきたのです。
ジュンペイのお金で買ったからジローはなし。
ジローもひたすら お金を貯めないとね。


ま~ よ~ 遊んでるわ。
マイクが2週間で壊れてしまったから 今はしゃべってないけど
最初は ゲーム機に向かって よ~しゃべってたわ!!
時には日本語で 時には英語で


スウィッチ品切れ状態やから 買ってヨカッタわ。



ドタバタと買いに行ったのは ロックダウン始まる2日前。
ロックダウンは まだ続くけど レベル4は 27日まで。


あっという間やったな~。








2020年4月16日木曜日

ロックダウン4週目突入!



フランスは 4週間のロックダウンが終わり
さらに 4週間延長したそうな。。

ニュージーランドは どうなるのかな~?
死者は 9人 と増えてはいるけど 
亡くなられた方は 全員高齢。
人工呼吸器が足りなくて 誰を助けるか 
命の選択をしなくてはいけない レベル ではない。
若者の感染者数が一番多いけど、回復している。
感染者数も 昨日は20人。
このところ とても少ない。

そろそろ レベル3へ引き下げ??


ワタシ達の生活は 有難いことに 危機感があまりなく
だらーっとした日曜日がずっと続いている感じ。


昨日は、ワタシが芝を刈っている間 ジローはゴルフ。
ピッチングの練習をさせた。
本人は ピッチングなんて知らないけどね。
黙々とやってたわ。
楽しかったみたい。




昨日から 一応2学期が始まった。
オンライン授業とやらも 始まったけど・・ よ~わからん。
散歩してる時に、学校のマネージャーのミッキーに会って、
オンラインよ~わからん。って言ったら

やっても やらなくても いいのよ~ って。

ゆるゆるやんっ!
って厳しく出来るわけないけど!

だったら・・ やらないかな~。


でも 一応 ジュンペイにやらせてみた。
10分ほどで終わったけど、一応やってはるわ。
昨日は、読み。
今日は、書き。

読みは パソコンで読んでくれたから聞いてるだけ。
書きは・・・ちらっと見たけど、めっちゃ間違えてる!!
でも・・英語の勉強は 基本口出ししない。
というか、口出しできない。
だって・・私が全部理解できていないから!!




ま、勉強も大事だけど・・

日頃から 身体が大事!
アホでも体が丈夫なら仕事はある!
頭が良くてもひ弱なら 仕事も続かん!
と言ってるから

毎日の散歩は欠かしてない。
ロックダウン中に継続してることは 散歩だけ・・やな。